2012年9月26日(水)曇り、22℃、なるしまロード
盤渓、トンネル工事が始まりました。
盤渓にある住宅とカフェ。道路拡幅でどうなるのでしょうか?
右奥にトンネルができるようです。
石山、採石場の大露頭。
硬石山水管橋。
柱状節理。
藤野三山。
御料橋下の柱状節理。
砥山発電所。
岩脈が突き出ている神威岳。
奥に砥山ダム。
※ダムの下までは行けませんでした。
小金湯温泉。安山岩の小岩脈。
一の沢橋の基礎部分解体中。
トンネル工事個所。
高山橋。橋長=47.0m、幅員=1.5m、塔高=7.7m、支柱間隔=31.0m。
昭和35年架け換え、昭和53年高欄補修と塗装、昭和58年床板張り替え。
高山橋から上流側。
安山岩岩脈。
二見吊橋、平成9年3月完成、橋長=40.4m、幅員=1.5m。
二見吊橋から見た石英斑岩の絶壁。
230号線沿いにある豊平峡発電所。
御料橋の横にある藻岩ダム。
藻岩ダムの湖面。
藻岩ダムの横にある白川浄水場。
藻岩発電所。
ここまで。走行76キロメートル。