マイカー登山派の方にとっては、移動距離の多くなる地域への遠征を考えると、ガソリン代と高速代のヤリクリは、生活の死活問題にもなりかねません。そのため、自分のような、起きたら出掛ける的な移動計画を立てているお馬鹿さんとは違い、皆さんは、そのあたりを上手く考慮に入れて山行も計画をされていると聞いております。
朝早く登山道から出発することが多くなりますから、遠征で一番お世話になっているのは、
ETC深夜割引
・ 走行距離:不問
・ 割引率:30% OFF
・ 条件:午前0時~午前4時までの間に高速道路を走行すれば割引適用
※ 首都高や外環、途中の料金所が入る場合は通過時間にご注意下さい
だと思います。条件もお手軽ですし、時間をあまり気にすることが無いので、気が付いたら割引適用となっている場合も多いことでしょう。とはいえ、自分も勘違いしていたのですが、この時間内にETCレーンの入口か出口を通過すれば適用と思っておりましたが、対象の時間に走っていたというだけでもOKです。23時に高速に入って5時に出た場合でも適用されるようですので、本当に意識しなくてすむのですね。
続いてややこしいながら、深夜・早朝組には有難いのは、
ETC早朝夜間割引
・ 走行距離:100km 以内
・ 割引率:50% OFF
・ 条件:午後10時~午前6時までの間に東京・大阪近郊の大都市近郊区間内を少なくとも1区間走行し、かつ、1回の走行距離が100km以内となれば割引適用
ですね。近郊移動では、これを利用されている方も多いようですが、
1)午後10時~午前6時までの間に料金所を通過
2)東京・大阪近郊の大都市近郊区間内を少なくとも1区間走行
3)1回の走行距離は100km以内
というのが条件です。これで考えると、東京を経由した場合、
・ 関越自動車道:美女木JCT - (99.8km) - 前橋/ 3250円→2350円(深夜)→1650円(早朝夜間)
・ 関越自動車道:美女木JCT - (115.5km) - 富岡/ 3400円→2400円(深夜)→1700円(早朝夜間)
・ 東北自動車道:川口JCT - (91.5km) - 鹿沼/ 2700円→1900円(深夜)→1350円(早朝夜間)
・ 常磐自動車道:三郷JCT - (93.8km) - 那珂/ 2750円→1950円(深夜)→1400円(早朝夜間)
・ 中央自動車道:高井戸 - (93.9km) - 河口湖/ 2500円→1750円(深夜)→1250円(早朝夜間)
・ 中央自動車道:高井戸 - (113.4km) - 甲府昭和/ 3000円→2100円(深夜)→1500円(早朝夜間)
・ 東名自動車道:東京 - (93.8km) - 裾野 / 2750円→1950円(深夜)→1400円(早朝夜間)
このあたりまでが射程圏内で考えられます。遠方に行く際の利用には向いていませんが、大月、勝沼、河口湖、御殿場、松井田妙義あたりは、山ヤにとってみれば有難いですね。
そうそう、埼玉からスタートな方でしたら、
鶴ヶ島 - (96.2km) - 沼田
鶴ヶ島 - (86.5km) - 松井田妙義
鶴ヶ島 - (96.0km) - 勝沼
久喜 - (94.7km) - 矢板
このあたりが使えそうです。特に、鶴ヶ島 - 沼田は、埼玉県人の特権でしょうね。
そして、小生が全く知らずにおりましたが、最近注目を集めているのは、
