『息継庵』IKITSUGIAN/Chado/Matcha

裏千家茶道・専任講師 石澤宗彰
押忍!手芸部 部長
ULTRA TAMA/ウルトラタマ 石澤彰一

日本風『結束茶筌』

2012年07月27日 01時12分20秒 | お知らせ

始まりましたね!オリンピック。

便乗して作ってみました。
日本風『結束茶筌』

銘:なでしこ





部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水茶碗』の意味

2012年07月26日 09時37分08秒 | お知らせ

『水茶碗』茶碗に水を打ったり、描いたり、水に浸けたりして涼しさの演出。…息継庵の遊び。

茶碗を濡らすには2つの意味があって
1つは、見た目の涼しさの演出。


で、もう1つ。

茶碗だけの動画で…(早送りで見るといいかも)
茶碗を運び出して茶碗にお湯を入れるまで。





茶碗だけの動画で…(早送りで見るといいかも)
茶巾で茶碗を拭いた後。



「濡れ釜」や、茶巾で釜を拭くのに似た「時間と茶碗の肌の変化」の演出だよ。



部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国風『結束茶筌』

2012年07月26日 07時37分24秒 | お知らせ

始まりますね!オリンピック。

便乗して作ってみました。
英国風『結束茶筌』

銘:Diana, Princess of Wales/ダイアナ (プリンセス・オブ・ウェールズ)





部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『葉風炉』

2012年07月25日 08時41分50秒 | お知らせ

涼しさの演出で、葉っぱを盛って風炉にみたてます。…息継庵の遊び。

今年の『葉風炉』は控えめに盛ってみましたが、ツルツル上へのびたハートの葉が特徴。
稽古中、あれ?動くものが…蟻が数匹、葉風炉をちょろちょろ。

去年の『葉風炉』にはカマキリだった。(Click!)



梅雨明け、今年もそろそろ「茶室カブリオーレ」かな。(Click!)



部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水茶碗』

2012年07月23日 11時44分00秒 | お知らせ

夏の点前で涼しさを演出するため「葉蓋」「洗い茶巾」「名水点」とか平茶碗を使ったりします。

「葉蓋」「洗い茶巾」「名水点」…説明はしませんよ、ネットで検索して下さい、そんな感じです。

「葉蓋」や「洗い茶巾」を考えた先輩はすごいよね!
初めてその点前を見たら時は、涼しさを飛び越えて鳥肌物だったでしょう。


『水茶碗』茶碗に水を打ったり、描いたり、水に浸けたりして涼しさの演出。…息継庵の遊び。












「風炉の灰型」が色々あるように「平茶碗の水型」が色々あってもおもしろいよね。


部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『夏棗/なつなつめ』

2012年07月22日 10時20分29秒 | お知らせ

「棗」…抹茶を入れる茶器。

「夏」に使う?作る?「棗」なので『夏棗/なつなつめ』…息継庵の遊びで、みたて。

手前にある『夏棗』に対して奥にあるのは『夏棗』になる前の姿。



『夏棗』になる前の姿では「棗」としては使えません。




『夏棗』を作ってみましょう。

与論島「味咲」の澤田さんから頂いたパッションフルーツの上を切ります。



切った中に好みのお酒(ラム、テキーラ、有泉など)入れスプーンでかき混ぜて頂きます。

パッションフルーツの皮を洗って乾かします。

日に日に形が詫びてくるので楽しいです。

いい感じの所で、抹茶を入れて畳の上に。




『夏棗/なつなつめ』鹿児島県大島郡与論町朝戸「ふくらしゃ農園」産…息継庵 宗彰 食。

使えるよ!


部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活・茶 / Bukatsu・Cha「押忍!手芸部」「息継庵」神戸 風見鶏青年部

2012年07月19日 23時18分36秒 | お知らせ

第2回正会員例会 &「押忍!手芸部」が風見鶏青年部にやって来る!!

風見鶏青年部ってなに?

…茶道 裏千家のね、会のね、部。

神戸にある会の部で部活して点前る事になりました。

押忍!手芸部の部活『カラーひよこ』を作って。遊んで。
押忍!手芸部と息継庵の『結束茶筌』を作って。茶を点てて。
息継庵の『氷点』+ αの点前を見せつけて。いい気になって。

とね、部長から石澤宗彰まで味わえる贅沢な?会の部。


会の部限定の会になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウイのビーチで拾った流木で…

2012年07月03日 08時11分54秒 | お知らせ

この秋デビューのタレントの撮影にマウイのビーチへ…。
ビーチと言っても溶岩だらけのアヒヒ・キナウ自然保護地区。
違う星にいるみたいな不思議な場所。

でね、拾った15cm位の流木。

ハワイでは諸江屋「花うさぎ」を乗せて茶を点てた。


やつをね…
割って…削ってみた。



更に割って…削ってみた。



残りも…削ってみた。



ステンレスの楊枝が嫌いな訳ではない…。
それが当たり前のようになっている事が嫌い → (Click!)


部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢 落雁 諸江屋『花うさぎ』7月2日追加

2012年07月02日 15時57分08秒 | お知らせ

押忍!手芸部 と 豊嶋秀樹『自画大絶賛(仮)』
2011年11月23日(水)~2012年3月20日(火)
金沢21世紀美術館
をきっかけに金沢市民になりつつあるワシ。

宣伝ではないけど、諸江屋さんの『花うさぎ』は、最高のプロダクト。

毎朝ワシの茶脳を刺激してくれる前田先輩の家紋。





アブサンをしみ込ませ、点火!






マウイでもお菓子をどうぞ。





手品のような点前。




薄茶に甘さをプラス。




ウルトラタマの木札に乗せて、「うさぎ」の器と。




葉に乗せて。




自由の女神
Liberty Enlightening the World





茶碗の縁に…




コンパクトにドイツのKAHLAの上に。






テキーラのように、一気に。




グリコの江崎さんみずから。




オリジナルのふりだし。




シャンパンカクテルのように。






白山の「はしおき」にのせると「かしおき」に。




ガラスの器でシルエット。




この頃になると、すっかり大御所の顔になっています。




暖かくなると、葉っぱの上に乗せて。


葉蓋のようにお菓子をどうぞ。





器に掛けた鳥と一緒に。





フォトジェニックな『花うさぎ』

金沢 落雁 諸江屋 (Click!)



部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 7月の稽古 

2012年07月01日 21時49分46秒 | お知らせ

7月21日(土)
午前 9:30~12:30
午後 12:00~15:00
場所 息継庵


茶…………一保堂「丹頂の昔」
茶碗………中村平三 先輩

菓子………鳥取 宝月堂「砂の丘」
器…………伊藤剛俊 くん


この写真、何か変?
Facebookでこっそり上げたけど気がついた?


部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebook『6月茶脳』

2012年07月01日 18時13分50秒 | お知らせ

Facebookのアルバムを紹介します。

『6月茶脳』→(Click!)

部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『葉蓋』

2012年07月01日 07時02分43秒 | お知らせ

6月最後の稽古は「葉蓋」の稽古でした。

「葉蓋」…検索してみてください、大体そんな感じです。

大体そんな感じで稽古をすると、大体そんな感じの稽古にしかなりませんよ。

大体そんな感じでない「葉」を使ったらどうなるのかな?



突っ込みどころ満載のバランスの悪い「葉蓋」

茎が長くてもいいと思うよ。



息継庵でぐんぐん育っている笹の「葉蓋」

短冊に願いを書いて下げて扱うとカワイイかも。



去年も使ったツルツルした「葉蓋」

たたんで建水に入れないで、そのまま水指に乗せて下げてもいい。



…色々盛ってみる「葉蓋」

楽しい。


色々な形や色々な葉を使ったらどう扱うか?って考えるのって楽しいよね。




じゃあ…時には、スカートになるティーリーフを「葉蓋」にしたら…。




部長 Facebook → shoichi.ishizawa
部長 Twitter → @buchoow



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする