「Naka-Kire 美骨サポート」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
日々、ホルモンの変化を実感する毎日。
健康がとりえだった私ですが、眠りが浅くなったり、動悸、めまい、頭痛、胃痛、イライラと次から次へと不調が続いています。
栄養バランスを整えたり、サプリメントを利用していますがどうしても波があり、この先どうなってしまうんだろう?と不安です。
こちらは「Naka-Kire」という「ナカからキレイにする」機能性表示食品の美容ドリンク。
ワインみたいなおしゃれなボトルですてきです。
☆ 体形が気になる
☆ しわ・たるみが気になる
☆ 疲れがとれない
☆ ホルモンバランスが気になる
・・・等、加齢による骨密度の低下や糖化ストレス等に着目して開発されました。
女性ホルモンが低下してくると骨密度が低下し、ちょっとの刺激で骨折しやすくなると言いますよね。
さらに骨が痩せる※(※特に顔の骨が痩せやすい)と皮膚もゆるみ、しわやほうれい線の原因にもなったりするそうです。
500ml入り、約25日分。
ワダカルシウム製薬会社さんの女性スタッフさんが開発されたとのこと。
♪ マルトビオン酸(オリゴ糖酸Ca) → 骨密度の維持・ミネラルの吸収を促進・おなかの調子を整える
♪ ロダンテノンB(マンゴスチンエキス末) → ポリフェノールが豊富・糖化ストレス軽減による肌のうるおいを保持
♪ ザクロ果汁 → 複数のポリフェノール
♪ エクオール産生乳酸菌 → エクオールを生成する為の発酵乳酸菌
♪ イソフラボン → 大豆に含まれる女性ホルモンと分子構造が似た成分
♪ 海洋ミネラル → 不足しがちなミネラルをバランスよく配合
♪ マリンコラーゲン・ヒアルロン酸 → ハリ・弾力・うるおいをサポート
女性に嬉しい栄養がたっぷりですね。
私は現在飲んでいるサプリメントは4種類なのですが、ほとんどをカバーしてくれてます。
ワンタッチキャップ&計量カップ付き。
毎日続けたいから注ぎやすさは大事。
摂取目安量は1日20ml。
2~5倍にうすめて飲みます。
まずは2倍の水で割りました。
あっ、普通のジュースみたいで美味しい!
もっと発酵っぽい味がするかと思ってましたが、変なクセや後味はありません。
原材料のざくろ果汁・りんご酢・梅エキスのバランスがちょうど良く、甘酸っぱくてさわやかです。
こっちは5倍の水で割ったもの。
一気に薄くなって、甘さ控えめのなんとかウォーターのようにごくごく飲めてしまう感じ。
ジュース感を味わい時は2倍、暑くてごくッと飲みたい時はそれ以上に薄めるといいかも。
個人的には2倍割りが好き。
飲むタイミングはいつでも良いそうですが、おすすめは朝だそう。
マルトビオン酸は約8時間腸の中にとどまって働き続けるので、より効果的とのこと。
ヨーグルトにかけてもいいし、ホットで飲んでもいいですね。
私は仕事が終わって帰宅し、ホッとしたタイミングで飲むことが多いです。染みわたります。
2倍割りが美味しい♪と思ってたら、牛乳割りがミルキーで一番好き!
甘酸っぱさとミルクがベストマッチでデザートみたい。コレ、おすすめ!
甘いものが大好きなのでジュースを飲みたいけど、糖が気になってどうしても罪悪感があります。
でも「これは健康飲料だから」という感覚で飲め、まったく罪悪感がありません。
本当は一日20mlと言わずもっと飲みたいけど、飲み過ぎるとおなかがゆるくなる可能性かあるのでグッと我慢。
健康と美容をトータルでサポートしてくれるという特徴が頼もしいです。
無理なくきれいに年齢を重ねていけたらいいな。
詳細とご購入はこちらから ↓