夏野菜の生長は早いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/f803b298f8413cc3430e2391c8dffc2b.jpg)
ミニトマトのつやぷるん、その名の通りつやつやしています。
今年は大粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/685d839d2ddb0a2a783b9d3a473006f1.jpg)
キュウリ、ナスにインゲンの収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/3efaaa6fa91409f6b4665d62aec81a12.jpg)
6月7日頃に受粉した小玉スイカも収穫してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/04/d38c4e363ecaf7047008f9aa923b2e6d.jpg)
丁度食べ頃です。
今年は今まで、獣の餌食になっていません。
このまま、獣の気配がない事を祈るばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/f803b298f8413cc3430e2391c8dffc2b.jpg)
ミニトマトのつやぷるん、その名の通りつやつやしています。
今年は大粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/685d839d2ddb0a2a783b9d3a473006f1.jpg)
キュウリ、ナスにインゲンの収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/3efaaa6fa91409f6b4665d62aec81a12.jpg)
6月7日頃に受粉した小玉スイカも収穫してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/04/d38c4e363ecaf7047008f9aa923b2e6d.jpg)
丁度食べ頃です。
今年は今まで、獣の餌食になっていません。
このまま、獣の気配がない事を祈るばかりです。
つやぷるん
ピッタリの ネーミングですね
まるで 宝石の様です
ナスも
いろいろな形があるのですすね~
恥ずかしいですが
知らないことが 多いです
小玉スイカ
ジューシーさが 伝わります
ホント!
カラダに良さそう~~
ため息が出ちゃう
こんばんは。
つやつやしてぷるんとしています。
良く名づけたものです。
ナスは一般的な千両2号と長ナスと丸ナスの3種類を植えつけました。
その中で千両2号は一番元気で、収量も一番多いです。
少し前まで畑にありましたから、新鮮さは抜群です。
新鮮さに勝るものはないですね。