
里山の紅葉も終盤です。
12月の菜園仕事はタマネギの追肥です。

OP黄は欠損も少なく順調に生長しています。
マルチの穴に有機肥料を施肥です。

晩生のネオアースは欠損率が20%位、最終的にはどれ位になるのでしょうか?

極早生の貴錦も欠損は少ないです。

9月19日に種まきした新きぬ和はひ弱です。
何処まで生長するか心配です。

茎ブロッコリーのスティックセニョールは頂花蕾が大きくなりました。

側花蕾も少しだけ収穫出来ました。
孫の離乳食です。

ミニ白菜もだいぶ結球が進みました。

オレンジクイン2株とミニ白菜を収穫です。
夕食は鍋ものが多くなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます