こんばんは インスパイラル ブログです。今日はワールドカップ日本代表初戦です!日本国民としてしっかりと応援するため、サラリと店を後にしたいと思います!
それで本日は、完全ハンドメイドと自由な発想により、他に類を見ない独創的な眼鏡を作り出すsios(サイオス)のオーダー作品をご紹介です!
★本日ご紹介させていただくのは、眼鏡大好きな素敵なお客様が、京都の素敵な眼鏡ショップ「ロジータさん」でオーダーされた作品です!サイオスの取扱店は全国で4店舗という中で、なるべく多くのSiosファンの皆様に作品をご覧いただきたく、当ブログでご紹介させていただくのにご協力いただいた次第でございます!
ちなみに、その素敵なお客様は、当店でもBreaks(ブレイクス)シリーズやニワトリ(大人用ファンキー仕様)をお求めいただいています!
ということで、久々の大作をご覧くださいませ!

作品名 【 ランドルト 】!
視力の判定に用いる視標のことを「ランドルト環」と言います!
そう、誰しもが一度は経験したことがあるであろう、
「隙間の開いている方向はどこですか~?」
「え~、左っ!」とか「右斜め下っ!」とかやる
あの視力測定の際の「切れ目の入った黒い丸」!
例のあれが、この作品のテーマなのでございます!

赤やシルバーが織りなす芸術的なマーブル模様の生地をベースとし、

幾層かに重ねて、立体的に取り付けられた「ランドルト環」!

一見ランダムに見えるかもしれませんが、配色、配置、サイズなど、実際に掛けたときの掛け心地(パーツが邪魔にならないかどうか等)を考慮しつつ、なおかつサイオスのセンスによってしっかりとデザインされているわけなんです!
そうそう!最後になりましたが、初歩的な疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思いますので、明記します!
え~~~!あくまで眼鏡ですから、もちろんレンズ(度付き)も入れられますよっ!
お客様のユニークなテーマを、見事に眼鏡に落とし込み、しっかりと作品として表現するサイオス!
「眼鏡の楽しさや、無限大の魅力を教えてくれる!」
こんなブランドって、他にはそうそうないですよね!だから、大好きなんです!!!
最後に、S様!ロジータの皆様!ブログ掲載をご快諾くださり、ありがとうございます!
これからも、盛り上げていきましょう!
★私どもインスパイラルでは、ブログと連動しつつ、水面下にて「twitter(ツイッター)」なるつぶやきを始めておりまして。
超速報やブログ以外でのアレコレなんかもご覧いただけるかと思いますので、もしよろしければフォローのほうお願いいたします!
https://twitter.com/INSPIRALISM (アカウントは「INSPIRALISM」です!)
★本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせについては、
℡[ 03-3483-0530 ] / mail [ info@inspiral.jp ]まで、お気軽にお申し付けくださいませ!それでは、また明日お会いしましょう!
それで本日は、完全ハンドメイドと自由な発想により、他に類を見ない独創的な眼鏡を作り出すsios(サイオス)のオーダー作品をご紹介です!
★本日ご紹介させていただくのは、眼鏡大好きな素敵なお客様が、京都の素敵な眼鏡ショップ「ロジータさん」でオーダーされた作品です!サイオスの取扱店は全国で4店舗という中で、なるべく多くのSiosファンの皆様に作品をご覧いただきたく、当ブログでご紹介させていただくのにご協力いただいた次第でございます!
ちなみに、その素敵なお客様は、当店でもBreaks(ブレイクス)シリーズやニワトリ(大人用ファンキー仕様)をお求めいただいています!
ということで、久々の大作をご覧くださいませ!



作品名 【 ランドルト 】!
視力の判定に用いる視標のことを「ランドルト環」と言います!
そう、誰しもが一度は経験したことがあるであろう、
「隙間の開いている方向はどこですか~?」
「え~、左っ!」とか「右斜め下っ!」とかやる
あの視力測定の際の「切れ目の入った黒い丸」!
例のあれが、この作品のテーマなのでございます!



赤やシルバーが織りなす芸術的なマーブル模様の生地をベースとし、


幾層かに重ねて、立体的に取り付けられた「ランドルト環」!


一見ランダムに見えるかもしれませんが、配色、配置、サイズなど、実際に掛けたときの掛け心地(パーツが邪魔にならないかどうか等)を考慮しつつ、なおかつサイオスのセンスによってしっかりとデザインされているわけなんです!
そうそう!最後になりましたが、初歩的な疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思いますので、明記します!
え~~~!あくまで眼鏡ですから、もちろんレンズ(度付き)も入れられますよっ!
お客様のユニークなテーマを、見事に眼鏡に落とし込み、しっかりと作品として表現するサイオス!
「眼鏡の楽しさや、無限大の魅力を教えてくれる!」
こんなブランドって、他にはそうそうないですよね!だから、大好きなんです!!!
最後に、S様!ロジータの皆様!ブログ掲載をご快諾くださり、ありがとうございます!
これからも、盛り上げていきましょう!
★私どもインスパイラルでは、ブログと連動しつつ、水面下にて「twitter(ツイッター)」なるつぶやきを始めておりまして。
超速報やブログ以外でのアレコレなんかもご覧いただけるかと思いますので、もしよろしければフォローのほうお願いいたします!

★本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせについては、
℡[ 03-3483-0530 ] / mail [ info@inspiral.jp ]まで、お気軽にお申し付けくださいませ!それでは、また明日お会いしましょう!