自転車散歩、ポタリング、サイクリング。

自転車散歩、ポタリング、サイクリング、トレッキング、ツーリング、CB1100EX。

豊平峡ダム見学会

2013年07月29日 | ポタリング

2013年7月29日(月)雨 20℃ 

電気バス乗り場から歩きました。

ふたつのトンネルの間に千丈岩と九段の滝があります。

第二滝見橋、滝の名前は不明です。

白い筒状の取水塔。

エレベーターで60m下のキャットウォークへ。

階段、上側を見る。

観光放水のための小さな放水銃(直径50センチぐらい)で放流。

これは、正規な放水用の放水銃(直径2メートルぐらい)

観光用の放水銃の根元。

Tvhの取材が来ていました。

ここまで。


洞爺湖有珠山ジオパーク_フットパス

2013年07月24日 | ポタリング

2013年7月24日(水)曇り22℃ 洞爺湖有珠山ジオパーク フットパス散策

金比羅火口コース+西山火口コース、計4時間。

ビジターセンター裏に駐車。自転車(フジオリンピックロード)も積んできました。

 

町営温泉(やすらぎの家)と町営アパート(桜ケ丘団地3号棟)、奥に流された橋(木の実橋)も。

国道230号。

珠ちゃん火口。

有くん火口。エメラルドグリーン。

ゴミ焼却センター。

消防署。火山資料室になっています。床が4%傾いています。

西新山沼。

隆起した町道。

傾いた町道。

2ヶ所で噴火がありました。

わかさいも工場。

住宅。

道路の覆道。

幼稚園。

道央道、奥に噴火湾も見えました。駒ヶ岳はみえませんでした。

有珠山。

 

車に戻り、自転車で洞爺湖一周へ出かけたものの、昭和新山入口で小雨が降ってきたため

中止しました。自転車の写真はありません。

町営アパート廻り散策へ変更しました。

町営温泉。

木の実橋。

町営アパート。木の実橋が当たった跡。

木の実橋。

町営アパート。

ここまで。

3時間コース+町営アパート廻り1時間=4時間コース。

 

 


サイクリング_小樽_祝津_輸送艦_おおすみ見学

2013年07月14日 | ポタリング

2013年7月14日(日)晴れ22℃ フジオリンピックロード

祝津ヨットハーバーにあったダイハツミゼットⅡ。一人乗り仕様でした。

 

海上自衛隊、掃海艇、とよしま、うくしまも入港していました。

輸送艦、おおすみの見学。

輸送用エアクッション艇(LCAC)の内部。

船酔い対策、ハイポット常備してありました。

赤い大砲は、火災対策用の水鉄砲です。

ロシア船、タイヤ積み込み作業やっていました。

エレベーターで甲板にいきます。

張碓の別荘住宅、だいぶできていました。

ここまで、走76キロメートル。


トレッキング_平和の滝から手稲山

2013年07月07日 | ポタリング

2013年7月7日(日)晴れ、28℃

平和の滝までは、自転車で行きました。

堰堤、水量多くいい感じでした。

昔の丸太橋は新しくなっていました。

布敷の滝。

湧水地点。

200万年前の岩。

レリーフが埋め込まれたケルン。ここまで、1時間53分でした。

1023メートルの山頂。ここまで2時間3分でした。ガスの中で視界なし。

山頂のアンテナ銀座。

 

NTTの無線中継所。

ここまで。手稲山神社三角点まで、登り2時間3分、下り2時間。


トレッキング_八剣山

2013年07月02日 | ポタリング

2013年7月2日(火)晴れ、28℃

中央口(乗馬クラブの横)からスタート。

 

左手前、道路情報館。

怖くてここは登れません。

美しい節理。

頂上看板、498m。

頂上の全景。

パン工房。

ワイナリー。

 

ここまで。

 


サイクリング_石狩_当別_高富ダム_望来一周コース

2013年05月12日 | ポタリング

2013年5月12日(日)曇り、Max14℃、Fuji Olympic Road

新川。

バックは新川、中の川インレット付近。

札幌大橋の工事風景。

新しく基礎造っていました。

Fujiオリンピック、フロントダブルに変更しました。

クランク・チェーンリングはシュパーブプロ170ミリ52-39、BBはスギノ75NJS109ミリ、ペダルはMKSツーリング黒。

JR当別駅。

望来の別荘エリア、去年から建築中の家はまだ完成していませんでした。

望来海岸の様子。

奥に旧知津狩川。

 

ここまで。走100キロメートル。

 


サイクリング_小樽(SL)_祝津(恵美須神社)_銭函

2012年11月11日 | ポタリング

2012年11月11日(日)晴れ、Max10℃、フジサイクルロード

張碓地区、去年完成した別荘住宅。下側に2軒目の宅地が造成されていました。

暑寒別岳の眺め。山頂は雪で白くなっていました。 

こちらは、山側の別荘住宅。外観の工事は終わっていました。

小樽南、SLが来るようです。待ちます。

小樽南防波堤。

祝津のホテル。

美しい岩場。

ホテル ノイスロシュ小樽。

以前の回転展望レストランはスイートルームになっているようです。

急勾配16%とあります。

恵美須神社。

上まで登ってみました。

高島地区の崖、お気に入りの崖。

運送会社の横に建設中の保養施設。

完成間近の保養施設。

崖が見えなくなってしまいました。

銭函踏切、線路の横を通って、奥(朝里側)に行ってみました。

スープカリーの店がありました。

朝里方向。

銭函方向。

ほしがおか緑地。造成地は完成していました。

 

ここまで。走行80キロメートル。

 


ポタリング_知事公館_北大_清華亭_レンガの館

2012年11月03日 | ポタリング

2012年11月3日(土)曇り、8℃ ナショナル カリブ

大通り西20丁目にあるカバン屋さん。

西18丁目バス亭と知事公館。

今日は祝日、文化の日です。国旗が掲揚されていました。

中には入れませんでした。土日祝は閉館とありました。

私立病院前の木。紅葉しています。

北7西7、清華亭(せいかてい)。偕楽園の中にあった貴賓接待所。明治13年6月完成とありました。

北大の西門。紅葉見に行きます。

秀岳荘の前にあった昭和な建物。

北12西15にあった昭和な建物。

札幌競馬場。警備員がたくさんいました。

三角山放送局があるレンガの館。

ここまで。


ポタリング_琴似発寒川、福井堰堤、左股川

2012年10月12日 | ポタリング

2012年10月12日(金)曇り、14℃、スニーカーライト

サイクリングロード終点(平和の滝側)付近にあった図書館、ふきのとう文庫。

その図書館の隣にあった変わった住宅。浮いています。。。

 

琴似発寒川、錦水橋(きんすいばし)。ここで、発寒川と永峰沢川が合流しています。

左=発寒川、右=永峰沢川。

 

永峰橋(ながみねばし)。

 

 

水道管橋。

平和地区の高低差。

平和地区から三角山方向を見る。

少し紅葉しています。

 

かなり古い水門。

福井堰堤。

 

左=月山橋、右=築山橋。

 

左=築山橋、右=月山橋。

右奥の遠方が手稲山。

ここまで。走行10キロメートル。

 


サイクリング_江別河川防災ステーションまで

2012年09月22日 | ポタリング

2012年9月22日(土)晴れ、Max24℃、なるしま

篠路樋門橋。

ラジコン飛行場の近く。

作家、本庄陸男の作品、石狩川の碑。

札幌大橋の全景。

ここから砂利道のため下へ。

江別市環境グリーンセンター。

八幡(やはた)樋門。

八幡排水機条。

国道275号線から見る篠路運河。

新石狩大橋。

江別浄化センター。

石狩大橋。

王子特殊紙、江別工場。

新江別橋から見る王子製紙工場。

新江別橋から見る美原大橋。

NTT江別ビル鉄塔。

新江別橋。

千歳川とJR函館本線。

ここまで。本日の走行、80キロメートル。

 


サイクリング_豊平川_札幌大橋_望来眺望台まで

2012年09月08日 | ポタリング

2012年9月8日(土)晴れ、28℃ なるしまロード

北5西15から見える赤白鉄塔。

豊平川河川敷右岸。

みずほ大橋。

東橋の工事。

中央奥の恵庭岳もくっきり。

札幌の山並みが美しい。

中央奥が手稲山。

ここから砂利道です。奥に見えるのがJR鉄橋と札幌大橋。

この下に山口橋。そのまま進むと茨戸川緑地のパークゴルフ場です。

やつめうなぎ漁の籠。

おしゃれな小舟。

北海道ガスのロケット鉄塔。

 

望来の街並みと風力発電用風車。

 

小さな器屋&カフェ、ありす。

望来眺望台。

建物の感じはこんな感じです。

 

望来絵画館。

知津狩川にかかる歩行者専用の橋。名前は不明です。

 

おまけ、定食ばんなくろ亭、H24.2.29で閉店しています。

ここまで。今日の走行87キロメートル。

 


ポタリング_豊平川さけ科学館まで

2012年08月11日 | ポタリング

2012年8月11日(土)曇り、25℃、なるしまロード

東橋の工事。

第二水管橋。

JR線。

1条大橋。

今日の目的地、さけ科学館。オリジナルストラップもらいました。

先着100名に対して2番目でした。

さけ科学館を出発して、すぐに後輪パンク。。。バーストパンクでした。

予備のチューブに交換して、橋巡りへ変更となりました。

幌平橋。

第一水管橋。

でんでん大橋。

信号待ちで1枚。

ここまで。本日の走行50キロ。