こんなことがありました。

趣味の写真に関するブログです。
毎日写真を投稿しています。

EOS R10でRF16mmF2.8を使ってみた。

2022年08月08日 | 機材について
R10は買いましたが、APS-C専用のRF-Sレンズは持っていません。広角系のレンズとしてはこのRF16mmぐらいしかありません。もっぱら望遠レンズでの使用を試していたので、今日初めてつけてみました。カメラと合わせても600gぐらいなので、携帯性は良好です。

換算だと26mmぐらいで、ちょうどスマホと同じぐらいの画角です。いつのの散歩道で、鶴見川沿いの木陰を撮ってみました。
IMG_0550
同じシーンをiPhoneで撮ってみました。
Untitled
正直ブラインドテストして見分ける自信はありません。

このレンズは接写も効くのでこんなアップも可能です。まだ咲いている夏の薔薇で花は小さ目です。
IMG_0570

値段も比較的安くて良いのですが、APS-Cとしてはもう少し広角が欲しいとこです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の青葉 | トップ | フォトコンネイチャーフォト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

機材について」カテゴリの最新記事