今日の大原・・・

2012年02月22日 17時26分01秒 | 大原

 


今日の大原・・・


2部練習ですが、、午前だけ見てきました。



しばらくは東側のグランドなんですね



ここ最近、、使われない6人隊、、インテリア化してしまったね



活躍中・・・


 


 寒いので、、ここから見たりしてました。 



柏木っぽくない



ユザワヤで、、これに似た人形がありました。


写真をもっていけば、その人に似た人形を作ってくれるみたいですね。


しかし、、啓太さんより、ホリに似ているし、、達也にみえないし、、、



お日様が出ていた時間はとても暖かいです。



イケメン二人が走る・・・絵になるなぁ~



あら、、野田君も別メニュ-



直輝君・・・猛ダッシュしていました。。これなら明日から合流できますね




2時間みっちり~・・・お疲れ様です



さすがに、、加藤君もお疲れの様子





あら、、ちょっと締まったねぇ~・・・髪の色も変えたのねん



大谷君も・・・感じ良く伸びてきた・・・まだ切っちゃダメよ


加藤君と同じグロ-プだね





・・・それなりにしか撮影してません・・・


えっ。。私のお気に入りばかりだと・・・・


*


*


達也は絶好調です



4対4・・はこんな感じで、、面白い。。。このグル-プは見ていて楽しい



 


友達限定でも少し書きました。


今日は・・・U-23の試合ですね。。お風呂に入ってスタンバイしましょう


阿部選手が・・・

2012年02月21日 22時05分03秒 | サッカ-

 


阿部選手が日本代表のトレ-ニングで負傷し離脱・・・


なんと・・・阿部ちゃんが・・・こんなことあまりないのになぁ、、


キャンプで疲れていたからかしら。。・・・ケガの具合はどうなんでしょ


開幕には間に合うといいですね



 


スピラ選手が・・・サウジアラビア戦の豪代表に呼ばれましたね。


自分で撮影した、このスピラ選手・・・カッコイイ



 


直輝君があさってから合流だそうですね


焦らず、、じっくり治して欲しいです。


直輝君ならすぐにみんなに追いつくんだから


 


昨日の録画・・・

2012年02月20日 22時16分32秒 | 日記

 


先ほど、、無事に、、やべっち & Get Sports を見ました。


みなさんは見ましたか


マレ-シア戦まで、、あと・・3日。。。「食いつかせる縦パス」


原口選手の五輪への意気込み


 


浦和の原口選手には持って生まれた、、運と才能があるのだろうと感じました


この芯からの強さは・・・どこから芽生えたものだろうと・・・


うちの娘も、、これくらいの強さと・・運があったら・・・


だから、、元気君・・娘の分まで力強く、、頑張って欲しい


岡本君もこれからの活躍を祈ります。合宿ではボランチをも試され頑張ってますね。



デジっち・・・カメラマンは啓太さん。。。



これには爆笑・・・生でコピ-ロボの阿部ちゃんを見たいですね


ファンサの時に、、阿部ちゃんの鼻を突付いたらやってくれるかしら



変なスキップでカメラに駆け寄る梅ちゃん



梅ちゃんがボ-ドに書いた。。。柏木選手は鼻にティッシュ詰めてんの



槙野選手のセクシ-な下着姿もありましたが、、ここでは遠慮します


クロ―ゼットに隠れる、、、槙野選手・・・爆笑


何を使って顔を描いたのか、、知りたい・・・油性だと消えないよね



 


武器は、、ドリブルという原口選手の五輪への意気込み。。。


ちよっと感動してウルウル・・・頑張れよ~浦和の24番



 


見逃した方、、You Tubeで見れるかも。。。


 


 


今日の地震・・・

2012年02月19日 20時45分29秒 | 日記

 


19日午後2時54分ごろ、茨城県北部を震源とする地震があり、茨城県日立市で震度5弱を観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロで、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。東日本大震災の余震とみられ、気象庁は「引き続き強い余震が起きる可能性がある」と注意を呼びかけている。


今日は昼寝をしていたら、、少し揺れたかと思うと、、、だんだん激しくなり、、大きく揺れましたね・・・ここのところ、茨城、千葉を震源とした地震が続いている昨年の3.11の東北の時も仙台で震度5を記録する地震が続いていたんですよね。おじさん夫婦、従姉妹たちが住んでいるので記憶にあります・・・。注意しまょうと書きたいですが、、ドカンときたらねぇ~


 この可愛い2匹たちと娘たちの安全を確保しなければ・・・


ここの借家は木造、築25年・・・果たして、、震度6に耐えられるのであろうか・・・



 


今日の練習試合・・・

2012年02月18日 21時47分13秒 | サッカ-

 


浦和レッズ4-1ロアッソ熊本

得点者:1本目8分ロアッソ熊本、27分・ポポ、35分・矢島


2本目40分・セルヒオ


3本目34分・梅崎(PK)




[1本目]
GK山岸
DFスピラノビッチ、山田暢、永田
MF高橋、岡本、野崎、宇賀神、中村(ユース)、矢島
FWポポ

[2本目]
GK山岸(16分→加藤)
DFスピラノビッチ(16分→坪井)、山田暢(16分→阿部)、永田(16分→槙野)
MF高橋(16分→平川)、岡本(16分→小島)、野崎(16分→啓太)、宇賀神(16分→梅崎)、中村・ユース(16分→セルヒオ)、矢島(16分→柏木)
FWポポ(16分→達也)

[3本目]
GK加藤
DF坪井、阿部、槙野
MF平川、小島、啓太、梅崎、セルヒオ、柏木
FW達也


 


長い合宿も、、大きなケガもなく、明日で終わりですね。。


練習試合、、見たかったなぁ~・・・熊本に勝って良かったね



槙野、阿部、柏木、原口、濱田選手・・・代表で頑張って、、浦和を強くして欲しいです



 


今日は・・・

2012年02月18日 21時31分33秒 | 日記

 


2/18日・・・ユニホ-ムが出来上がるので、、三女を連れて行ってきました。


三女は、、ボルテに行くと、、早く出ようとばかりにせかす


三女はカッコイイ選手がたくさんいるのに、、全然興味ないんだもなぁ~


次女は楢崎選手が好きだったので、、その頃活躍していた選手は知っています。


私よりはその辺りは詳しい・・・・


だから、、12月に大阪で阿部ちゃんを見たと言い張る・・・


 


黄色いユニは、、、Mサイズを注文しました。


今までも黄色を販売したことはあるのですか


う~ん、、これ着てると・・・かなり目立つよね


今年は、、たくさんの黄色いユニが売れたのではないかな・・・


加藤選手のファンは20代の若い人が多いのよね



 


そして、、パルコにようがあると言う三女についあいました・・・


三女もB型なので、、すぐにいなくなります・・・そして、、どこにいんのよと。。。


パルコの3Fにエスプレッソ・アメリカ-ノという店があったので、、あったっけ


ここでお茶しました。。。。三女はカプチ-ノ


いつもは、、「恥ずかしいからやめてよオバサン」と言うが、、


ハ-トの型になっていたので、、写メしてよだって



私は、、これ。名前を忘れた


・・・Lエビサンドのセット。ホットサンドで美味しかったです。


(ホットサンドはエビとアボガドのサンド)


二人で半分にしちゃったので写メがないです・・・



帰宅したら、、ポストに・・私宛てにとても嬉しい物が届いてました


ありがとうございました


 


やっと・・・

2012年02月17日 23時03分03秒 | サッカ-

 


今日も練習試合でしたね。結果はご覧の通り・・・


浦和レッズ 0-3 蔚山現代(ウルサンヒョンデ)


得点者:1本目15分・蔚山現代、1本目44分・蔚山現代、2本目6分蔚山現代



[1本目]
GK加藤
DF濱田、阿部、槙野
MF平川、小島、啓太、梅崎、柏木、原口
FWポポ


[2本目]
GK山岸
DF濱田(34分→坪井)、阿部(34分→スピラノビッチ)、槙野(34分→永田)
MF平川(34分→高橋)、柏木、啓太、梅崎(34分→宇賀神)、セルヒオ、原口
FWポポ

[3本目]
GK大谷
DF坪井、スピラノビッチ、永田
MF高橋、山田暢、岡本、宇賀神、セルヒオ、矢島
FW達也

ランコさんは前の試合で軽いケガのために大事をとって欠場。


ミシャ監督のコメント・・・


1本目は、動き出しが少なく、ミスを恐れるプレ-が見られた。球際も強くなかった。ファ-ルさえできない状況では勝てない・・・オフ明けで身体がおきていなかったのか・・啓太と小島は周りが見えておらず、阿部も組み立てる際のミスが目立った。・・・私が言えることは選手たちは寝ていた動けていなかった。・・・・・このチ-ムには大きな声で鼓舞する選手がいれば、たとえ悪い状況でも乗り切ることができる。・・・啓太や阿部のような経験のある選手が怒鳴り声をあげ、戦う姿勢を見せて、鼓舞してほしかった。たとえうまくいかなくても、鼓舞して戦うことが大事。そういった選手がいないのが、ここ最近の浦和の問題ではないだろうか。・・・・・悪い状態の時、踏ん張って勝利をものにする強さが必要だ。


疲れたときに、休んでしまうと、翌日、余計疲れるんですよね。私もそうです


選手たち、、寝ていたのか



怒鳴り声をあげ、戦う姿勢をみせる選手がここ最近いないと言っています


今まで日本の監督をして浦和を見てきただけはありますね。。。


三年前にあのクソジジィではなく、ミシャ監督になっていたらと思う私であります


・・・監督室のドアをノックした選手がかわいそう、、ミシャ監督のこの言葉に私の胸の痞えが下りました・・・・聞いたか、、キツネとタヌキ


これからは、阿部ちゃんと加藤君が鼓舞してチ-ムを引っ張って欲しいです加藤君のでかい声なら前線まで聞こえるはずです・・・阿部ちゃんは怒鳴る、、そういうタイプじゃないけど、、プレ-で引っ張って欲しいです


『キリンチャレンジカップ2012(2月24日 vs アイスランド代表)』の日本代表メンバーに


阿部勇樹、槙野智章、柏木陽介が選出





20日から代表に合流・・・超ハ-ドだねぇ~・・まぁ、この3人ならタフだね


明日は、、ロアッソ熊本との試合ですね・・・勝ってください


くまモンの出動はないんですかね


是非、、応援に行って欲しいです・・・


 


SEASON TICKET・・・

2012年02月16日 22時53分03秒 | 日記

 


2012年・・・初めてのシ-チケ。


ワンタッチパスとカ-ドが送られて来ました。


今年はR指定席。スタメンの集合写真が撮れないのが残念ですが・・・


トルシェ階段を上がってくる姿を正面から見れるってことですね。。


メインだとテレビと同じ感覚で試合を見ているわけですが・・


バックだと反対になるわけで。ゴ-ル裏が右手になる。。。。。


 


今日、こんなバックが送られてきました。バッチも、、20周年になってる。


すぐに失くしそう・・23番、、ほとんど失くした



・・・なんで24番のキ-ホルダ-つけたのかって黒の23番もあるわけどね。。


これ、、元気君がレジに立っていたときに買ったのよねぇ~


確か・・・・・ヒデさんとサイスタでじゃなかったかな。。。何年前だろ・・


その時は加藤君のがないんだもの、、、


これに缶バッチやコバトンもつけて、、開幕を待つのみ


 


娘曰く・・・


一緒に歩きたくねぇ~って


 


そうそう、、梅ちゃん、柏木選手のブログの壁紙、プロフィ-ル写真が新しくなってましたね


柏木選手のめがねの写真、、可愛いですね、、これくらいの髪の長さが似合うと思うけど。


梅ちゃんのはどこで撮影したのでしょう。。私の家がある山口県の風景みたいです


ジャケットがとてもお洒落ですね


 


 


今日のランチ・・・

2012年02月15日 21時43分25秒 | グルメ

 


今日は美容室に行き・・・


髪をばっさり、、5センチ切りました


長い髪だから見た目は分からないけど、、結構な量を切ったし、すいたよ。


髪が軽くなりましたぁ。。。・・・28日は金箔エステ・・楽しみですぅ


28日はチルチルさんの誕生日(一つ年を重ねるのねん)


 


今日は、昼に病室に行ったため、昼食を食べそこね。。。


大宮駅でパンを買いました。


トマト&ほうれん草。カボチャパン。どれも210円。


自宅に持ち帰り、チンして食べました



明日から、、また仕事、頑張ります


明日から、、明後日にかけて寒くなりそうですね


インフルエンザ流行っています。自己管理、、しっかり保ちましょう


 


早く、、選手たち帰らないかね~・・・選手を見るのが一番の薬だよね


 


指宿トレ-ニングマッチ・・・

2012年02月15日 20時30分00秒 | サッカ-

 


浦和レッズ2-3愛媛FC


45分×2本・・・12時キックオフ


得点者:38分・愛媛FC、41分・愛媛FC、49分・愛媛FC、81分・ポポ、85分・中村(ユース)


GK山岸(HT→大谷)
DF坪井、スピラノビッチ、永田
MF高橋(74分→新井・ユース)、岡本(62分→寄特・ユース)、山田暢(63分→野崎)、宇賀神、セルヒオ(55分→中村・ユース)、矢島
FWポポ



浦和レッズ5-0カターレ富山


45分×2本・・・14時キッキオフ


得点者:16分・柏木、25分・阿部、38分・原口、43分・デスポトビッチ、51分・槙野


GK加藤
DF濱田、阿部、槙野
MF平川、啓太、小島、梅崎、柏木、原口
FWデスポトビッチ(63分→矢島)


愛媛に・・負けたんですねぇ~2得点はとっているものの、、どんな試合だったのか気になりますね


得点者はポポとユ-スの中村君。愛媛といえば、、あのカエルの一平ちゃん。。。


そして午後は富山との試合・・これには阿部をはじめ、、取って欲しい人が得点していますね。


リ-グ戦でも5得点を取れるような試合を見たいですね



この写真のメロン・・・数が26個しかないのが気になる、、、足りるのかなぁ~


もう一つ、、銀盆があるのかしら・・・といたらぬ心配をするオバサンです


私もお疲れですが・・選手もお疲れですね・・・明日はOFFだそうで、良かったねぇ


 