ETC通勤割引
・ 走行距離:100km以内
・ 割引率:50% OFF
・ 条件:午前6時~午前9時、もしくは、午後5時~午後8時までの間に、東京・大阪近郊以外の料金所を通過しかつ、1回の走行距離が100km以内となれば割引適用
です。前日から登山口に行っておきたい場合(会社終わりでは、ちょっと早すぎますけど)や、ちょっと出遅れてしまった時(こちらの方が使えますね)に役に立っているようです。
1)午前6時~午前9時、もしくは、午後5時~午後8時までの間に料金所を通過
2)東京・大阪近郊以外の区間であること
3)1回の走行距離は100km以内
というのが条件です。近郊区間は、
東松山(関越)、厚木(東名)、谷田部(常磐)、八王子(中央)、加須(東北)
から外の地域ですが、自分の家から近ければよいですが、節約のために下道で行って無駄に時間がかかってしまうのも大変ですね。ただ、大都市区間内の料金所であっても、その時間範囲内に通過していれば、対象区間内の値引きは適用されますので無理する必要もなさそうです。
またまた、先程の条件で考えてみますと、
・ 関越自動車道:東松山 - (91.7km) - 月夜野/ 2550円→1800円(深夜)→1300円(通勤)
・ 関越自動車道:東松山 - (91.7km) - 碓氷軽井沢/ 2550円→1800円(深夜)→1300円(通勤)
・ 東北自動車道:加須 - (86.8km) - 矢板/ 2400円→1700円(深夜)→1200円(通勤)
・ 常磐自動車道:矢田部 - (94.0km) - 日立北/ 2600円→1800円(深夜)→1300円(通勤)
・ 中央自動車道:八王子 - (98.6km) - 韮崎/ 2700円→1900円(深夜)→1350円(通勤)
・ 中央自動車道:八王子 - (68.1km) - 河口湖/ 1900円→1350円(深夜)→950円(通勤)
・ 東名自動車道:厚木 - (86.5km) - 富士/ 2400円→1700円(深夜)→1200円(通勤)
東京近郊圏内の方には、深夜早朝割引があるため、そちらの利用がメインで考えられると思いますが、遅く起きた朝などには、良いかもしれませんね。
<検証>
出発地点:首都高速
目的地:松本(長野県) 中央自動車道・200km超
出発時間:深夜
1)通常
首都高速(700円)+中央均一(600円)+中央・長野道(4350円) = 5650円
2)深夜割引
首都高速(700円)+中央均一(300円)+中央・長野道(3050円) = 4050円 (△1600円)
※ 首都高速での値引は含めておりません。中央均一では、早朝深夜が適用されます。
3)早朝夜間
首都高速(700円)+中央均一(300円)+中央道/甲府昭和(1200円)+中央・長野道/松本(1800円) = 4000円 (△1650円)
※ 通勤割を利用で1300円(+△500円)となります。
なんと、予想に反してほとんど金額は変わりません・・・
時間さえ合えば「通勤割」が使えて安くなりますが、それだけ到着が遅くなってしまうのがなかなか難しい所です(6時に松本に着けばいいので、未だ平気ですかね)。nexcoのホームページに色々と調べるツールがありますので、皆さんも色々試してみて最適なルートファインディングを検討して下さいね。
山登りによる家庭内財政破綻を無くすために頑張りましょう!!
※ 情報が間違っていたらゴメンなさい。自己責任でお願いしますね・・・。
<オマケ情報>
関越自動車道(上り) 土日・祝日渋滞対策割引
・期間:土日・祝日(終了期間未定)
・ 走行条件:関越(湯沢)・上信越(佐久)道のエリアから入り、鶴ヶ島~練馬・あきる野間で出ること
・ 時間:料金所の通過が20:00~22:00の間であること(入場・出場どちらか)
・ 割引率:50% OFF
東名高速道路(上り) 土日・祝日渋滞対策割引
・期間:土日・祝日(終了期間未定)
・ 走行条件:東名高速の静岡~厚木間から入り、横浜町田~東京間で出ること
・ 時間:料金所の通過が20:00~22:00の間であること(入場・出場どちらか)
・ 割引率:50% OFF
中央自動車道(上り) 土日・祝日渋滞対策割引
・期間:土日・祝日(終了期間未定)
・ 走行条件:中央自動車道の諏訪~相模原(増穂/河口湖含む)間から入り、八王子(本線)/八王子西間で出ること
・ 時間:料金所の通過が20:00~22:00の間であること(入場・出場どちらか)
・ 割引率:50% OFF
圏央道ETC割引(その1)
・期間・時間:終日
・ 走行条件:圏央道を利用して中央道~関越道の以下の料金所を通過すること。(中央道・関越道)上り線+(中央道・関越道)上り線となること
中央道(甲府昭和~相模湖) → 関越道(東京方面・川越~練馬)
中央道(八王子) → 関越道(東京方面・川越~練馬)
関越道(前橋・藤岡~鶴ヶ島) → 中央道(八王子/八王子IC)
八王子IC → 圏央道各IC
中央道(甲府昭和~相模湖) → 圏央道(圏央鶴ヶ島/狭山日高)
・ 割引率:圏央道の料金が500円割引(圏央道で降りる場合は別設定)
圏央道ETC割引(その2)
・期間・時間:終日
・ 走行条件:圏央道の料金所から中央道(高井戸方面)を通過すること
・ 割引率:圏央道の料金が300円割引
なかなか帰りのクルマでは使えなかったETC割引ですが、これが使えれば、もう深夜割引まで待つためにPA/SAでダラダラしなくてすみそうです。上信越方面の山行もそうですが、中央道や東名の休日大渋滞に突入するのであれば、これを利用することを考えて、到着時間を設定するといった使い方は、かなり役に立ちそうな予感です。渋滞のハマリ方によっては、ヤキモキしそうですが・・・。
朝早く登山道から出発することが多くなりますから、遠征で一番お世話になっているのは、
ETC深夜割引
・ 走行距離:不問
・ 割引率:30% OFF
・ 条件:午前0時~午前4時までの間に高速道路を走行すれば割引適用
※ 首都高や外環、途中の料金所が入る場合は通過時間にご注意下さい
だと思います。条件もお手軽ですし、時間をあまり気にすることが無いので、気が付いたら割引適用となっている場合も多いことでしょう。とはいえ、自分も勘違いしていたのですが、この時間内にETCレーンの入口か出口を通過すれば適用と思っておりましたが、対象の時間に走っていたというだけでもOKです。23時に高速に入って5時に出た場合でも適用されるようですので、本当に意識しなくてすむのですね。
続いてややこしいながら、深夜・早朝組には有難いのは、
ETC早朝夜間割引
・ 走行距離:100km 以内
・ 割引率:50% OFF
・ 条件:午後10時~午前6時までの間に東京・大阪近郊の大都市近郊区間内を少なくとも1区間走行し、かつ、1回の走行距離が100km以内となれば割引適用
ですね。近郊移動では、これを利用されている方も多いようですが、
1)午後10時~午前6時までの間に料金所を通過
2)東京・大阪近郊の大都市近郊区間内を少なくとも1区間走行
3)1回の走行距離は100km以内
というのが条件です。これで考えると、東京を経由した場合、
・ 関越自動車道:美女木JCT - (99.8km) - 前橋/ 3250円→2350円(深夜)→1650円(早朝夜間)
・ 関越自動車道:美女木JCT - (115.5km) - 富岡/ 3400円→2400円(深夜)→1700円(早朝夜間)
・ 東北自動車道:川口JCT - (91.5km) - 鹿沼/ 2700円→1900円(深夜)→1350円(早朝夜間)
・ 常磐自動車道:三郷JCT - (93.8km) - 那珂/ 2750円→1950円(深夜)→1400円(早朝夜間)
・ 中央自動車道:高井戸 - (93.9km) - 河口湖/ 2500円→1750円(深夜)→1250円(早朝夜間)
・ 中央自動車道:高井戸 - (113.4km) - 甲府昭和/ 3000円→2100円(深夜)→1500円(早朝夜間)
・ 東名自動車道:東京 - (93.8km) - 裾野 / 2750円→1950円(深夜)→1400円(早朝夜間)
このあたりまでが射程圏内で考えられます。遠方に行く際の利用には向いていませんが、大月、勝沼、河口湖、御殿場、松井田妙義あたりは、山ヤにとってみれば有難いですね。
そうそう、埼玉からスタートな方でしたら、
鶴ヶ島 - (96.2km) - 沼田
鶴ヶ島 - (86.5km) - 松井田妙義
鶴ヶ島 - (96.0km) - 勝沼
久喜 - (94.7km) - 矢板
このあたりが使えそうです。特に、鶴ヶ島 - 沼田は、埼玉県人の特権でしょうね。
そして、小生が全く知らずにおりましたが、最近注目を集めているのは、
ETC通勤割引
・ 走行距離:100km以内
・ 割引率:50% OFF
・ 条件:午前6時~午前9時、もしくは、午後5時~午後8時までの間に、東京・大阪近郊以外の料金所を通過しかつ、1回の走行距離が100km以内となれば割引適用
です。前日から登山口に行っておきたい場合(会社終わりでは、ちょっと早すぎますけど)や、ちょっと出遅れてしまった時(こちらの方が使えますね)に役に立っているようです。
1)午前6時~午前9時、もしくは、午後5時~午後8時までの間に料金所を通過
2)東京・大阪近郊以外の区間であること
3)1回の走行距離は100km以内
というのが条件です。近郊区間は、
東松山(関越)、厚木(東名)、谷田部(常磐)、八王子(中央)、加須(東北)
から外の地域ですが、自分の家から近ければよいですが、節約のために下道で行って無駄に時間がかかってしまうのも大変ですね。ただ、大都市区間内の料金所であっても、その時間範囲内に通過していれば、対象区間内の値引きは適用されますので無理する必要もなさそうです。
またまた、先程の条件で考えてみますと、
・ 関越自動車道:東松山 - (91.7km) - 月夜野/ 2550円→1800円(深夜)→1300円(通勤)
・ 関越自動車道:東松山 - (91.7km) - 碓氷軽井沢/ 2550円→1800円(深夜)→1300円(通勤)
・ 東北自動車道:加須 - (86.8km) - 矢板/ 2400円→1700円(深夜)→1200円(通勤)
・ 常磐自動車道:矢田部 - (94.0km) - 日立北/ 2600円→1800円(深夜)→1300円(通勤)
・ 中央自動車道:八王子 - (98.6km) - 韮崎/ 2700円→1900円(深夜)→1350円(通勤)
・ 中央自動車道:八王子 - (68.1km) - 河口湖/ 1900円→1350円(深夜)→950円(通勤)
・ 東名自動車道:厚木 - (86.5km) - 富士/ 2400円→1700円(深夜)→1200円(通勤)
東京近郊圏内の方には、深夜早朝割引があるため、そちらの利用がメインで考えられると思いますが、遅く起きた朝などには、良いかもしれませんね。
<検証>
出発地点:首都高速
目的地:松本(長野県) 中央自動車道・200km超
出発時間:深夜
1)通常
首都高速(700円)+中央均一(600円)+中央・長野道(4350円) = 5650円
2)深夜割引
首都高速(700円)+中央均一(300円)+中央・長野道(3050円) = 4050円 (△1600円)
※ 首都高速での値引は含めておりません。中央均一では、早朝深夜が適用されます。
3)早朝夜間
首都高速(700円)+中央均一(300円)+中央道/甲府昭和(1200円)+中央・長野道/松本(1800円) = 4000円 (△1650円)
※ 通勤割を利用で1300円(+△500円)となります。
なんと、予想に反してほとんど金額は変わりません・・・
時間さえ合えば「通勤割」が使えて安くなりますが、それだけ到着が遅くなってしまうのがなかなか難しい所です(6時に松本に着けばいいので、未だ平気ですかね)。nexcoのホームページに色々と調べるツールがありますので、皆さんも色々試してみて最適なルートファインディングを検討して下さいね。
山登りによる家庭内財政破綻を無くすために頑張りましょう!!
※ 情報が間違っていたらゴメンなさい。自己責任でお願いしますね・・・。
<オマケ情報>
関越自動車道(上り) 土日・祝日渋滞対策割引
・期間:土日・祝日(終了期間未定)
・ 走行条件:関越(湯沢)・上信越(佐久)道のエリアから入り、鶴ヶ島~練馬・あきる野間で出ること
・ 時間:料金所の通過が20:00~22:00の間であること(入場・出場どちらか)
・ 割引率:50% OFF
東名高速道路(上り) 土日・祝日渋滞対策割引
・期間:土日・祝日(終了期間未定)
・ 走行条件:東名高速の静岡~厚木間から入り、横浜町田~東京間で出ること
・ 時間:料金所の通過が20:00~22:00の間であること(入場・出場どちらか)
・ 割引率:50% OFF
中央自動車道(上り) 土日・祝日渋滞対策割引
・期間:土日・祝日(終了期間未定)
・ 走行条件:中央自動車道の諏訪~相模原(増穂/河口湖含む)間から入り、八王子(本線)/八王子西間で出ること
・ 時間:料金所の通過が20:00~22:00の間であること(入場・出場どちらか)
・ 割引率:50% OFF
圏央道ETC割引(その1)
・期間・時間:終日
・ 走行条件:圏央道を利用して中央道~関越道の以下の料金所を通過すること。(中央道・関越道)上り線+(中央道・関越道)上り線となること
中央道(甲府昭和~相模湖) → 関越道(東京方面・川越~練馬)
中央道(八王子) → 関越道(東京方面・川越~練馬)
関越道(前橋・藤岡~鶴ヶ島) → 中央道(八王子/八王子IC)
八王子IC → 圏央道各IC
中央道(甲府昭和~相模湖) → 圏央道(圏央鶴ヶ島/狭山日高)
・ 割引率:圏央道の料金が500円割引(圏央道で降りる場合は別設定)
圏央道ETC割引(その2)
・期間・時間:終日
・ 走行条件:圏央道の料金所から中央道(高井戸方面)を通過すること
・ 割引率:圏央道の料金が300円割引
なかなか帰りのクルマでは使えなかったETC割引ですが、これが使えれば、もう深夜割引まで待つためにPA/SAでダラダラしなくてすみそうです。上信越方面の山行もそうですが、中央道や東名の休日大渋滞に突入するのであれば、これを利用することを考えて、到着時間を設定するといった使い方は、かなり役に立ちそうな予感です。渋滞のハマリ方によっては、ヤキモキしそうですが・・・。
中央・関越・東名は休日渋滞対策割引ができたので、またパターンが増えましたよね。
05年6月にETC付けたのですが、実はずっとEXCELで記録してまして(元々割引目当てでつけたので効果の確認の意味でも)、今見たら、各種割引+マイレージ割引で、19万5千円分割引になってました!
ま、じゃ幾ら分乗ってるの?と聞かれるといいたくないぐらいな額ですけど。。
それにしても、こんなに丁寧にまとめて、さすが副隊長ですね~
こうして調べてみると結構割引になるんですよね。
私は北に行く時は大都市近郊区間の端っこの東松山ICを使います。
>特に、鶴ヶ島 - 沼田は、埼玉県人の特権でしょうね。
そうですね。尾瀬に行く時は大体高速を使うので(今年は帰りが赤城西麓広域農道~上武道路経由でしたが)これはありがたいです。
…ってか、こういうこと言う前にETCを持ってない私には意味が無いですね(笑) 買おうと思っても年数回しか利用しないので…
実家が信越なので関越-圏央道の社会実験の割引を最近利用しています。(社会実験だと終了・・・?)
時間的にに合わない場合も、通勤割引でカード2枚使いでガソリン代くらい出るのでオトク感たっぷりで助かります。
割引目当てに早めに出発するので渋滞も避けられて一日がタップリ使えるのが一番の利点かも(笑)
かいねこさん、時々確認できてナイスですよ~
我らもETC割大助かりで、フルに活用しています。
最近は渋滞割引も出来てこれもまた助かってます。
今まではPAやSAで時間潰していたのですが、これで少し早く帰れますものね。
土曜日も適用になってよかったですよ。
たけさんETCの記録つけててエライ!
