市川稔の米(マイ)情報

環境に対する意識

おむすびや惣菜などを製造販売する店をしていて感心することがあります。

割箸や紙製のお手拭などを用意しています。

割箸、お手拭ご利用ですか?

そのようにお客様に聞くと、

いりません。

そのように言われるお客様が多いことに驚きます。

お箸がある場所で食べるのでしょうが、必要ない割箸はもらわない使わないと決めているのでしょう。
お手拭も同様です。

日本人の環境に対する意識の高さを感じるのです。

小さなことですが素晴らしいことだと。


話しは大きくなりますが、
日本の省エネルギー技術は群を抜いていて、
欧米の半分、中国の九分の一、ロシアの十八分の一しか使わないで
同じことができるのだそうです。

業務用の古~いエアコンを最新型に変えたら電気代は五分の一と言われました。

ここに日本の進む道があるように思えます。

国民の意識も「割箸」ひとつのことでもわかるようにかなり高いと思います。

見直そうニッポン!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
割箸文化
PSYさん

コメント有難うございます。

割箸も国産が使えるようになるとよいですね。

マイ箸を使う人が増えているとか。

これもよいことでしょう。

おむすび是非食べてください。
PSY
割箸文化
こんにちは
宮城県栗原市一迫のPSYです。
新規オープンご盛況のこと うれしく思います。

「必要ない割箸はもらわない使わない」は日本人の美学でしょうか。大切にしたいですね。

少し前に「割箸文化」はもったいない風潮に反するといわれのない誤解で かなりのバッシングがありました。割箸文化は遠回りでありますが 日本の林業を守ることにもつながります。ひいてはおいしいお米をつくるおいしいお水の源の森の保護再生にもなりますね。

春作業が忙しくなりますが はやくとびっきりのおいしいおにぎりをご馳走に行きたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事