今日、一枚の はがき が届きました。。。。
10年前の山口きらら博 2001.7.14-9.30開催
三女が小学校6年生。。。。学校で清掃ボランティアの募集をしていたんです。
それに何回か親子で参加していました。徳山から山陽道を通り、、1時間半くらいの場所です。
最終日に、、郵政局にて10年後の私への手紙を預かるイベントをやっていたんです。
最終日、、家族5人と義母との6人で行きました。
義母は、、自分は生きているか分からないかと、、私たち家族に向けて手紙を書いてました。
母の手紙の内容は五人にそれぞれが元気で頑張ってますか? 孫は何人いますか?・・・と。
私は、10年後の自分に向けて、、今、長女は高校2年生。次女は中学3年生。三女は6年生。10年後ぞれぞれの夢が叶ったか?・・と問いかけてます。自分は生きているかしらと。。。。
この年の9月11日にニュ-ヨ-クのテロ事件があったんです。
戦争になるんじゃないかと心配して書いてます。書いたのは9/30でした。
この手紙が家族5人で読めたらいいねと締めくくられてました。
この手紙のおかげで当時の事が思い出せました。長女は、、歯の矯正で毎週、歯医者に通っていたんです。とても良い歯医者だったので、、大学に行ってからも他に良い歯医者がないからと戻ってきて、東京の歯医者を紹介してもらったりとしていたんだと。。美大に行きたくて、早朝、画塾へ行き、その後で高校へ、、、そして夜の10時まで画塾へ行くというハ-ドな時期で毎日送り迎えしてました。私に気を使い、自転車を買ったら、、盗まれて怒り、、タクシ-と事故にあったり、坂道で1.5M下へ落ちたりと・・色々あった年でした。ちなみに、、長女、次女は。。達也選手の兄が通った高校です。。。。。
懐かしい手紙に家族みんながこんなこともあったねぇ~と
ちゃんと転送されて無事に届いたのもありがたいなぁ~と
長女と次女は書いてなかったんです。三女だけ無邪気に、自分宛てに書いてました。
小学校6年生の自分から22歳になった自分への手紙・・・へぇ~と。
看護婦さんになりたと言ってたんですが、、、
ちなみに・・10年前の私の髪は・・・都築さんより短いんです
10年後の浦和レッズはどうなっているかな・・・
監督は誰だろ・・・都築さんは43歳。GKコ-チしているかしら、、それとも県知事やってるかな
加藤君は36歳。大谷君は32歳。・・・二人は現役だろうか、、、大谷君。代表で1番つけているかな
小島君が29歳になっちゃうんだよねぇ~
私・・私はですね。。。年金保険に入っているから長生きしないと損なんです