どんだけ~って突っ込みはこの際無しにして(笑)、そっかそんだけ助かってるのか~と一緒に喜んでます♪マイレージの還元分もいれるとかなり助かってますよね。
最近カードの読み取りがされないことがあって、ちょっとトラブルがありました。この頃は料金所通過のたびにハラハラしています・・・^_^;
情報有難う御座います。たけさんのおかげで、「中央・関越・東名」パターンも記事に追加しておきました。これだけ割引になると、クルマ派は、ETCを使わざるを得ませんよね。
しかし、さすがたけさん! ちゃんとこまめにつけているのですね~。恐らく、これだけちゃんとつけている人も(主婦の方でも)少ないのではないかと・・・いいお嫁さんになれますよ(笑)。しかし、19万5千円分の割引といいますと、当然それ以上に利用しているわけですから、2年ちょっとで・・・何だか恐ろしいものがありますね。
フラフラと遠方の山に行くのも要注意ですね。
おおっ、鉄道無しでもOKなんですね(笑)。
東北道・関越道を利用する際には、本当に埼玉県で良かったと良く思います。最近では、圏央道も出来て、中央道も視野に入れられるようになりまして、益々使い勝手が増してますね。
自分もこんなに割引があるとは知りませんで、漫然と深夜割引を使っておりましたが、尾瀬で出会った方に、近くのICを利用しているのに1000円も金額が違うという事実を突きつけられまして、相当へこみましたから・・・。そんなことで、この記事を書いたわけです。すべてETCが前提の割引ですから、数回利用でペイ出来るかは、悩みどころでしょうね・・・。
>尾瀬に行く時は大体高速を使うので(今年は帰りが赤城西麓広域農道~上武道路経由でしたが)
うわっ、元気ですね(笑)。
情報有難う御座います。圏央道情報も追加いたしました(でもちょっと使い辛いです・・・)。
最近、社会実験増えましたね。渋滞緩和といいながら、ETC有り無しの格差をつけて、完全移行を目指しているという噂も聞いておりますが・・・。親方様の言われるように、休日がタップリ使えると考えるのがいいですね。デイトのときも朝早く出掛ける理由にもなりますし(最近ありませんが(涙))。
> 通勤割引でカード2枚使い
おおっ、何だかスゴイ。まだ、2枚のETCを作るまでには至っていません。さすが家庭持ちの方の知恵は素晴らしいです。
いえいえ、以前sanaeさんの記事にありましたETC記事を見たときに、あれだけの行程を走破されているんですから、ちゃんと上手に利用していると感心したのを憶えていますよ。
渋滞割引、どこでもやっていたのですね(知らなかった)。以前は、渋滞を敬遠してしばらくダラダラとして待っていましたが、最近の中央道などは、待てば待つほど増えるワカメちゃんのように伸びていくので、最近は、えいやっ!と飛び込んでしまってます。sanaeさんは、神奈川ですから、中央道も東名も途中で降りられていいなぁと思います(その反面、関越は大変だと思いますが・・・)。
たけさんよりもsanaeさんの方が、走行距離的にエライコトニなっている気がしますが・・・これからも上手に利用して頑張っていきましょうね。割引もバー激突で相殺(それ以上か)されてしまいますから、気をつけてくださいね(笑)。
今回、行きも帰りも、ETC早朝夜間割引利用で、片道1200円でいけちゃいました~(^^v
単独行のときはありがたいですねー
でも、富士見下のときは、早朝夜間利用にして、早出しないといけませんね(汗)
たけさん、11時からヒュッテで待ってたらしい・・・わたしがついたのは14時。すでに酔ってました(笑)
行く時は深夜なので少しは恩恵にあずかっていましたが…。時間帯や走行距離までは気にしてなかったです…、反省。