お疲れ~様・・・

2012年02月13日 22時57分36秒 | 日記

 


明日はバレンタインデ-・・・


みなさん、たくさんもらえるといいですね


もうこの歳になると、、、あげる相手がいないから・・昨日、、早々と娘たちにあげたけど、、


次女・・・「これは美味しくないんだよ」・・・って


今日はイチゴバナナ、パイナップル、マシュマロを買い、、明日はチョコホンデュ-にしようと楽しみにとていたら・・・


・・今見たら、すでにイチゴ、、1パックがない・・・また買って来いって


 


今月に入り、同僚が思わぬ出来事で、、腰を痛めて、2名が欠席を続ける中・・・


先週から1名がインフルエンザ・・今日、また1名がインフルエンザ・・・


そしてなんと・・先ほど、、後輩からで、、不幸があり二日ほど欠席しますと・・・


私が選手ならば、、私はフル出場で喜びたいところですが・・・


もう歳なので、、これ以上は無理だぞぉ~・・・


なんとか、外来や他病棟からの応援でなんとかなるのですが・・


今日も予定変更で明日に持ち越した分、明日の予定はどうなるんだろと


疲れが抜けないです


夕食後、、、1時間爆睡するのが最近に日課となりました・・・


明日は・・・なんか良いことないかしら


 


 


直輝・・・

2012年02月12日 21時38分52秒 | 日記

 


指宿の合宿、、監督は怒鳴ってばかりの様子・・・


 


「走れない選手は練習をしなくていい」


「成績が悪ければ、私が責任をとって最初にやめなくてはならない」


「もっと指示したがってサッカ-をして欲しい」


選手たち疲労が溜まっているのでしょうか、、、それに今回の合宿は休みがなしらしい


都築さんが湘南に行った時、、確か・・・3ヶ月休みなしだった


今までの浦和が、、環境も待遇も良かったということかな・・・。


日本に長くいるミシャ監督・・・きっとこんなに待遇の良い浦和で15位という成績の選手たちにいささか苛立ちがあるのかもなぁ。。と、、素人の私ならやっぱり怒るなぁ、、


個人、個人は優れているから、、なんとかして良いチ-ムに作り上げたいという監督の気持ちが伝わってきますね。。。


ホント、昨年と同じなら上には上がれないからねぇ。。監督も必死だよね。


選手も頑張っているのでしょうが・・チ-ムのためにここは乗り越えるでしょう。。。


最年長が心配ですね


選手たち・・・浦和でサッカ-ができるというこの環境に感謝して頑張ってほしいです


浦和にいたくてもいられない選手、引退をした選手のことを思えばだよ、頑張れ


私たちも選手の頑張る姿で、、明日からの仕事も頑張ろうと思えるんです


私は、この一年、、選手たちのおかげで乗り越えられた部分もあり、感謝してます。


患者さんもベッドにいながら、、レッズを気にかけてくれてます・・・。


美味しいものたくさん食べて、いっぱい寝て・・・がんばれ~


離脱者が増えているとな・・・


 


直輝君のケガは、、検査の結果、全治2週間。


代表召集はないだろうと・・山道部長は語る・・・。


残念・・・直輝君の心情を思うと切ないですね



直輝君・・・頑張れ


 


古沢優お勧めラ-メン・・・

2012年02月12日 17時56分31秒 | グルメ

 


今日は、、新宿にようがあったので、、


池袋駅周辺・・・古沢先生お勧めのラ-メン屋さんへ寄ってみました。


が・・・萩屋さん、、地下らしき店とビルに看板があったのですが・・隣りはコンビニ。


12時に行ったのに、、、まだやっている雰囲気もなく


しかたないので、、その辺りを散策・・・


すごい。池袋の北口なんて来たことがなかったですが、、ラ-メン店がたくさんありました。


古沢先生のブログで紹介されていた店もいくつか・・・


あれ、、ここはと気になって見ていたら、、店員さんがどうぞというので、、この店に。。。


節骨たいぞうラ-メン


店内は黒と赤いのれん・・・なんか気分いいなぁ



店でNO1という節骨たいぞうラ-メンを注文


チャ-シュ-が軟らかく美味しい。メンマも太い。タマゴが・・甘い


麺も私の好みの太さでした。。。


とっても美味しかった~



池袋駅の地下街で見つけた・・・こんな可愛いクッキ-


迷わず購入


ここのケ-キがとても可愛くで美味しそうだった



他にもいくつか入ってみたいラ-メン屋さんがありました。


国立で試合があるときにでもまた来ようと思います


古沢先生のブログにあった萩屋の塩ラ-メン・・次回は食べよう