台風12号の影響で突然雨が降ったりして湿度が高かったので少し蒸し暑かったです。
今日の最高気温は26.5度、明日は21度の予報が出ています。
もう30度を超える日はないでしょう。
ひと月で20度の気温差は老体には堪えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/f3892c3ac64beb74277bad3f77b54577.jpg)
昨日アップしたタマネギ、今朝には発芽していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/af96e65ceba1eda74c5acc86f363719e.jpg)
夜には少しだけ生長しています。
三日で発芽は早いです。
播き時だったのでしょうか?
上手く生長してほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/8871fda7193b79dff415add79f0af335.jpg)
緑色の蛾が玄関先にいました。
名前はネットで調べても判りません。
田舎には住んでいますが、滅多に遭遇しません。
今日の最高気温は26.5度、明日は21度の予報が出ています。
もう30度を超える日はないでしょう。
ひと月で20度の気温差は老体には堪えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/f3892c3ac64beb74277bad3f77b54577.jpg)
昨日アップしたタマネギ、今朝には発芽していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/af96e65ceba1eda74c5acc86f363719e.jpg)
夜には少しだけ生長しています。
三日で発芽は早いです。
播き時だったのでしょうか?
上手く生長してほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/8871fda7193b79dff415add79f0af335.jpg)
緑色の蛾が玄関先にいました。
名前はネットで調べても判りません。
田舎には住んでいますが、滅多に遭遇しません。
緑色の蛾、綺麗ですね。アオシャク蛾の一種だろうと思います。シャクトリムシの成虫ですよね。
私もあと2週間で群馬に移住するのですが、近隣の山や川を散策するのが楽しみです。
こんばんは。
ひと月前の40.5度が嘘のような気温差です。
朝晩は肌寒さを感じます。
薔薇につくシャクトリムシに、家内は悩まされています。
細長い虫が蛾になるとは思ってもいませんでした。
都会から田舎への移住はギャップがあるはずです。
豊かな自然を満喫してください。