異端者の隠れ家 (狸の里)

這い寄る混沌の「ののほほん」やら「ごんげー」やら

ついに北ー

2006-11-16 08:31:16 | 日記・エッセイ・コラム

しょの1

いや~ひかり号が…すいませんおもっくそスベッてみましたぁ…異端者どすえぇ~。

光回線が来たのよ、いやーマジ早ぇー…ISDNからADSLを一度も経験せず、これだ。

例えば動画をDLするのに3分ぐらい待って0.2秒だけDLするのがあっちゅー間でなんかうそ臭いです。

しょの2

水曜どうでしょうDVD全集第8弾”激闘!西表島”の発売日決定!3月21日!つーか長ぇーよ、でも楽しみ!

自分メモ

片手で二つを交互にやる感じにすると、いろんな技に派生するので体得する事、ピアニスト、ミルズメス、バークスバラージの卵だわ、感じとしては2球目の玉だけが右左と移動、1球目と3球目は投げる手の上空に投げる感じになる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪っぴきどぶ

2006-11-13 17:24:44 | 日記・エッセイ・コラム

1ッ週間ぐらい前から前兆があって、土曜日に市販の薬では治らないので病院に行ってきますた。

無理はするな!あ~喉が痛い~眠れん~これはだれかがおいらに毒電波を発してるに違ぇねぇ~。

マジで治さんと仕事が溜まるぅ、ばよえ~んを喰らいのオジャマぷよが大量に降り注ぐが如くやられちまう。

風邪の引き始めに葛根湯を呑んでも風邪ひく時はひくのね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごった煮

2006-11-09 19:46:13 | 日記・エッセイ・コラム

先週は仕事でジャグ練には行けなかったので今週は行ってきた。

3BALLでのピルエット(バレリーナの様にクルッと回ってボールを取る技)がなんとか骨を掴んだ状態になった。どうやらおいらは後ろ向きに回っていたらしい…指摘されるまで気づかなかった、あと回る際、腕を体に密着させて回ると高速で回転できるのを学びましたでよ。

デビルスティックはスクワットアイドリングが4パターン連続で出来たのを大将が見ていて、決まればカッコ良いねぇ…っと言われたが…あまり成功確率高くないんだよなぁ。

話は飛んで中島みゆきが1日だけオールナイトニッポンをやるらしい!

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061107spn00m200009000c.html

コーナー一新だって?えー(´・ω・`)ー?

一人上手のコーナーとか、日本全国はてなんだ?とか、みゆきさんと一緒とか無いのぉ?

まぁ面白けりゃなーんもいいません。あのげはは笑いが聞けるのが楽しみだワイ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続き

2006-11-05 09:06:48 | アニメ・コミック・ゲーム

さて、続きです。

ゴミ回収ゲームの勝手にレビュー、場にはごみリサイクル工場カードが4種類あって、青(ペットボトルに対応)、黄(空き缶に対応)、緑(古新聞に対応)、赤(プラスティックごみに対応)があり、そのカードの上部に工場下部にごみの山が描かれています。

手札はごみカードが有ってペットボトル、缶、古新聞、プラごみがありそして1枚に2個分のごみが描かれているカードがあります。開始時に一人5枚配られて、その種類に対応したカードを工場に4個分持っていきましすとお金がもらえる仕組みになっております。

お金カードは0→1→2→3→-2→4→5と言う順番になっておりまして、この順番の変更はありません。そしてお金の価値が発生するのは同じ色のカードが2枚以上ないと、例え5が1枚あっても”0”です、同様に-2を1枚持っていても”0”です。

工場の初期配置ですが各工場のごみの山に1枚づつごみカードがあります。手番の人はちょうど4個分処理できる人は4ケ分出してお金カードとそこにあるごみの山にあるカードを貰います。あと1、2、3、個分しか処理できないと、お金カードは貰えず、ごみの山に有るカードを貰い、工場にあるカード+1枚を補充します。

これを繰り返していくうちに手札が6枚以上になる場合があってこの時、手札が5枚になるようにしなくてはならず、捨てた分が”不法投棄”した事になり1枚につき-1ポイントとなります。ゲーム中不法投棄しなかったら得点が貰えます。

でレッツらプレイ~、TAKが4全色の0点カードを集めるもOYOTがタイミングよく4点、5点をゲットして、OYOTが勝利、えっ?オメーはどうなんだって?聞くなよ…

ドラゴン~もこのゲームも、やられてるっす。

やられてるねぇ~ムグンファには!(どうでしょう韓国食道楽の旅、大泉の一言)

ってやつですわん。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボドゲ(?)戦記7第一部

2006-11-04 08:37:21 | アニメ・コミック・ゲーム

そうか、おいらの恥を書けってか~エグエグ(泣)…どうも異端者です。

TAKから連絡があり、D&Dのカードゲームとゴミ回収業者(一風変わった日本製)のカードゲームをやりました。ボドゲじゃねーじゃん。

D&Dカードゲーム(正式名称忘れた)

このゲームの背景は冒険者達が酒場でこのカードゲームに興じているというイメージだそうな。おのおの30GP(だっけ?)、手札4枚(だっけ?)もってプレイ、3枚場に出してその合計が一番高い人が掛け金をせしめるゲームです。

カードは基本的にはGOODドラゴン、EVILドラゴン、モータルという人間の3種類、そこに強さ、特殊能力が記されています。

最初の行動にアンティといって1枚カードをだしてこのゲームの掛け金決めまして1番高い強さのカードをだした人が主導権を握り、後の人はその強さのかーど分の掛け金を場に出します。次の人はその次に”弱いカード”を出します。そしてその特殊効果に従います。”強いカード”でも構わないけど、その時は特殊効果は発揮されませんが次の主導権をにぎる可能性が増えます。

あと同じドラゴン3匹そろえたり、同じ強さのドラゴンを揃えたりするとこれまたいいことがあります。

早速プレイ…結果は言いたくないですぅ、借金20GPもこいて圧倒的に負けるなんて屈辱にゃぁ~。でOYOTが勝ったよ(途中までTAK優勢だった)

第一部完

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする