自転車散歩、ポタリング、サイクリング。

自転車散歩、ポタリング、サイクリング、トレッキング、ツーリング、CB1100EX。

サイクリング_厚田_新赤岩トンネルまで

2012年08月31日 | サイクリング

2012年8月31日(金)曇り、26℃、無風、なるしまロード

※無風のため石狩、望来の風力発電も止まっていました。

嶺泊覆道。

厚田公園。

滝の沢覆道。

太島内トンネル。左側の旧道は閉鎖されていました。

 

旧道。

新赤岩トンネル。

 

旧道。

 

旧道と旧トンネル。

濃昼入口、ここで折り返す。ここまで61キロメートル。

新赤岩トンネル。反対側から。

厚田市街。栄橋。

 

 

厚田川。

厚田~望来、草原風景。

聚富ミニパーク。

 

石狩河口橋。

ここまで。走行119キロ。

 


サイクリング_中山峠_定山渓トンネルまで

2012年08月29日 | サイクリング

 2012年8月29日(水)曇り、26℃、なるしまロード。

 

簾舞の御料橋の工事。

国立札幌南病院の中で自衛隊の演習やっていました。

御料橋。

御料橋。撤去工事検討の看板が出ていました。

一の沢橋の工事。古い橋は撤去されていました。

北海道秘宝館、産業遺構。

無意根大橋(むいねおおはし)、昭和43年11月完成、橋長=239.0m、幅員=8.0m、竣工金額=3億9349.4万円。

無意根大橋。

薄別回廊、奥は薄別トンネル。

 

渓明覆道。

仙境覆道。

渓明覆道。

 

仙境覆道。

定山渓トンネル。ここで折り返し。

仙境覆道。

渓明覆道。

渓明大橋(けいめいおおはし)、橋長=149.0m、幅員=7.5m、竣工金額=1億6224.9万円。

かつら橋、橋長=39.7m、幅員=7.5m、竣工金額=1980万円。

えんじゅ橋、橋長=17.0m、幅員=8.0m、竣工金額=1980万円。

もみじ橋、橋長=64.3m、幅員=7.5m、竣工金額=5608.2万円。

薄別トンネル。

 

白水橋(しらみずばし)の横にかなり古い橋を発見。

ここまで。走行82キロメートル。

===

仙境橋、橋長=48.0m、幅員=7.5m、竣工金額=2733.7万円。

薄別橋、昭和40年完成、橋長=56.0m、幅員=7.0m、竣工金額=2586.2万円。

 


サイクリング_石狩_当別_伏籠川_茨戸

2012年08月25日 | サイクリング

2012年8月25日(土)晴れ27℃、フジサイクルロード

 

札幌大橋の工事。

 

 

 

 

小松のブルドーザー。

 

石狩河口橋。

伏籠川。茨戸福移橋。

 伏籠橋。

茨戸中央橋と伏籠水管橋。

茨戸中央橋から右方向にパノラマ撮影します。

左=?、右=蒼風橋。

蒼風橋。

伏籠水管橋と奥は茨戸橋。

2回目は橋を中心に撮影。1つ目、茨戸中央橋。

2つ目=?

3つ目=蒼風橋。

4つ目=伏籠水管橋。

伏籠水管橋。

ガトーキングダム。

 

バラト中島橋。橋の向こうはパークゴルフ場。

古い橋発見。観音橋。昭和10年10月竣工。

反対側の欄干はアルミ製に変更されています。

昭和10年10月竣工。

フォードのトラクタ、250万円。

ここまで。走行80キロメートル。

 

 

 


サイクリング_恵庭岳公園線_オコタンペ湖まで

2012年08月18日 | サイクリング

2012年8月18日(土)曇り、25℃、フジサイクルロード

 

道の駅恵庭からスタート。

漁川にかかるアーチ橋。

漁川発電所がありました。

強靭な柵により中が見えません。

盤水橋。昭和34年8月竣工とありました。

 

堰堤。

吊り橋も立ち入り禁止でした。

恵庭トンネル。

漁川ダム下の公園駐車場。

かせい橋。

 

 

 

 

 

土精橋。

恵庭覆道。

名前がありませんでした。

ダムの上流側、インレット。

右に曲がって、ラルマナイ渓谷へ。

 

三段の滝。

三段の滝。

ラルマナイの滝。

ラルマナイの滝。

国道453号、左折してオコタンペ湖へ。

金山覆道。左側のサイクリングロードはきれいになっていました。

雲の隙間から、恵庭岳。

オコタンペ湖。

 

帰りに白扇の滝に寄りました。

立派なトイレ。

白扇の滝。

 

売店。

ここまで。往復で走行75キロ。

 

 


ポタリング_豊平川さけ科学館まで

2012年08月11日 | ポタリング

2012年8月11日(土)曇り、25℃、なるしまロード

東橋の工事。

第二水管橋。

JR線。

1条大橋。

今日の目的地、さけ科学館。オリジナルストラップもらいました。

先着100名に対して2番目でした。

さけ科学館を出発して、すぐに後輪パンク。。。バーストパンクでした。

予備のチューブに交換して、橋巡りへ変更となりました。

幌平橋。

第一水管橋。

でんでん大橋。

信号待ちで1枚。

ここまで。本日の走行50キロ。

 


サイクリング_余市~稲穂峠~岩内

2012年08月09日 | サイクリング

2012年8月9日(木)晴れ、26℃、フジサイクルロード。

余市、道の駅スペースアップルからスタート。

ログハウス造りのカフェ。読売新聞の看板がちょっと。。。

しかりべつ駅。然別駅。

小樽行きの2両編成。

駅前にあった昭和な建物。

余市川、上流方向を見る。

きのこ王国の隣にあった公園。※きのこ王国は素通りしました。

山はスキー場になっているようです。

昭和な学校ありました。大江小学校。

余市川の上流方向、堰堤が見えます。

稲穂峠、最初の覆道。名前がありませんでした。

怪しいアンテナ。

稲穂トンネル。標高240メートルとあります。

怪しい煙突。

怪しい吊り橋も。

煙突の持ち主、住友金鉱山 国富事業所のようです。現在は閉山しているようです。

共和町にも、昭和な小学校ありました。

岩内、道の駅の横にあった、道の駅のまがいもの。

ソーラーパネル付きの旅行者。

 

たら丸とべに子、ピン助も。

上から水が落ちてくる噴水(?)。回転します。

公園の横に美術館もありました。

岩内港。遠くに泊原発見えます。今年いっぱいは停止中のようです。

 ここまで。走行35キロx往復=70キロ。

 


サイクリング_道の駅三笠~桂沢大橋まで

2012年08月08日 | サイクリング

2012年8月8日(水)晴れ25℃ フジサイクルロード。

 

道の駅三笠に車を置いてスタート。

走り出してすぐ、右手に青いアーチ橋。

炭鉱住宅でしょうか?

三笠市立博物館。450円とありましたので、今日は、外観のみです。

博物館の裏にサイクリングロードがありました。鉄道の跡地ですね。

この奥、30メートル先に産業遺跡があります。

サイクリングロードはこんな感じ。

覆道(ふくどう)がありました。

今度は、隧道(ずいどう)がありました。途中は手掘りの感じです。

桂仙橋。

桂沢国際スキー場。リフトは1基のみのようです。

白亜トンネル。

旧道側にあります。

桂橋。

桂沢覆道。

何の工事でしょうか?

桂沢湖のトイレ。

恐竜いました。25年振りです。

レストハウス、売店、貸しボート、全て終了していました。

桂竜橋から上流側に見える、アーチ橋。林道の入り口がわかりません。

緋桂橋(ひかつらばし)のようです。以下に情報がありました。

http://ameblo.jp/shinotakasan/theme3-10017018305.html#main

 

 

桂沢トンネル。

桂沢大橋。

ここでも工事やっています。

奥にアーチ橋が見えます。

上桂橋(かみかつらばし)のようです。以下に情報がありました。

http://ameblo.jp/shinotakasan/entry-11100800515.html

 

恐らく、桂沢大橋から見えたアーチ橋へつながっていると思われます。

100メートル先で通行止めになっていました。

ここでUターンしました。三夕トンネルまでは、あと3~4キロでしょうか。

 

 

幾春別に産業遺跡ありました。

昭和な住宅。

水道用の橋でした。

クロフォード公園。

 

ここから、三笠鉄道公園。

 

 

幌内線の線路が残っています。

昭和な住宅。

トロッコ列車が走る線路。

 

 

ここまで、走行、70キロメートル。