まめこのサンプル日記

化粧品やサンプル品等を試した感想を、自分の五感で感じたままに書いています。

プラケアEQシャンプー

2016-01-11 09:13:54 | アンケート・モニター

「プラケアEQシャンプー」

との出会いがありました。

ありがとうございます(≧∇≦)♪

200ml入りで細めのポンプ。

パッと見、クレンジングのようですがシャンプーなんです。

なんと馬プラセンタ入りのノンシリコンシャンプー

プラセンタが入っているシャンプーに出会ったのは初めてです、私。

 

 

どんな感じなんだろう?

ちゃんと泡立つんだろうか?

コンディショナーはいらないの?

いろんなハテナが出てきつつも使用開始!

 

 

 

まずはお湯で髪の毛を丁寧に洗い流すそうです。

 

「適量を手に取り」とあったので、このくらいかな?と目分量で出してみました。

私は肩につくくらいの長さで6プッシュしてみました。

 

 

 

色は無色透明。

「泡立てながら地肌をマッサージ」するそうです。

 

 

 

 

あまり泡立たないイメージがあって心配でしたが問題もナシ。

キシみもありません

やっぱりポイントは最初に髪の毛を充分に濡らすこと!ですね。

あまり濡らさないとやはり泡立たずキシんでしまいます。

 

最後に泡で髪を包むようにして1分ほどパックしたあと洗い流すそう。

配合されている20種類のアミノ酸馬プラセンタ成分が

パックすることにより、よく浸透されるそうです。

ハリ・コシ・潤いに一役買ってくれるそう。

1分っていうのは助かります。

コンディショナーがなくて大丈夫?と不安でしたが、洗い流している最中からもう納得!

まるでコンディショナーだけじゃなく、トリートメントまでしたようなしっとり感

洗い流してる時にもうオイルをつけてるような手触りがあるのです。

「何!コレ!?」と思わず言ってしまいましたww

シャンプーして1分置いただけなのに不思議。

これが馬プラセンタ効果!?

シャンプーだけなので潤いが足りなかったら

遠慮なくコンディショナーやトリートメントをしてやろう!

的な気構えでいましたが、いえいえまったく必要ありませんでした。

お見事!

 

 

 

それから、いかにも香りをつけてます!っていう香りがしないんです。

ふと成分を確かめてみると・・・

 

あれ?成分に香料の記載が無い・・・。

一般的なシャンプーの成分にありがちな「香料」がありませんでした。

 

以下が全成分です。

水、プラセンタエキス、ココイルアラニンTEA、パーム核脂肪酸アミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、ペンチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、BG、加水分解シルク、水溶性ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、ポリクオタニウム-10、キラヤ樹皮エキス、ツバキ油、セージ葉エキス、サポンソウ葉エキス、ゴボウ根エキス、レモン果実エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ラベンダー油、オレンジ油、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン

着色料・合成香料・パラベン・尿素・シリコンフリー

 

後半3つ4つ前にラベンダー油とオレンジ油と書かれてあるので香りはこれのみなのですね。

うんうん、確かにラベンダーの香りですね!

原料臭かと最初思ったくらいのほんわかな香りで、まったくドぎつくありません。

最近癒しや豪華さをテーマにしたアロマ系のシャンプーなども多いですが、

シャンプー・コンディショナー・トリートメント・ボディソープ・クレンジング・洗顔に至るまで、

すべての香りが主張し合って、香りに癒されたい時は良いのですが

体調がすぐれない時は香りにおぼれそうになるときがあります。

だからとても新鮮でした。個人的にとても好印象♪

 

 

乾燥しがちな今の季節、潤いに悩んでいるかた、

髪に元気を与えたいかた、

たった一本ですべてが済んでしまいます。

ラクして美髪になりたいかたにオススメですよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細と購入はこちらからできます。

プラケアEQシャンプー

 

 

 

 

 

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪ 

株式会社ルーナスさんのブログリポーターに参加しています♪

 

 

 

ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪

ぜひ覗いてみてね♪ ↓

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする