最新の画像[もっと見る]
プロフィール
カレンダー
カテゴリー
- 上関原発計画(11)
- 真の中央構造線って何だ、これだ(8)
- 伊方裁判闘争(24)
- 続・温暖化いろいろ(32)
- ん!ピークオイル時代を語ろう(16)
- 南海トラフ地震で長期広域停電問題(18)
- プルサーマル/MOX燃料(42)
- 県議会(39)
- 国会劇場(23)
- 運動のイベント(39)
- 原子力防災と住民の対応(21)
- 火山と原発(9)
- 乾式貯蔵施設について(0)
- 確率論的リスク評価(2)
- 運動の紹介(204)
- 緑の党(8)
- 原発についての紹介(26)
- 武力攻撃事態関連(2)
- 原発震災関連(39)
- 関係資料(38)
- 新聞報道(13)
- 雑記(40)
バックナンバー
最新記事
最新コメント
- おぐ/愛媛県の温暖化対策実行計画へのパブコメを提出しましたその1
- 伊方NoPlu太丸/愛媛県の温暖化対策実行計画へのパブコメを提出しましたその2
- 渡辺尚/本の紹介『第6の大絶滅は起こるのか 生物大絶滅の科学と人類の未来』を読む
- 伊方NoPlu太丸/広瀬隆氏が捏造だったと批判するホッケースティック曲線について
- 伊方NoPlu太丸/地獄の釜が開いたーようなもの
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 159 | PV | |
訪問者 | 71 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 1,240,981 | PV | |
訪問者 | 497,999 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 20,132 | 位 | |
週別 | 24,692 | 位 |
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
ブックマーク
- 原発さよなら四国ネットワークのホームページ
- 四国4県で、伊方原発に反対する人々のネットワークです。毎年10月26日あたりに伊方集会を主催。
- STOP! 伊方原発 高松集会
- 10月21日に高松で開催の集会のページ
- 伊方原発の再稼働を許さない市民ネットワーク
- 12/4/15の九州四国中国/西日本集会で結成されたネットワーク、メーリングリストで情報共有中。
- 再稼働阻止全国ネットワーク
- たんぽぽ舎などの呼びかけによる全国ネット、各地で合宿をしている。
- 伊方原発広島裁判のページ
- 16年3月11日に広島の被爆者を初めとする住民が提訴した広島裁判、本訴と同時に仮処分も申請して4月から本格的に。
- 伊方原発をとめる会
- 新・伊方裁判闘争など、県内の各団体の協同の取り組みとなるか?
- 脱原発アクションin香川
- 伊方原発「4」ヶ所の仮処分・本訴の紹介
- 大津地裁仮処分決定による高浜原発の即時停止で電力会社からは「司法リスク」と恐れられるようになった、仮処分の動向について
- えひめ県民署名の会
- 新たに全県単位で戸別訪問しての話し込みをめざす、知事宛の県民署名の会ができました。
- 脱原発弁護団全国連絡会
- 伊方原発を包囲する4つの仮処分に深く関わっていただいています、弁護団。
- 瀬戸の風
- 高松は四電本社前の抗議行動など
- グリーン市民ネットワーク高知
- 小坂正則の個人ブログ
- 脱原発大分ネットワーク関係
- 脱原発市民ネットワーク徳島
- 伊方原発の避難計画を案ずる会
- 新たな会が立ち上がりました。自治体へ質問し回答を紹介しています。
- 原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆
- 走れ! ピースサイクルおおいた!!
