2017年『夏・照りゴチ船』8/27(日)
今年もやってまいりました。この季節、夏の風物詩『照りゴチ』
今年は早くからマハゼ貯金の寄付を募ったお陰で3年振りにエサの心配もなく予定通り出船決定!
当日の照りゴチには物足りない曇り陽気でしたが風もゆるく涼しく釣りやすい1日でした。
去年は羽田の乱発ポイントは酸欠水のデッドウォーターで釣りにならず
今年も先週は羽田界隈にデッドウォーター発生情報もあったのと「既に叩かれまくってるかも」と心配要素も・・・
船のイケスをセッティングしてる間、バイトに陸のイケスのハゼを回収させてたらなかなか持ってこない・・・
今年は陸に高性能イケスを作ったのでハゼが超元気。
イケスのハゼが逃げまくりで捕まらない模様。自ら捕獲に乗り出し30分遅れの出船。
(来年に向けてイケスの改造、または捕獲装置が必要と実感)
ポイント到着するといいとこに船が既に入ってる。(´・ω・`)ショボン
気を取り直して空いてるとこから投入。
到着時潮止まりでしたが間もなく流れ始めなんなく1号ゲット。

そっからはアタルアタル♪(^▽^)ウヒャヒャヒャ




10時半に本日分予定の200匹のハゼを使い切ってしまいました。
1次弾倉使い切ってからは2次弾倉をセーブしながら使って
なんとか納竿まで楽しめました。当日ハゼ持参してくれた方が居なかったら足りなかったかも。
最後終わったあと残りを数えたら53匹だった。
たまにかかるツバクロもいいファイトを見せてくれ
ヤツ(アカエイ)と違ってちょうどいいエンタメに(笑)
ツバクロは0~2尾くらい
他トラフグベビー1尾
午後は大物狙ってみたりした結果最大60cmまでを複数尾ゲット♪
50cmUP釣果でも0~4でほとんどの方が50UPゲットでした。


「今日の俺は神ってた」( ̄ー ̄)ニヤリ
最終釣果
ハゼマゴチ船
2~18尾(平均7尾)
15~60㎝
<企画協力>
清水辰郎様マハゼ募金160匹
吉野暢之様マハゼ募金 30匹
ご協力頂きありがとうございました。m(_ _)m
『続・マハゼ貯金』実施中。
現在の貯金数70匹 目標1出船400匹1人あたりおよそ40匹使用。
注意*ウロハゼ・ダボ・ヒネハゼはイケス内でケンカしちゃうので各自でお召し上がり下さい。
ルアー限定のマゴチ船ならいつでも挑戦お待ちしてます。
ハゼマゴチ船はエサが貯まれば企画します。
今年もやってまいりました。この季節、夏の風物詩『照りゴチ』
今年は早くからマハゼ貯金の寄付を募ったお陰で3年振りにエサの心配もなく予定通り出船決定!
当日の照りゴチには物足りない曇り陽気でしたが風もゆるく涼しく釣りやすい1日でした。
去年は羽田の乱発ポイントは酸欠水のデッドウォーターで釣りにならず
今年も先週は羽田界隈にデッドウォーター発生情報もあったのと「既に叩かれまくってるかも」と心配要素も・・・
船のイケスをセッティングしてる間、バイトに陸のイケスのハゼを回収させてたらなかなか持ってこない・・・
今年は陸に高性能イケスを作ったのでハゼが超元気。
イケスのハゼが逃げまくりで捕まらない模様。自ら捕獲に乗り出し30分遅れの出船。
(来年に向けてイケスの改造、または捕獲装置が必要と実感)
ポイント到着するといいとこに船が既に入ってる。(´・ω・`)ショボン
気を取り直して空いてるとこから投入。
到着時潮止まりでしたが間もなく流れ始めなんなく1号ゲット。

そっからはアタルアタル♪(^▽^)ウヒャヒャヒャ




10時半に本日分予定の200匹のハゼを使い切ってしまいました。
1次弾倉使い切ってからは2次弾倉をセーブしながら使って
なんとか納竿まで楽しめました。当日ハゼ持参してくれた方が居なかったら足りなかったかも。
最後終わったあと残りを数えたら53匹だった。
たまにかかるツバクロもいいファイトを見せてくれ
ヤツ(アカエイ)と違ってちょうどいいエンタメに(笑)
ツバクロは0~2尾くらい
他トラフグベビー1尾
午後は大物狙ってみたりした結果最大60cmまでを複数尾ゲット♪
50cmUP釣果でも0~4でほとんどの方が50UPゲットでした。


「今日の俺は神ってた」( ̄ー ̄)ニヤリ
最終釣果
ハゼマゴチ船
2~18尾(平均7尾)
15~60㎝
<企画協力>
清水辰郎様マハゼ募金160匹
吉野暢之様マハゼ募金 30匹
ご協力頂きありがとうございました。m(_ _)m
『続・マハゼ貯金』実施中。
現在の貯金数70匹 目標1出船400匹1人あたりおよそ40匹使用。
注意*ウロハゼ・ダボ・ヒネハゼはイケス内でケンカしちゃうので各自でお召し上がり下さい。
ルアー限定のマゴチ船ならいつでも挑戦お待ちしてます。
ハゼマゴチ船はエサが貯まれば企画します。