ママチャリ耐久レース出場の選手のみなさん、並びにアドバイザリースタッフそしてタスクフォースのみなさん、すばらしい情報が入りました。昨日のNHK「ためしてガッテン」の放送内容、勝利へのポイントです。
以下、NHK「ためしてガッテン」HPの抜粋です。
夏の暑さを乗り切るスタミナ食材、ニラ。しかし使い方を一つ間違えると、夏バテ予防効果もおいしさもほとんど得られないことが判明!
実はニラのスタミナ効果に絶対欠かせないのは、ビタミンB1食材との組み合わせ。さらにニラの上半分と下半分は、別の野菜と言えるほど成分が違う。正しく調理すれば代表料理レバニラいためのスタミナ効果は大幅アップ! おいしさもケタ違い! ニラの特性を科学して分かった、スタミナとおいしさ一挙両得術!
夏バテ予防の極意!ビタミンB1と一緒に
上と下の部分の使い分けでスタミナ&おいしさアップ!
と言うことなんです。もう絶対ママチャリ耐久レース当日朝はレバニラ炒めですね。
インターネットで探したレバニラ炒め レシピ 作り方は、どれもニラの調理に関しては切る長さくらいしか書いてません。
でもポイントは使う部分だったんです。下の部分を細かくきざんで使うとスタミナの素、アリシンが何百倍にも生きるんだそうです。それがレバーのビタミンB1と結びついてエネルギーになる。耐久レースに欠かせないです。これはなんとか栗駒遠征で活躍したIさんに・・・頼めないか(^^;
ちなみにニラの上の部分は切らずに電子レンジでチンがいいみたいです。上の部分には壊れやすいベータカロテンやビタミンがほうれん草と同じくらい含まれているんです。
考えてみれば、私はレバーもニラも苦手なのですがこの調理法なら食べられるかもしれない。・・・たぶん(T_T)
72.4
以下、NHK「ためしてガッテン」HPの抜粋です。
夏の暑さを乗り切るスタミナ食材、ニラ。しかし使い方を一つ間違えると、夏バテ予防効果もおいしさもほとんど得られないことが判明!
実はニラのスタミナ効果に絶対欠かせないのは、ビタミンB1食材との組み合わせ。さらにニラの上半分と下半分は、別の野菜と言えるほど成分が違う。正しく調理すれば代表料理レバニラいためのスタミナ効果は大幅アップ! おいしさもケタ違い! ニラの特性を科学して分かった、スタミナとおいしさ一挙両得術!
夏バテ予防の極意!ビタミンB1と一緒に
上と下の部分の使い分けでスタミナ&おいしさアップ!
と言うことなんです。もう絶対ママチャリ耐久レース当日朝はレバニラ炒めですね。
インターネットで探したレバニラ炒め レシピ 作り方は、どれもニラの調理に関しては切る長さくらいしか書いてません。
でもポイントは使う部分だったんです。下の部分を細かくきざんで使うとスタミナの素、アリシンが何百倍にも生きるんだそうです。それがレバーのビタミンB1と結びついてエネルギーになる。耐久レースに欠かせないです。これはなんとか栗駒遠征で活躍したIさんに・・・頼めないか(^^;
ちなみにニラの上の部分は切らずに電子レンジでチンがいいみたいです。上の部分には壊れやすいベータカロテンやビタミンがほうれん草と同じくらい含まれているんです。
考えてみれば、私はレバーもニラも苦手なのですがこの調理法なら食べられるかもしれない。・・・たぶん(T_T)
72.4
レバニラ炒めはけっこうよく作るのですが、栄養の成分を生かす
ことなんて、全然考えてませんでした。
ホント勉強になりました、ご紹介ありがとうございます
レバーもニラも臭みがあるので苦手という方はわりと多いですね。
でも、ぜひこの調理法で召し上がってみて下さい!
おやじとの会話です。
ニラは植えねえん?
畑に植えてあんだろ・・
どこに~?
道っぱた、一直線になってんで・・
あぁ、あれ。境界線で残した草かと思ってた。
もう一箇所、植えてあんだぞ。
なんで取ってこねえん?
食わねえべ。
おやじは何のために作ったんでしょう。近いうちにレバー買ってきて、あのレシピで作ってみようと思います。苦手意識を一掃するような味になればいいんですが・・・・
栃木弁(っていうのでしょうか?)、すごくいい味出してますね。
ほんと、なんのために作られたのでしょう。
・・・観賞用?謎ですね~
おやじと話す時はこれです。おやじに限らず親しくなればこれです。
ところでドールハウスブログは先頭ページを固定したんですね。私もまねさせてもらっていいですか。
私もどなたかのブログを見てまねさせていただいたのです。
いろんな裏技(?)があるものですね。
神戸の記事、構成が見事ですね。