![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/243844a085f338317190130e58b9516a.jpg)
稲里社長の自信作。スキー場のパトロール仕様と謳っているが・・・
自分にはどうみても新深雪の直登マシンにしか見えない。
稲里さんの【ホームページ】に載っていたマシン。10月で予約を締めたらしいが、まだすこしはあるようだ。個人的にはこの価格でこの装備であれば買いだと思う。特に新深雪では安定して上達したような気になる。
162インチのトラックに合わせた雪よけ取り付け中。
華奢に見えるが社長はこういう所の補強は意地になってやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/5a3b7ec7dc2004e24afcac6d0cac2252.jpg)
162インチトラック用のスライドレール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/3b943386c02d0979ca2b86e8cf54978a.jpg)
排気系はノーマルのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/6c852531ad96854b7cb6a7f064118e7d.jpg)
ヘッドライト、スクリーンがないとエンジンフードが軽い。
いっその事ないほうが新鮮。軽量化にもなるし・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/919b9dc75cc9f6497004807ee7f02073.jpg)
06モデルから特にシートポジションが高くなって乗りにくいと感じてる人もいると思うが、そんな人には特におすすめかもしれない。
注:先頭画像は稲里さんのHPから借りました。
72.6
自分にはどうみても新深雪の直登マシンにしか見えない。
稲里さんの【ホームページ】に載っていたマシン。10月で予約を締めたらしいが、まだすこしはあるようだ。個人的にはこの価格でこの装備であれば買いだと思う。特に新深雪では安定して上達したような気になる。
162インチのトラックに合わせた雪よけ取り付け中。
華奢に見えるが社長はこういう所の補強は意地になってやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/5a3b7ec7dc2004e24afcac6d0cac2252.jpg)
162インチトラック用のスライドレール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/3b943386c02d0979ca2b86e8cf54978a.jpg)
排気系はノーマルのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/6c852531ad96854b7cb6a7f064118e7d.jpg)
ヘッドライト、スクリーンがないとエンジンフードが軽い。
いっその事ないほうが新鮮。軽量化にもなるし・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/919b9dc75cc9f6497004807ee7f02073.jpg)
06モデルから特にシートポジションが高くなって乗りにくいと感じてる人もいると思うが、そんな人には特におすすめかもしれない。
注:先頭画像は稲里さんのHPから借りました。
72.6