![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/039b8c2f245478a9f58e9b7986c5b592.jpg)
台風17号近づくなか群馬県下仁田の亘さんのアトリエにCityでGo!
到着早々茶を点てる事になりました。
「茶脳」ぐるぐる回して庭で採れた栗3個を建水に入れて点前ます。
栗が入っている事は内緒ね。
栗はコロンとしているけど転がらないので蓋置に都合がいいです。
虫の音をバックに「月見の茶会」の始まりです…。
表千家の陽子ちゃんも栗蓋置を使ってくれました。
たまちゃんも栗蓋置!
台風が近づき雨の音に変わります…「雨月」かな。
佐藤亘さんの小唄…始めて9ヶ月とは思えない実力。
世界中で活躍されている松本梅しょうさんの三味線のパフォーマンスと松本容司子さんの艶やかな歌で盛り上がります。
やはり「雨月」…月を見立てましょう。
ケイちゃん(佐藤恵子さん)の「月椀」。
この「酒月」は好き!
薄茶の後の「麦月」
ガラスに映った「電月」
最後に息継庵の「月製造器」で月を作ります。
「月見の茶会」から「月見の宴会」に…。
「月製造器」(Click!)
部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます