Jリ-グ第2節・・・vsガンバ大阪 

2011年07月02日 23時04分27秒 | サッカ-

 


今日は


曇りぎみで風があったのでスタジアムは少し涼しく感じましたね。。。


今日は、、たこ焼きがあると言うので、、探してみたら、、、くくるのたこ焼きでした


美味しかったです



今日もコバトンとヌゥがいました



お友達が作ってくれしまたありがとうです


なぜか人気のコバトンですね。着ぐるみは人気ないですけど



今日は、、コバトンにお留守番させましたが・・・



エジミウソンの花束贈呈があるというのでスタンバイ。



20分遅れましたが・・お子さんを連れての登場


挨拶とかあるのかと思いきや・・



山岸選手からの花束贈呈のみでした。




お疲れ様でした。。寂しいけど、、、現役続行できるんだからね


お子さんが可愛いですね。



選手とエジのお別れ会はあったのかしら、、、これからあるのかしら。。。


原選手・・先発ですね・・緊張しているのかな・・・



平川選手は昔より若く感じますね




加藤選手の登場。。・・・この瞬間をずっと待っていたんだけど・・複雑なんです




おおっ。。爆心地に18番ユニ着た人が





今日は4万人超えましたね


 


 


VSガンバ大阪・・・

2011年07月02日 23時03分26秒 | サッカ-

 


午後2時に自宅を出て・・スタジアム開門が3時


キックオフは6時・・夕飯にはちょっと中途半端な時間ですね。。。



加藤君・・とても良いですね・・・もう安心して見ていられます



切り替えしが早いから楽しいです



加藤君・・今日も輝いてましたね。



ナイスな加藤君




毎度ですが・・・山田暢久って・・・凄い選手ですね



ファイト




永田とスピラの関係もとても良くなりましたね。




峻希君もすっかり溶け込んで・・・



イヤ~な相手だねぇ~




やっぱり上手いなぁ~



直輝君・・髪を切りましたね。。ギシの弟みたいですね




前半、、浦和が支配していたと思います。良く頑張った


原選手・・・決めて欲しかったなぁ~



後半・・・



最近多い・・・We  are  Reds





元気君は一試合ごとに良くなっていきますね。。。



梅ちゃんの声が届きますように・・・



あらららら



心配で見つめるベンチ。。。



ヤマ~打て~






ヤマ直輝



峻希から元気へ・・・GOOOOOOAL



この三人がずっと見たいです



マゾ-ラ、柏木が入り、、攻撃にスピ-ドとチャンスがたくさん生まれました。





マゾ-ラが外すたびに、ヤマがうな垂れてました・・・



直輝、、いいねぇ。いいねぇ



いゃ~んもう・・・・



個人的には梅崎選手が見たかったです。


ずっと汗だくでベンチでアップしてました。。今日の監督に意義あり



会場からは大きな拍手が


久々にワクワクドキドキした試合でした。見ごたえありましたね


だんだんと新しいRedsが起動に乗り始めた気がします



大変良く頑張りました・・・勝てた試合だったよねぇ~



 


浦マガ・・福永×都築・・・

2011年07月02日 02時08分09秒 | 日記

 


今日は見たいテレビが19時からありまして・・


青木隆治とコロッケのモノマネを見てました


そして、、それから浦マガを・・・


たっぷり2時間41分17秒。。。


・・・パソコンが重たいので見終わるまで三時間かかりました。


 


遅刻してきた都築さんですが・・可愛くて、お茶目で男気があまりすね。


撮影が箱崎の近くなんですね。。都築さんはあの時間に首都高をナビって行ったんですね


9分遅れで登場した都築さん・・・ちょっとふっくらしたかなぁと思いましたが・・・


生まれは奈良県の生駒郡ではなく・・大阪だったんですね。。。


リ-グデビュ-は19歳。


1998~2003年はリ-グは不景気だったんですか


ガンバでの西野監督のことは記事にしてくれみたいにしゃべったらしいですね。。。


やはり、、2009年の後半からリ-グを下ろされ、代表に呼ばれなくなってしまった都築さんは、岡田監督かも言われて移籍を考えていたんですね。それを知ったクソジジは・・2010年都築さんをベンチから外したんですね。この年はヨシヤも高原にもそういったことをしていましたから・・・



2010年・・そういったことから湘南でもう一度代表を目指したんですね。。。


2011年にいったんは戻った浦和ですが、、契約はないので、次が決まるまでの一月中はユ-スの子供たちと練習に励んでいたんですね。その頃から政治の道にも興味をはじめ、、立候補した。


