中高年からの永易流紀州釣りを極める?「いけしゅ」のクロダイな日記(仮)

合唱,Win95,Webページ,MIDI,PC自作を経て黒鯛の紀州釣りで団子団酒田支部を名乗る男の放談(訳ワカラン)

ちぬ倶楽部12月号にみんなで載る

2007年10月26日 | 釣りの道具やら何やら(仮)
発売されたバカりの「ちぬ倶楽部」のネタ...盛り上がっていますが,私も買って来ましたよ。

掲載されたのは,9月に参加した,マルキユーの「チヌ・ダンゴ釣りセミナー」の様子。P.143~146(細かい)

スタートが酒田港だったこともあり,みんな何枚か写っていました。
って,その「スタート」の写真,永易名人を立たせて釣っているオヤジ..私だ(苦笑)

ウチの酒田支部のみんなも何枚かずつ載ってましたが,本人は...5枚も。
しかも,唯一,竿の曲がってるところも撮ってもらってました。
(シマノの赤ベスト&黒キャップです)

やむちゃ氏,オカタケ氏・みち子さんと,みんなの「朝早くからの気合い」とか,オカタケ氏の「メモとる姿」とか,ちゃんと紹介していただいていました。m(__)m

にしても,スタートの写真のとおりの状況で,名人から「いけしゅさん,そんなに早く釣ってたら,すぐにチヌ釣れちゃいますよ」と言われ,実際に釣れたのですが,緊張の中で成果が出せたのは光栄でした。
(はやる気持ちを抑えられなかった...)

ダレずにがんばっていれば,との条件付きですが,食いの渋い中でも,ポツポツと拾えるようになってきたのは,やはり永易名人と,主催者のマルキユーさんのおかげにほかなりません。

そして,雨模様の中がんばっていた新潟の皆さん,さらには暑さの中でがんばっていた最終日・「同期生」のコグレさん,みんなすごいと思います。
それぞれに成長があったのだろうな。

できれば,また永易名人と同じ時間,同じ空間で釣りをしてみたいものです。
(マルキユーさん,ぜひお願いです...マッハ九太さん,よろしく!(笑))

にしても,下手投げで伸びた永易名人の腕と手のひら,カッコいいです。
憧れるナァ。

ちなみに,今回号では,遠矢ウキの名手で地元・酒田の冨岡氏(P.95)や,当の遠矢名人の酒田と米子の釣行記,さらには,ふくさんのチヌ釣りクリニックと,読みどころも満載でした。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/21(日)は強風の中,連続... | トップ | 10/18の夕景を撮る »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ましたよ~! (momo)
2007-10-27 11:23:47
いけしゅさん 
見ましたよ~!!
発売日に買ってきて発見!

主人がこの人ぜっあいいけしゅさんや~!!
何でわかったん??と聞くと、”赤いベスト”!!

と、自慢げに言ってました。

アップの写真もあれば良かったのにね!
残念!!
返信する
赤いフローティング・ベスト (いけしゅ)
2007-10-27 13:54:10
見つけていただいてましたか。

シマノの赤いベストを着た「元祖・団子マン」に憧れていたので,ウェアの前にベストの色を決めていました(笑)

ご主人,目が良いというか記憶が良いというか..私だったら「誰が何着て」なんて,たぶん忘れてるな...

写真は,竿先含めるとアップのよりも面積は広いですし,3会場で唯一「釣れてる写真」なので,満足です。

てことで,水軒の旧波止には全く歯の立たなかった私ですが,当日は,おかげ様で一番釣れていました。
「たまに釣れてる団子氏」とでもインプットしておいてください(爆)
返信する
は~い!! (momo)
2007-10-27 14:29:54
仕事柄、人の服装や特徴をつかむ事に、多分ですがたけてるように思います。(美容師なので・・)

>「たまに釣れてる団子氏」とでもインプットしておいてください(爆)


そんな失礼な覚え方はしませんよ!
ゴム手のひとでインプットしときます(笑)
返信する
ゴム手 (いけしゅ)
2007-10-27 17:21:57
> ゴム手のひとでインプットしときます(笑)

もっと失礼なような気がしてるのは,私だけかなぁ。

あと,仕事柄,物覚えが良い,ってのはすごいですね。
私はクレーム対応も多いので,嫌な名前とかは,速攻で忘れます。
で,軽い認知症なのも仕事柄..じゃないな(苦笑)
返信する
Unknown (momo)
2007-10-27 18:35:42
すみません・・・・
返信する
いえいえ (いけしゅ)
2007-10-27 19:51:46
全っ然,怒ったりしてないですよ(笑)
気にしないでね!

素敵な笑顔いっぱいのmomoさんを悲しませたり怒らせたりしたくないので...

にしても,当直ダレました。
台風は来ないようだし,何も無いです。
で,何も無いと寝られたりはするのですが..

早く寝て,元気に帰宅して,バリバリ食べて..ホームの南防波堤に出勤,かな(笑)
返信する
酒田 (竹@団長)
2007-10-27 23:28:10
こんにちは。
実は私もセミナー参加を打診していたのですが、事情でキャンセルしてしまいました。
出来れば次回はぜひ参加したいと思っています。
だけど、酒田って何県?(笑)どこ?どうやって行くの?状態でしたのでこの先不安です(笑)
白鳥にはあまり興味はありません(笑)が、古い町並みには心惹かれるものがありますので、釣りだけでなく土地をふらり探索も良いなと。
それと、こちらの方にも寄ってくださいね。関東を素通りしないで(笑)9月でしたら多分どこかで釣れると思います・・・あまり良い場所は知らないのですけど。
ではまた。
返信する
団長どの,わざわざ書き込みありがとうございます! (いけしゅ)
2007-10-28 01:09:28
お久しぶりです。
> 実は私もセミナー参加を打診していたのですが、事情でキャンセルしてしまいました。

団長も,そんな話をされていたのですか。実現するか別に,お声をかけていただければ...

> だけど、酒田って何県?(笑)どこ?どうやって行くの?状態でしたのでこの先不安です(笑)

あ,全然心配いらないです。陸路でも空路でも,完全サポートいたします(笑)
車はさすがに辛いですかね。

> 白鳥にはあまり興味はありません(笑)が、古い町並みには心惹かれるものがありますので、釣りだけでなく土地をふらり探索も良いなと。

白鳥はメインが冬ですので,わざわざは厳しいかと..周囲も鳥も白いですから(爆)

> それと、こちらの方にも寄ってくださいね。関東を素通りしないで(笑)9月でしたら多分どこかで釣れると思います・・・

もったいないお言葉..と言いますか,実は関西釣行の時,三浦半島方面とどっちにするかで悩みました。「城ヶ島の雨」も好きですし(古い)
団長,お忙しそうですが(大変光栄ですが)もしもご一緒願えるなら(最近得意になった)竿とバッカンもってANAで「庄内空港から羽田までビュン!」ですね。
ぜひお願いいたしますm(__)m
返信する

コメントを投稿

釣りの道具やら何やら(仮)」カテゴリの最新記事