- 池田年宏さんの団体
- すべての原発いますぐなくそう全国会議(nazen)松山
- 愛媛労働組合交流センターさん
- ピースリンク広島・呉・岩国
- 「平和都市ヒロシマの足元にある巨大な基地群の機能を問い、基地のないヒロシマを作りヒロシマが決して戦争に関わらないことをめざす」
- ふるさと、広島を守りたい
- 原子力エネルギー問題に関する情報
- 活発に書かれています
- 伊方原発とめまっしょい☆若者連合ブログ
- 私たちは、伊方原発の再稼働に反対することを一致点とする若者のネットワークです。私たちのよびかける行動には、若者に限らずどなたでも参加できます。
- たんぽぽ舎
- 老舗の団体です。
- がんばらない、でも諦めない
- 主にエネルギー問題について書いています。
- IWJ Independent Web Journal
- 脱原発関連の活動をよく追いかけているネット中継メディア
- IKIKI⇔いきき ・・・・・・・四万十:川ちゃんの環境ブログ
- 反被曝・反原発 広島2人デモ
- サムライ菊の助「畑日記」 ブログテーマ反原発
- *美浜の会・ストッププルサーマルの部屋
- 関西電力の美浜原発では91年には2号炉が、04年には3号炉が事故っています
- 再処理・プルサーマルをめぐる動き
- 東電・福島原発の運動
- *プルサーマルを考える柏崎刈羽市民ネットワーク
- 東電・柏崎刈羽原発の運動
- *原子力安全グループ
- 伊方原発裁判で地元側証人として科学論争を行った京大の研究者グループ
- *原子力資料情報室
- 全国の運動ネットワークのノード
- *グリーンピースジャパンの関連ページ
- 六ヶ所村再処理工場の起動
- グリーンアクション
- MOX燃料輸送に対する国際的な反対運動の紹介など
- いきるちから
- 伊方の運動報告/子どもたちの未来を放射能から守る愛媛の会について
- Radiation Wimps
- 松山の地から、放射能汚染情報を発信する
- 「伊方の家」通信
- 再稼働阻止全国ネットワークからのサポート部隊談
- ブログ「伊方の家」
- 「伊方の家」公式の通信とはまた違った、現地の写真入りブログ
- eシフト 脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会
- 東京でロビー活動をする会
- 早川由起夫の火山ブログ
- 福島事故の放射能汚染地図を編集・公開中
- うわじま こどもと未来を考える会
- 11/3にチェルノブイリへのかけはし 野呂美加さんを招く会合を開きます、とのこと
- 「避難の権利」ブログ
- 福島事故を受けて、いのちをまもる運動
- *若狭ネット・プルサーマル
- 関電に対しての運動の歴史。MOX燃料とあるのがプルサーマル燃料のこと。
- *核情報 MOX・プルサーマルの基礎知識
- Q&A集がよくまとまっています。
- ストップ! 上関原発!
- 瀬戸内海の中で伊方のちょうど対岸に計画されている上関での反対運動です。
- 土佐高知の雑記帳
- 木村くんからのレクチャー シリーズがあります。元東電運転員の木村俊雄さんの解説
- *それがたまるか!!
- 土佐の高知に「核のごみを埋め捨て」かえ!?
- 「原発の来た町」データ
- 故・斉間満さん(南海日日新聞社主)が書かれた本
- +愛媛県・原子力情報ホームページ
- 環境放射線データ/報道発表等
原子力規制庁 前長官 池田克彦。
埼玉県警察 本部長 在任時に、埼玉県警察学校長が、前任の校長による業務上横領を報告し、処分を求めた。
しかし、県警上層部と共に、これをことごとく無視。
県警最高幹部による重大な不正を正さない人物。
再稼働審査の適正さが疑われる。
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】
blog.livedoor.jp/saitamalvdoor/archives/8291218.html
【 本部長 】
2004年4月~2005年8月 埼玉県警察 本部長 警視監 池田克彦
2005年8月~不明 埼玉県警察 本部長 警視監 加地正人
【 警務部長 】
2005年3月~不明 埼玉県警察 警務部長 警視正 牛嶋正人
(就任後、警視長に昇任か?)
