
YATAさんに入ってきてる時に行ってみては人気銘柄だけあってまず無くなっていて今までお預けだった。
ほんでもって手に入れたのが
モダン仙禽 無垢2021
~売り文句~
仙禽とは鶴を意味する。
ドメーヌ。全ては原料米に対してドメーヌを行いました。蔵に流れる地下水(仕込み水)と同じ水脈上にある田團だけに限定し、原料米を作付けします。仙禽にとって、その米と水は最良のマリアージュを約束します。モダンシリーズは仙禽の英知と技術を融合しモダナイズされました。「無垢」とは金や銀など混じりけが無い、素朴である事を意味します。
~スペック~
原料名 米、米麹(共に国産)
原料米 ドメーヌさくら・山田錦100%(栃木県さくら市産)
精米歩合 麹米50%山田錦 掛米60%山田錦
アルコール分15%
使用 無濾過原酒
~私見~
ラベルを見るまで無濾過とは思わなかった。
どっちかというとどっしりとした味わい、普通無濾過原酒にありがちな華やかさは無いのが印象的。
今まで呑んできた似た様なのを記憶から辿ると広島の宝剣純米酒の奥底に漂う苦みをオミットしたらこんな感じになるのかも?(間違ってたらゴメン)
控えめかも知れないが存在感半端ない外見よりは中身みたいなのを体現してると思う。