いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

昭和の大衆居酒屋で一杯

2020-09-21 11:00:00 | グルメ
弁慶(居酒屋)
池袋駅徒歩2分
総合評価3.2(味3.2 サービス3.1 雰囲気3.2 CP3.2 酒3.3)
 
池袋西口を出て左側、つまり北口方面に向かうと飲食店が並んでいる通りがある。

ここが池袋で最も栄えている飲食店街だと思うが、この日はアテがなく店を探して歩いた。
この店の前を通ると「
生ビール200円」の看板が。

何杯までかも料理オーダー数も確認しないで入店した。
いかにも昔ながらの居酒屋で雰囲気は好きだ。

テーブル席に座ってまずは200円の生ビールを注文する。
中生より少し小さめのジョッキだが、200円なら
リーズナブル

冷えたビールを飲みながら、煮込みやもずくなどあっさりしたものを食べる。
料理も中々美味しい。

200円ビールは2杯までなので、後は中生を注文する。
昭和レトロな雰囲気からすると料理が少し値段が高い気もするが、雰囲気も気軽。
1時間強飲んで満足。

本格的な麻婆豆腐ランチで昼飲み

2020-09-20 11:00:00 | グルメ
源来酒家(中華料理)
神保町駅徒歩2付
総合評価3.6(味3.7 サービス3.1 雰囲気3.1 CP3.6 酒3.3)

靖国神社から神保町方面に靖国通りを歩く。
古本屋など出版系の店やビルが並ぶ手前にこの店はある。
何度も入ったことがあるお気に入りの店でこの日はランチで訪問した。

この日は混み合っていたが、入口から直ぐのテーブル席に座れた。
まずは
生ビールで喉を潤す。
真夏で暑かったから美味しい!
時間のかかる小籠包を注文し、ゆっくりビールを楽しむ。

2杯目を注文するところで料理を注文する。
以前来たときはランチでは
麻婆豆腐定食がなかったので、麻婆麺にしようと思ったが、この日は日替わりなのか分からないが、ランチセットがあったので、迷わず麻婆豆腐を注文した。


ビールの2杯目を飲み終えるあたりで、麻婆豆腐が登場した。
熱々の麻婆豆腐は辛さも適度で味が濃厚。
やっぱり美味しい!

3杯目のビールを飲みながら麻婆豆腐を食べ、ビールを飲み終えるとご飯を食べる。
麻婆豆腐はご飯にもピッタリだ。

小籠包も本格的でスープがしっかり入っていて熱々で食べにくいが美味しい!


料理も美味しいしビールも冷えているし、本格中華と考えるとリーズナブルなのも嬉しい。

鎌倉小路で蕎麦ランチ&昼飲み

2020-09-19 11:00:00 | グルメ
みつは志(そば)
鎌倉駅徒歩5分
総合評価3.2(味3.3 サービス3.1 雰囲気3.1 CP3.1 酒3.1)

鎌倉駅を降りて鶴岡八幡宮方面に向かう。
駅のすぐ先にある
鎌倉小路を歩く。

どの時期からこのような繁華な通りになったのかは分からないが、かなり前からこの通りの印象はある。

明るい雰囲気の通りを歩いてランチを食べようと探しているとこの店を発見。

せっかく
古都鎌倉に来ているのだから和食が食べたい。
蕎麦なら申し分ない。

店に入る。
この通りの店はどこも混んでいるが、この店は何とかターブル席に座れた。
暑い中、歩いてきたから
瓶ビールを注文。
そばは
天つけそばを注文した。

冷たいビールを飲みながら待っているとそばが登場。
汁には
えび天を含め3種の天ぷらが入っている。
そばの量は結構多い。

そばを汁につける。
汁は鰹だしが濃厚で美味しい。
蕎麦に良く合う汁だ。

天ぷらはカラッと揚がっていて、蕎麦には丁度良い。
ボリュームも丁度良く満足な
蕎麦ランチだ。

名古屋名物の味噌カツ朝食

2020-09-18 11:00:00 | グルメ
かつまさ(とんかつ)
伏見駅徒歩2分
総合評価3.3(味3.4 サービス3.2 雰囲気3.2)

名古屋に旅行にきて伏見のホテルに宿泊。
朝食が付くプランだったがホテルの1階にある店なのであまり期待せず入ってみた。

店内は清潔感があり店員のサービスもまずまず。
メイン料理は
トンカツかハンバーグから選ぶ仕組み。

何人かで入ったのでトンカツとハンバーグを注文した。
メイン以外はセルフで取ってくるシステム。
ご飯とサラダやドリンクなどを取ってテーブル席で待つ。

比較的直ぐにトンカツが登場する。
味噌ソースにつけて
味噌カツに変身。

トンカツはビールにも良く合うが、
ご飯にもピッタリ

特に濃い口で甘めの味噌ソースにはご飯が良く合う。
みそ汁やサラダをサイドのはさみながら、充実した朝食を楽しむ。

朝食にトンカツはどうかと思ったが大満足!
ちなみもハンバーグをセレクトした場合は、同じ更に焼きそばやスクランブルエッグが乗っていてこれも楽しい。

駅ナカで食べる辛つけ麺と昼飲み

2020-09-17 11:00:00 | グルメ
頑者製麺所(つけ麺)
成増駅徒歩1分
総合評価3.3(味3.4 サービス3.1 雰囲気3.1 CP3.3 酒3.1)

東武東上線成増駅を降りて川越街道沿いの南口方面に向かう。
駅の階段を降りる直前にあるのが、この店。
前回入って、つるっとした食感が美味しかったので再訪した。

昼だが休みだしちょい飲みしよう。
券売機で瓶ビールと
辛つけ麺を注文した。

カウンターの端に座って
瓶ビールを飲みながらつけ麺を待つ。
出てきたつけ麺。
汁は前回同様に辛汁だが、今回の方が辛く感じる。

麺は中太でしこしこ。
これがスープに良く絡んで美味しい。
具はネギとなるとなどほとんどないが、
つけ麺はこれで十分。

濃厚路線とは一線を画すこの店は中々やるな!