ミクシィ-ニュ-スを見ていたら、、
国立天文台などの研究チームは1日、くじら座方向に約118億光年離れた宇宙で、1年に数千個のペースで星を生み出す「モンスター銀河」より10倍以上明るい「超モンスター銀河」を発見したと発表した。モンスター銀河の頂点に立つとして、日本神話に登場する「ヤマタノオロチ」にちなみ「オロチ」と命名された。
研究チームは、赤外線より波長がやや長いサブミリ波を観測する望遠鏡「ASTE(アステ)」を使い、オロチを発見。詳細に調べた結果、地球とオロチの間にある別の巨大銀河の重力の影響でオロチの電波は実際よりも強くなり、明るく見えていることが分かった。この巨大銀河は地球から約90億光年の距離という。
凄いですね。。90億光年の距離、、想像がつきません。。。
望遠鏡で覗いて見たいですね・・・何かいるのかなぁ~。
この太陽系に・・地球があり私たちが存在しているのですからねぇ~。
最近は・・なんでも信じてしまう私であります
宇宙人も霊もいるし・・天国もあるよきっと