![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/a312bed1d5a88b644d3d5a6589c34e98.jpg)
ネットで淡々と「SHIMANO」のロゴシールになりそうな素材を探す...
が,いつも見慣れた「水色」のものは,製品化されたのを含めて小さいのしかない。
んで,投網を仕掛けるように,Googleイメージ検索で大きいサイズを探す。
あるある..(笑)
シマノって,私は釣具事業部くらいしかお世話していないが,他にもゴルフ,スノボのブーツ&ビンディング,さらにロードバイク・コンポーネント(和訳するとコンポ自転車?(笑))など部門が分かれていて「元々はベアリング系の会社?」ということから,技術にはチョト自信のあるケースが多く,マニアックなファンも多いようだ。
(私は単に好きなだけだが,長男は自転車の方で知っているようだ)
んで,画像の方だが,幅が1024ピクセル(おぉ!壁紙にも良いかも(笑))で,上下は「紙の無駄」なため,カットさせてもらった...が,著作権ウンタラ言われるほどは改造していない(苦笑)
現時点で,シール貼るのはあくまで希望なのですが,もしも春になってシマノの大きいモノをダイワのクーラーに貼っているアフォーなオヤジがいたら,指差してください(笑)
が,いつも見慣れた「水色」のものは,製品化されたのを含めて小さいのしかない。
んで,投網を仕掛けるように,Googleイメージ検索で大きいサイズを探す。
あるある..(笑)
シマノって,私は釣具事業部くらいしかお世話していないが,他にもゴルフ,スノボのブーツ&ビンディング,さらにロードバイク・コンポーネント(和訳するとコンポ自転車?(笑))など部門が分かれていて「元々はベアリング系の会社?」ということから,技術にはチョト自信のあるケースが多く,マニアックなファンも多いようだ。
(私は単に好きなだけだが,長男は自転車の方で知っているようだ)
んで,画像の方だが,幅が1024ピクセル(おぉ!壁紙にも良いかも(笑))で,上下は「紙の無駄」なため,カットさせてもらった...が,著作権ウンタラ言われるほどは改造していない(苦笑)
現時点で,シール貼るのはあくまで希望なのですが,もしも春になってシマノの大きいモノをダイワのクーラーに貼っているアフォーなオヤジがいたら,指差してください(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます