こんばんは インスパイラル ブログです。現在世界の眼鏡シーンを牽引しているハウスブランドの中でも先駆的なブランドは、誕生から30年以上の歴史を歩んできました!
そのクラスのブランドになると、新作への期待度はもちろんのこと、逆に十年前、二十年前のコレクションを今の時代の視点から振り返ってみることで、新たな感動や発見を得ることができます!
昨今の懐古的なトレンドも手伝ってか、「復刻モデル」を様々なブランドが展開してはじめていることからもわかるように、各々のブランド自身も「改めて歴史を振り返る(原点に戻る)ことで、今の視点でも素晴らしきデザイン」を見つめなおしたり、再発信したり、再構築したりできる時期に達してきているんだろうな~!と個人的に感じたりもしています!
それでは、「懐かしのラフォン!━1━」に引き続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/fd00f316e6ef4550ea107e6cf703ce85.jpg)
今から十年以上前のコレクションをご覧くださいませ!
【 L762 】
根強いファンが多かったシンプルで小振りなアンダーリムのメタルフレーム!
(下げめに掛ける)リーディンググラスとしてはもちろんのこと、その何とも言えないほんわかな佇まいから、普段使い(常時掛けるメガネ)としてお使いいただくケースも多かったデザインです!
当時は小さいサイズ小さいサイズへとシフトしていた頃で、年代性別問わずにお求めいただきましたが、やはり女性からの人気が多かったですね!
そんなフレームが、何と約十年ぶりに入荷しちゃいました~!
十年の時を超えての再会には、当時の温かい懐かしさが甦りました!
同時に、今見ても決して古さを感じさせないデザインの素晴らしさをあらためて実感しています!
正直、誰かに見染められて素敵な方のもとへ旅立つであろうことへの嬉しさと、誰の手にも渡らずすっと店に残っていてほしい気持ちと半々です!
でも、当時を知る人や知らない人にかかわらず、より多くの方にご覧いただきたくご紹介させていただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/3be35d0a304017fa1e64f2c4ce589a1b.jpg)
[ LAF L762-609 ]
ブラック!
[ LAF L762-687 ]
パープル!
【 PROFIL 】
私自身も「初めまして」なモデルです!
はっきり言って、私よりも眼鏡業界の先輩でございます!
鮮やかなブルーにマット加工を施したカラーなんかは、今までにも見たことがありません!
そして、きっとこれからもなかなかお目にかかれないであろうと思うくらい、大胆で非常に珍しいカラーです!
今のラフォンからすると非常にシンプルなウェリントンですが、「色を愛するラフォン!」のスピリットが垣間見える逸品と言えましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/4a24927b73ff547f4c967c7e749daa1e.jpg)
[ LAF PROFIL-699D ]
見方によっては、「今っぽいデザイン」でもありますね!
【 TABOU 】
こちらも実物は初めてお目にかかる十年以上前のモデルです!
「Made in France」のチタンフレームで、これだけ高いクオリティーはさすが!
シンプルなぶんだけ、そのラインの美しさが際立ちます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/71545ad3e34c8c4445d3eee3b3e6a6f6.jpg)
[ LAF TABOU-017 ]
シートメタルであるにも関わらず、丸みを持たせた形状にすることで、立体的なボリューム感のある仕上がりとなっているあたりからは、ラフォンの並々ならぬ拘りが見て取れます!
【 ローネット 】
あまり目にする機会がないかとは思いますが、手で持つタイプの眼鏡です!
18~19世紀に高価なアクセサリーとして人気を博しました!
眼鏡に造詣が深く、長い歴史を持つラフォンは、メガネフレームのみ成らずローネットも展開していたんですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/b136549db17cd65aa44db648e0eee167.jpg)
このように折りたたみが可能です!
手持ち部分は、蛇柄のレザーで装飾されています!
ということで本日は、「懐かしのラフォン━2━」でございました~!
まだまだ続きます「懐かしのラフォン」!第三弾もお楽しみに~~♪
★私どもインスパイラルでは、ブログと連動しつつ「twitter(ツイッター)」でもつぶやいております!
超速報やブログ以外でのアレコレなんかもご覧いただけるかと思いますので、もしよろしければフォローのほうお願いいたします!
https://twitter.com/INSPIRALISM (アカウントは「INSPIRALISM」です!)
★本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせについては、
℡[ 03-3483-0530 ] / mail [ info@inspiral.jp ]まで、お気軽にお申し付けくださいませ!それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!
そのクラスのブランドになると、新作への期待度はもちろんのこと、逆に十年前、二十年前のコレクションを今の時代の視点から振り返ってみることで、新たな感動や発見を得ることができます!
昨今の懐古的なトレンドも手伝ってか、「復刻モデル」を様々なブランドが展開してはじめていることからもわかるように、各々のブランド自身も「改めて歴史を振り返る(原点に戻る)ことで、今の視点でも素晴らしきデザイン」を見つめなおしたり、再発信したり、再構築したりできる時期に達してきているんだろうな~!と個人的に感じたりもしています!
それでは、「懐かしのラフォン!━1━」に引き続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/fd00f316e6ef4550ea107e6cf703ce85.jpg)
今から十年以上前のコレクションをご覧くださいませ!
【 L762 】
根強いファンが多かったシンプルで小振りなアンダーリムのメタルフレーム!
(下げめに掛ける)リーディンググラスとしてはもちろんのこと、その何とも言えないほんわかな佇まいから、普段使い(常時掛けるメガネ)としてお使いいただくケースも多かったデザインです!
当時は小さいサイズ小さいサイズへとシフトしていた頃で、年代性別問わずにお求めいただきましたが、やはり女性からの人気が多かったですね!
そんなフレームが、何と約十年ぶりに入荷しちゃいました~!
十年の時を超えての再会には、当時の温かい懐かしさが甦りました!
同時に、今見ても決して古さを感じさせないデザインの素晴らしさをあらためて実感しています!
正直、誰かに見染められて素敵な方のもとへ旅立つであろうことへの嬉しさと、誰の手にも渡らずすっと店に残っていてほしい気持ちと半々です!
でも、当時を知る人や知らない人にかかわらず、より多くの方にご覧いただきたくご紹介させていただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/34e155d31e30a290b8997e6fa7a3a12e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/efaac345bdec5dba61d42117b5ee57bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/3be35d0a304017fa1e64f2c4ce589a1b.jpg)
[ LAF L762-609 ]
ブラック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/c11e69f22b7b2b22de1da3737f8bf8d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/5191d68c5a2ef37a3b55622fec450435.jpg)
[ LAF L762-687 ]
パープル!
【 PROFIL 】
私自身も「初めまして」なモデルです!
はっきり言って、私よりも眼鏡業界の先輩でございます!
鮮やかなブルーにマット加工を施したカラーなんかは、今までにも見たことがありません!
そして、きっとこれからもなかなかお目にかかれないであろうと思うくらい、大胆で非常に珍しいカラーです!
今のラフォンからすると非常にシンプルなウェリントンですが、「色を愛するラフォン!」のスピリットが垣間見える逸品と言えましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/7c6ac5f0cd447ac7c2f629251d0545eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/4a24927b73ff547f4c967c7e749daa1e.jpg)
[ LAF PROFIL-699D ]
見方によっては、「今っぽいデザイン」でもありますね!
【 TABOU 】
こちらも実物は初めてお目にかかる十年以上前のモデルです!
「Made in France」のチタンフレームで、これだけ高いクオリティーはさすが!
シンプルなぶんだけ、そのラインの美しさが際立ちます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/97690f29972b376cc7335f89294c325d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/71545ad3e34c8c4445d3eee3b3e6a6f6.jpg)
[ LAF TABOU-017 ]
シートメタルであるにも関わらず、丸みを持たせた形状にすることで、立体的なボリューム感のある仕上がりとなっているあたりからは、ラフォンの並々ならぬ拘りが見て取れます!
【 ローネット 】
あまり目にする機会がないかとは思いますが、手で持つタイプの眼鏡です!
18~19世紀に高価なアクセサリーとして人気を博しました!
眼鏡に造詣が深く、長い歴史を持つラフォンは、メガネフレームのみ成らずローネットも展開していたんですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/32bea1c44862fb4acd5d08cd9092eff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/b136549db17cd65aa44db648e0eee167.jpg)
このように折りたたみが可能です!
手持ち部分は、蛇柄のレザーで装飾されています!
ということで本日は、「懐かしのラフォン━2━」でございました~!
まだまだ続きます「懐かしのラフォン」!第三弾もお楽しみに~~♪
★私どもインスパイラルでは、ブログと連動しつつ「twitter(ツイッター)」でもつぶやいております!
超速報やブログ以外でのアレコレなんかもご覧いただけるかと思いますので、もしよろしければフォローのほうお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
★本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせについては、
℡[ 03-3483-0530 ] / mail [ info@inspiral.jp ]まで、お気軽にお申し付けくださいませ!それでは、また明日お会いしましょう!おやすみなさいませ~い!