今は自由な時間を作っていろんな人との出会って勉強しているとのこと。


スパイクのサイズは27センチだったんですね。・・・革靴29センチかぁ。。


レッズのGKコ-チなら魅力を感じるからやりたと。。。


家ではお酒は飲まないんですね。・・・九時以降は食べないのかぁ・・・


絶対という言葉に・・・とても反応してましたね


楽しいト-クでしたね。あっと言う間の2時間41分でした。



浦和の監督のことはあまりしゃべらなかったですね。


監督室はいつでも開いている・・・・どうしてこんなことを言う監督だったのだろうか・・


ベテランに文句言われるのを分かっていた。。。。


選手たちが監督に意見しにくるこを望んでいたということになる。。。


私も監督室へ行けばよかったなぁ。。。。


うな重を食べる都築さんは豪快に箸を口に運んでいましたね。米粒一つ残さず食べていたのが印象的でした。箸の持ち方も綺麗。。親の躾が良かったのですね。お腹すいていたのかな


全部綺麗に食べるその姿・・フィ-チャ-イレブンの時の弁当も綺麗に食べていました。


ト-クが始まり、、一時間もすると、、都築さんの顔が活き活きしてきてましたね。楽しそうでした。


髪が伸びて、、前髪だけ自分で切ったような感じでしたが・・とても素敵な都築さんでした


Hiroさん・・ご心配ありがとうございます。


昨夜は二時間腹痛と闘い、、、トイレに何回も行き、、気持ちが悪く二時近くまで床に伏せてました。それから風呂に入り休みましたので・・今日、無事に都築さんの顔を見ることができました。ありがとうございます。8月号のマガジンも楽しみですね。


 


 


都築の交遊録・・・最終回。

2011年07月02日 01時40分30秒 | 日記

 


第14回をもちまして、、最終回となりました。


130円×14=1820円・・・


もっと細かく書いて、一冊の本にしてくれた方が安いですね


順番が前後してますが、、平郡中学~国見高校へ進学、寮生活のことが書かれていました。



そして気になる最終回・・・


三浦カズさん。。。都築さんを知らなかったとは・・・・


でも、湘南で練習試合したころには都築さんのことは知っていたでしょう



そして一番、知りたかったことが書かれていました。


都築さんありがとうございます。一番切なく、悔しい部分・・


私は、名古屋の駅でモラスさんや、、クラブ関係者から色々聞くことがあり知っていましたが・・


モラスさんからはあの2010年、、湘南に移籍する前でした。都築さんとクラブは来年契約しないと言ったのです。こんな一人のオバサンにそんな事を言ってしまうんですね。トゥや高原選手のことも聞きました。私は今までで最低な監督とその通訳と今でも思っています。クソジジィです。そのクソジジイを連れてきた、タヌキとキツネの化かしあいにも腹が立っています若手育成、土台作り・・それはベテラン選手、年俸の高い選手の放出だったのですね。でも若手も育ったのは事実ですが・・。


まぁ、会社たるものはこんなものだといえばそれまでですが・・・昨日の浦マガの都築さんの言う、良い監督、そうでない監督。。私もそう思います。


監督室の扉は閉めておけばよかったんだよ


自己主張する選手をみんな排除したんですね。クラブ側は追い出したのではないと言ってましたが、、トゥの年俸に対する金額は・・名古屋より3500万低かったのです・・・。プライドを傷つけられたトゥは・・自分は必要とされていないと・・名古屋への移籍を決めたんですね。


都築さんは本当に浦和が好きなんですね。私もこの街にずっといたいです・・・・・


こうして書いてくれたおかげですっきりしました。


干されて、代表を逃した。。。・・・人一人の人生をこうして終わらせたのは事実です。


やっぱり、、あのとき、膝の故障ではなく・・ただリ-グから下ろされ、、日本代表の第二のGKとしての座を失ったのは事実。。。悔しさと憎しみがこみ上げてきました。


悔しいけれど、、都築さんは前向きに一歩一歩と次の階段を上っています。


改めて、、都築さんは偉大な男だと思います。2009年から移籍を考え、2010年には監督からベンチにも入れてもらえない扱いを受ける。そう、この2010年は大谷、加藤選手が交互にベンチに入っていたんです。都築さんは別メニュ-をこなし、練習試合にも出してもらえなかった。。。そして可能性を求めて湘南に移籍。しかし、、代表には呼ばれなかったんですね。


悔しさをバネに前に進もうとしている都築さんをこれからも応援したいと思います


都築さんのファンでない方はこのブログをスル-してください。


私個人の意見も書いてありますので、読み手に誤解が生じるかもしれませんが・・・


気に障ったかた、、申し訳ありません。


都築さんが大好きなので・・・辛いのです。。。。。。


切ないプログになってしまいましたが・・今回、このゲンダイ紙のおかげで色々と心の整理もつきました。また新たな気持ちで都築さんを応援したいと思います。