『せいちゃんの航海日誌』:釣船・屋形船の千住大橋『入舟』

魚や海や船のあれこれを
~2006-06-19-開設~
2015年度よりリニューアル

タチウオ近況

2016-01-06 11:24:50 | Weblog
1/4(月)時点で、
ポイントは2カ所、水深40mのエリアと水深100~200mのエリア。

ジギングは一昨年か一昨昨年はロングジグに好反応を示しましたが
今期はショートジグに好反応を示すことが多々。
なので同じ重さでもなるべく短いジグを用意してもらえると
釣りっぱぐれることも減ると思います。
変わった形状のジグだと別の使い方もあるので
このジグ釣れねぇなぁとか使い方わかんないなぁという方は船長に聞いてみてください。

またフックシステムも状況に合わせてフックサイズや形状、接続法を変えるとハマる事もあるので
数種類あるといいかも知れません。


エサ釣りは誘い方も色々ありますが
その前に天秤のワイヤーの太さに注目。
なるべく細いものの方がお勧めです。
太いまたは硬いものはアタリをはじく事もあるので。

ライトタックル押しのウチですが
現在多々ディープレンジエリアに行くこともあるので
小型電動リールもってる方は是非お持ちください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#使用タックル

※ジギング(ルアー)
ジグ40g~200g
竿はディープレンジでは重いジグを使うと
適正ルアー負荷内であってもパワー負けしてフッキングしない事が多々あるので
ちょっと強めの竿があるといいかな。

※エサ釣り
オモリ30号~50号(PE1.5号まで)
73調子のライトタックルゲームロッドやライトタチ竿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする