こんばんは インスパイラル ブログです。世界屈指のプロダクトデザイナーであるフィリップ・スタルク氏がデザインし、眼鏡界の巨匠アランミクリが作り出す「スタルクアイズ(Starck eyes)」から、プラスチックブロータイプの新作が到着いたしました~!
★『Starck eyes(スタルクアイズ)』について詳しくは
コチラをご覧ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/aa/407d674dd1ea81cab539160fe094da5b.jpg)
[ PL0813-0076 (P0813-76) ]
2008年にリリースされたスタルク アイズのプラスチックブロータイプのニューモデルです!
イイ意味でアランミクリ風のテイストを感じさせつつも、フィリップ・スタルク氏の
「デザインしないことがデザイン」!
つまり、「作り上げるではなく、自然のものとして存在する無駄のないデザインこそが、時代を超越するデザインである!」
という考えをベースとした、まさにシンプルで無駄のない洗練された佇まいとなっています!
もちろん、スタルクアイズのアイデンティティーとも言える機能!
肩の関節をモチーフとして開発された「全方向回転式ヒンジ(テンプル)」を搭載!
(柔らかな賭け心地と、フレームに掛かる負荷を吸収します!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/5b0765a79c38e3d927da0e9c0b9496a3.jpg)
さらには、昨年より採用され始めた、この先端部分が跳ね上がるようなストレートテンプル!も逃すべからず!
後頭部の締め付けを軽減しつつ、フィット感が高まるように考えられたのが、この独特の形状なんですね~!
そして、もう一点!カラーリングにも注目です!
スタルク アイズの傾向としてオーソドックスなカラーリングが多い中、このカラーは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/ae06ece57729d5924bf639bcb7aeb7a4.jpg)
細かなドット柄が入ったクリアイエローをベースに、ササ柄のクリアブルーが表面に一層重ねられ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/bc15383114857446cb85d6dac8b101be.jpg)
その2つのカラーが互いに干渉し合うことで、グリーンに見える部分も生まれる!
という、見事なシンフォニーを奏でています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/b9a19b6431e800904c7f9180d25993e5.jpg)
派手さはなくとも、さり気なく表情の変化をもたらす奥深き色合いは、まさに絶品でございますよ~!
スタルク アイズならではのデザインと機能!そして、見事なカラーリングを是非ともご堪能くださいませ!
★私どもインスパイラルでは、ブログと連動しつつ、水面下にて「twitter(ツイッター)」なるつぶやきを始めておりまして。
超速報やブログ以外でのアレコレなんかもご覧いただけるかと思いますので、もしよろしければフォローのほうお願いいたします!
https://twitter.com/INSPIRALISM (アカウントは「INSPIRALISM」です!)
★本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせについては、
℡[ 03-3483-0530 ] / mail [ info@inspiral.jp ]まで、お気軽にお申し付けくださいませ!それでは、また明日お会いしましょう!
★『Starck eyes(スタルクアイズ)』について詳しくは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/42dd9bdad2b6433d73b597336ac10f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/44a9434fc1006d6627bb616a98660aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/aa/407d674dd1ea81cab539160fe094da5b.jpg)
[ PL0813-0076 (P0813-76) ]
2008年にリリースされたスタルク アイズのプラスチックブロータイプのニューモデルです!
イイ意味でアランミクリ風のテイストを感じさせつつも、フィリップ・スタルク氏の
「デザインしないことがデザイン」!
つまり、「作り上げるではなく、自然のものとして存在する無駄のないデザインこそが、時代を超越するデザインである!」
という考えをベースとした、まさにシンプルで無駄のない洗練された佇まいとなっています!
もちろん、スタルクアイズのアイデンティティーとも言える機能!
肩の関節をモチーフとして開発された「全方向回転式ヒンジ(テンプル)」を搭載!
(柔らかな賭け心地と、フレームに掛かる負荷を吸収します!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/5b0765a79c38e3d927da0e9c0b9496a3.jpg)
さらには、昨年より採用され始めた、この先端部分が跳ね上がるようなストレートテンプル!も逃すべからず!
後頭部の締め付けを軽減しつつ、フィット感が高まるように考えられたのが、この独特の形状なんですね~!
そして、もう一点!カラーリングにも注目です!
スタルク アイズの傾向としてオーソドックスなカラーリングが多い中、このカラーは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/b4ff5c30c10cd519bc56ec3c515e511f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/ae06ece57729d5924bf639bcb7aeb7a4.jpg)
細かなドット柄が入ったクリアイエローをベースに、ササ柄のクリアブルーが表面に一層重ねられ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/c8d2d3f5264fa64e7f25b1e51b5d6ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/bc15383114857446cb85d6dac8b101be.jpg)
その2つのカラーが互いに干渉し合うことで、グリーンに見える部分も生まれる!
という、見事なシンフォニーを奏でています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/b9a19b6431e800904c7f9180d25993e5.jpg)
派手さはなくとも、さり気なく表情の変化をもたらす奥深き色合いは、まさに絶品でございますよ~!
スタルク アイズならではのデザインと機能!そして、見事なカラーリングを是非ともご堪能くださいませ!
★私どもインスパイラルでは、ブログと連動しつつ、水面下にて「twitter(ツイッター)」なるつぶやきを始めておりまして。
超速報やブログ以外でのアレコレなんかもご覧いただけるかと思いますので、もしよろしければフォローのほうお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
★本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせについては、
℡[ 03-3483-0530 ] / mail [ info@inspiral.jp ]まで、お気軽にお申し付けくださいませ!それでは、また明日お会いしましょう!