2013年5月17日(金)晴れMax18℃ フジ オリンピック ロード
盤渓のトンネル工事、掘られている感じはありません。
簾舞の御料橋、新しい橋が架かっていました。
免震用のブッシュに乗っていました。
ネームプレートが付いていましたが、撮影忘れました。
御料橋の上から見た新しい橋。直線ではなく、カーブしています。
柱状節理。
八剣山トンネル。
230号線の一の沢橋の工事状況。
錦トンネルの工事状況。まだ、新しいトンネル掘り始めていませんでした。
豊橋。昭和12年竣工とありました。
定山渓自然の村手前の砂防ダム。雪代でかなり増水していました。
自然の村の横にあるハイキング道路。通行止めです。
薄別、無意根山登山口にあったムイネ民芸品店。今年の大雪で崩壊しました。
去年の画像へリンク
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=daddfa3d8176c6545c0559f13e6c93aa
定山渓営林署施設(旧豊林荘)に向かう橋。いこい橋。昭和31年竣工。
どこかで撤去した橋の再利用だったような。
「豊平川の橋物語」に載っていたような。
http://ishikari.or.jp/syupan/s020syoseki.html
硬石山水管橋の柱状節理。中央下に崩れた跡があります。
藻岩山、軍艦岬。
上山鼻神社。
ここまで。
走行89キロ。