【 主席監察官 】
2005年3月~不明 警務部参事官 兼 主席監察官 兼 監察官室長 警視 伊藤茂
(2005年4月1日 警視正 昇任)
【 埼玉県警察学校 校長 】
2002年9月~2004年3月 朝霞警察署 署長 警視 小河進
2004年3月~2005年3月 埼玉県警察学校 校長 警視正 小河進 業務上横領
2005年3月~2006年3月(退職) 交通部長 警視正 小河進
【 埼玉県警察学校 副校長 】
2002年9月~2003年9月 越谷警察署 副署長 警視 岩淵敏雄
2003年9月~2005年3月 埼玉県警察学校 副校長 警視 岩淵敏雄 業務上横領
2005年3月~2006年3月 羽生警察署 署長 警視 岩淵敏雄
( 2006年3月~2007年3月 羽生警察署 署長 警視 鷲平保雄 )
2006年3月~2007年9月 装備課長 警視 岩淵敏雄
2007年9月~2009年10月(退職) 警務部理事官 兼 監察官 兼 第三方面本部副本部長 警視 岩淵敏雄
【 埼玉県警察学校 庶務・厚生担当事務官 】
庶務・厚生担当事務官(警部級)は、内田義昭か?
~2001年3月 厚生課 事務吏員 内田義昭
2001年3月~2003年3月 鴻巣警察署 会計課長 事務吏員 内田義昭
2003年3月~2005年3月 警察学校 校長補佐 事務吏員 内田義昭
2005年3月~2007年3月 運転免許課 課長補佐 事務吏員 内田義昭
2007年3月~2011年3月 交通機動隊 隊長補佐 内田義昭
2011年3月~2016年3月(退職) 秩父警察署 会計課長 内田義昭
12月6日 さいたま県警の元幹部でさいたま市警察部長(警視正)まで務めた警察OBの田中三郎氏(60歳)が、埼玉県県政記者クラブで記者会見を行って、元埼玉県警察学校長等 を 業務上横領の疑いでさいたま地検に告発したことを明らかにした。
記者会見には、「明るい警察を実現する全国ネットワーク」の代表で田中氏の代理人である清水勉弁護士と同ネットワークの会員で「市民の目フォーラム北海道」代表の原田宏二が同席した。
埼玉県警察学校の学生と教職員の任意団体「校友会」が、構内の売店業者から売上金の3%を「助成金」名目で上納させていたが、告発状によると田中氏の前任だった平成16年当時の校長(警視正 既に退職)は、庶務・厚生担当事務官(警部級)に「助成金は、当時の副校長(警視)に渡すよう」に指示し、平成16年4月から12月までの間の「助成金」計約125万円を「校友会」の出納帳に記載せず、
当時の校長や副校長ら3人が着服したとしている(告発状はPDF参照 http://www.ombudsman.jp/fswiki/wiki.cgi/akarui?action=PDF&page=%BA%EB%B6%CC%B8%A9%B7%D9%BB%A1%B3%D8%B9%BB%A1%A1%B9%F0%C8%AF%BE%F5 )。
警察学校長に着任して、犯罪を取り締まる警察官のイロハを教えるところである警察学校に不正経理があることを知り愕然とするとともに、警察幹部として求められるルールに従って、警察本部長(警視監~キャリア)、警務部長(警視長~キャリア)等の県警上層部に報告したが、ことごとく無視され、改めて警察の自浄能力の無さと隠蔽体質を知らされる。
田中氏は、こうした県警上層部の態度は、警察改革に逆行するものであると考えた。
そして、警察が自浄機能を発揮することが無理ならば、本件事案の真相を明らかにする唯一の手段は司直の手にゆだねる以外にないとの結論に達し、平成20年の定年退職を待たず、職を退いた上で告発をすることにした。
以下、田中氏の説明や当時の新聞報道からその経緯を追ってみよう。
1 使途不明金を知った経緯について
警察学校では、平成17年3月22日付けの人事異動で、校長、副校長のほか、新設された庶務・厚生担当調査官(警視級)が新たに配置となり、庶務・厚生担当課長補佐(警部級)も交代となったことから、引継ぎ書類の点検や所掌業務の把握の過程で、使途不明金の存在が判明した。
また、田中氏と前校長(元警視正、既に退職、被告発人)との事務引継ぎが警察学校校長室で行われた際、校内の売店から「助成金」を受け取っていることを知り、国家公務員倫理法で利害関係者からの金銭等の授受が禁止されていることもあり、田中氏は警察学校内で売店を営む業者から金銭の提供を受けることがあってはならないと判断し、早急に是正することを決意し、即刻、売店業者からの「助成金」の提供を辞退したという。
