いい日旅人

いい日、旅日和、きれいな夕日を追いかけて日本をめぐります。
備忘録としての股旅紀行。時には異国を歩くかも。体力次第。

ぶらチャリde師走東京砂漠2023

2023年12月09日 | ぶらチャリ
師走くれ ちる葉の音に ふりかえり



この秋は、
紅葉前線を追いかけ、
10月半ばに津軽海峡を越え、
稚内から航路、
北限の島礼文島へ渡った、
絶景の錦絵巻を眺めながら、
ひと月にも及ぶ股旅道中を敢行、
ずいぶん長い間、
北の国から、
燃える秋に浸っていた、



時は師走の東京砂漠、
毎年恒例となった街ぶらチャリ、
大都会の晩秋を見納めようと、
輪行で出かけてきた、
今回のスタートは代々木上原駅、







代々木公園脇からNHK、
渋谷駅前スクランブル交差点、







宮益坂から青山通りへ上がると、
若き日の思いがよみがえる、
YaYa(あの時代を忘れない)、
~ あのころのことは夢の中へ
 知らぬ間に遠く years go by ~





神宮外苑イチョウ並木は黄葉が最盛、
多くの人で賑わっている、
赤坂見附からは永田町、
国会議事堂を回り込むと桜田門、



















丸の内からは東京駅横断、
日本橋を渡り水戸街道へ、
隅田川越しのスカイツリーを横目に、





















浅草雷門を回り込んで、
アメ横の人込みを抜けたところで、
とうちゃこ、
終着駅はあゝ上野駅、













大都会TOKYOの師走景、
しずかに歳は暮れていくのか、













本日の走行ルート



我田引水的蛇足、
~ ふるさとはなれて 時はながれて
 ずいぶん遠くへ 来たものだ ~






コメントを投稿