花火・・・

2015年07月15日 21時19分32秒 | 日記

 

 

 

花火大会ランキングだそうです。

1位・・・長岡。。来年はリ-グ戦に合わせてくれないかなぁ~

行かれそうなのは・・・8/4 の 赤レンガ倉庫かな~(#^^#)

 

■ 1位 長岡まつり大花火大会(新潟県)
【日時】8月2(日)・3日(月) 【打ち上げ数】約2万発(予定) ※2日間合計
日本最大級の正三尺玉をはじめミラクル大スターマイン、ワイドスターマインなど、芸術性の高い花火は圧巻。長岡市寺泊には国道沿いに鮮魚店が建ち並ぶ「魚のアメ横」と呼ばれる魚の市場通りがあり、新鮮な魚介が楽しめる。また、津南町のひまわり畑は約50万本のひまわりが咲き誇る。


■ 2位 全国花火競技大会 大曲の花火(秋田県)
【日時】8月22日(土) 【打ち上げ数】約1万8000発(予定)
数ある花火競技会の中で「全国花火競技大会」といえば大曲の花火。河川敷をステージに見立て、複数の場所から音楽に合わせて上がるワイドスターマインは迫力満点。大曲から車で30分ほどの場所にある角館は、趣深い武家屋敷が建ち並び、江戸時代に戻ったような雰囲気を楽しめる。乳白色のお湯の乳頭温泉も人気高し!


■ 3位 九州一花火大会(長崎県)
【日時】9月26日(土) 【打ち上げ数】約2万1000発(予定)
九州一花火大会は「第7回世界花火師競技会決勝」と「大花火大会」の2部構成で開催。規模はもちろん、花火そのものの質も非常に高い点が魅力。ハウステンボスといえば、九州人気ナンバーワン観光地!昼はワイン祭りや音楽祭、4000品種が鮮やかに咲き誇る「ダリア展」を、日が暮れた夜は、ハウステンボスの街全体が丸ごと光り輝く「秋の光の王国」で美しいイルミネーションが楽しめる。


■ 4位 神奈川新聞花火大会(神奈川県)
【日時】8月4日(火) 【打上げ数】約1万5000発(予定)
横浜赤レンガ倉庫、みなとみらいの美しい夜景をバックに咲く大輪の花火は、横浜にふさわしい夏の風物詩。花火大会前後は中華街で食べ歩きを満喫しよう。


■ 5位 諏訪湖祭湖上花火大会(長野県)
【日時】8月15日(土) 【打上げ数】約4万発(予定)
山と湖といった豊かな自然に囲まれている諏訪市で見られる花火が人気。名物は全長約2kmのナイアガラ。観光の見どころは自然豊かな諏訪湖と霧ヶ峰高原。
観光の観点から選ばれた花火大会ランキングのため、大都市圏の花火大会の名は見られない。だからこそ、この夏の旅行地選びに、参考になるランキングとなっている。

■この夏、行ってみたい!国内の花火大会 6~10位
6位 第37回海洋博公園花火大会(沖縄)
7位 土浦全国花火競技大会(茨城県)
8位 洞爺湖ロングラン花火大会(北海道)
9位 鎌倉花火大会(神奈川県)
10位 青森花火大会(青森県)