2 田中氏が講じた措置等
田中氏の説明によれば、当時、警察学校長として、次のような措置を講じたという。
(1) 校友会の収入金については、前記の使途不明金を除き、いずれも校友会収入として金銭出納帳に記載され、いずれも支出の経緯及び領収書等の証拠書類が保管されていることなどから、単に帳簿記載上の単純ミスではなく、上級幹部がかかわる非違事案に発展する疑いが認められた。
(2) 本件事実を認知した後の平成17年3月下旬に、学校長から非違事案を調査する首席監察官(警視正)に電話速報するとともに、副校長等が同年7月末までに、少なくても4回にわたり、関係書類を本部に持参して事実関係を報告したほか、学校長自らが警察本部長、警務部長ほか関係部課長に口頭報告を行い、事実関係の調査を依頼した。
しかし、その後においても、本部の対応が不明であったことから、平成17年9月26日、首席監察官に調査状況を確認したところ「上司の指示でそのままにしてある」との回答があったため、このままでは、後々県警の対応について非難を受けるおそれが懸念されたことから、再度、県警として適切な措置をとるように要求した。
その過程で「これを調査したら北海道警のようになってしまうが、それでもいいのか」と詰め寄られる場面があったという。
さらに、平成17年10月25日に、8月12日付けで交替した新警察本部長に対して事案の概要を報告したが、その後においても本部の調査の進捗状況は不明のまま推移した。
埼玉県警 不祥事
https://twitter.com/saitamatwitt
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011400162&g=eqa
島根原発2号機で見つかった空調換気配管の腐食と穴=2016年12月21日、松江市(中国電力提供)
http://www.jiji.com/jc/article?g=eqa&k=2017011400162&p=0170114at24&rel=pv
運転中や運転可能な全国の商用原発42基のうち40基で、重要設備である中央制御室の空調換気配管の詳細な点検が行われていなかったことが14日、原発を保有する電力9社と日本原子力発電への取材で分かった。中国電力島根原発2号機(松江市)の換気配管では腐食による穴が多数見つかっており、事故が起きた場合に機能を維持できない恐れがある。
中国電は昨年12月、運転開始後初めて島根2号機で配管に巻かれた保温材を外し、腐食や穴を発見。必要な機能を満たしていないと判断し、原子力規制委員会に報告した。
再稼働した九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)や関西電力高浜原発3、4号機(福井県)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)の点検でも保温材を外していない。点検方法は各社の判断に委ねられており、規制委は全国の原発の実態を確認する。
中央制御室は原発を運転・監視する中枢施設で、運転員が24時間常駐する。通常は配管を通じて外気を取り入れ換気するが、事故発生時には外気を遮断し、機密性を保つ機能が求められる。
原発を保有する各社によると、島根2号機と北陸電力志賀原発1号機(石川県)を除く40基で、保温材を外さないまま配管の外観点検が行われていた。40基には東京電力福島第2原発の4基も含まれる。外気取り入れ口付近の目視点検や異音検査などが実施された例はあったが、配管の保温材を全て外した上での目視確認は行っていなかった。
40基の内訳は
北海道電力 泊原発1~3号機、
東北電力 東通原発1号機、同女川原発1~3号機、
東京電力 福島第2原発1~4号機、同柏崎刈羽原発1~7号機、
中部電力 浜岡原発3~5号機、
北陸電力 志賀原発2号機、
関西電力 美浜原発3号機、同大飯原発1~4号機、同高浜原発1~4号機、
四国電力 伊方原発2、3号機、
九州電力 玄海原発2~4号機、同川内原発1、2号機、
日本原子力発電 東海第2原発、同敦賀原発2号機。(2017/01/14-19:19)