笑いの殿堂・・・いや伝道 かむかむわんわん師匠 から貰ってきました偏愛バトン。
・・・あ?!恋愛ですか。
今の人生に欠けている遠い世界の話ですね。
たまには、こんな甘酸っぱいものも思い出しておかないと腐ってしまいますから、頑張ってみましょうかね。
Q1 好きなタイプを答えよう!
髪型⇒どっちでもいいんですけど。どちらかといえばショート好き。でもお猿さんみたいに短すぎるのは・・・。
顔⇒太 . . . 本文を読む
あれは、うちの零細企業がどうにか苦境を乗り切ったある日のことでした。
特例として定時前に(勝手に)仕事を切り上げて、部署のメンバーと慰労会を行うことになりました。当然、幹事は、この歳にして未だに下っ端の自分です。(´д`)
※ 有難いのは、皆さん貧乏舌 庶民的なので、場所もリーズナブルな所で納得していただける点ですかね。
ただ、始める時間が幾ら早くなったところで、終わる時間が変わらないのが、 . . . 本文を読む
書かないにも程がありますね。ヽ(´Д`;)ノ
自分でもすっかり忘れておりました・・・。ということで、ようやくラストまで一気に書き込みました。やっぱり分割はいかんですわ。反省。
伊豆ヶ岳出発 (15:10 ~ )
初めて女坂を下りました。こちらのコースを戻るのは、初体験ですから、ちょっとワクワク。
鎖場前から伊豆ヶ岳方面。ここの男坂・・・懐かしいですね。
気軽な低山に似つかわしくない、鎖っぷ . . . 本文を読む
か、買い過ぎた!!( ̄○ ̄;)
体重増加必至、夜の宴が始まります。11年かかった円熟の味は本当に美味しいのか、コージーのケーキを肴に飲めるのか、山ヤを魅了してやまない山野井さんはどれだけ凄いのか、今日それが明らかに!!
…飲み会の後の暴走記録です。覚えてるかなぁ…。
. . . 本文を読む
タイトルからして、すでに賞味期限切れの話ですね…。(ノ∀`) アチャ
今更ジロー、キッチンジローな話を持ってきたところで、すっかり話題が去ったお話ではありますが、この週にリアルタイムで報告が出来なかったもので、皆様もかいねこが、どんな風にこの日を過ごしたか、気になっていることかと思います。もちろん、マイナスの方向で期待されているのは、その日のくしゃみの回数で分かっておりましたが・・・。 報告させ . . . 本文を読む
武川岳にてランチ中 (13:40 ~ )
ひとしきり目的を果たしましたので、山頂のベンチにて休憩中。時間が時間だけに・・・なのか冬の最中にこんな所に来る人はいないのか、山頂には人っ子一人みられません。ま、焼山以降は誰にも会っていませんからね。
ベンチでしばし休養・・・。ここは、木々に囲まれていてそれほど展望も良くありませんから、あまり面白くありませんね。それに、相変わらず風が強いです。「ビュー」 . . . 本文を読む
長いこと放置してしまいました・・・。(ノ∀`) アララ
すっかり忘れ去られた感が漂っておりますね。
もう、見捨てられてしまったように思いますが、ひっそりと復帰して参りました。
といっても、
海外でヴァカンスを楽しんでいた ヽ(´▽`)ノ
とか
オリンピックに参加していた (*゜∀゜)=3 トリノー
とか
バレンタインで鼻血が止まらなかった (*゜∀゜)=3 ブー
とか
激務に耐え . . . 本文を読む
(さかのぼり書き・その1)
六度目の候補にして、ようやく直木賞を受賞することが出来た東野圭吾さん。実績評価的な側面から変な作品で取らさせることが多い(失礼な)直木賞の中で、ちゃんと読者に評価された作品で受賞が出来て、いち読者としても満足しております。
おめでとうございます!
様々なジャンルに挑戦し、概ね成功をおさめる文才はさすがですが、個人的には、機を衒いすぎな面が見え隠れしているのが、ちょっと . . . 本文を読む
さて、話が前後してしまいますが、甲仁田山に無事(?)に到着した後からのお話です。
甲仁田山にて停滞中 (11:55 ~ )
やっぱり二子山まで戻るのかなぁ・・・( ´Д⊂ヽ
このまま武川岳に行くルートを勝手に作っちゃいたいよぉ
もし、近くに帰りのルートがあったなら、このまま、帰っていたことでしょうに。色々葛藤しましたが、戻った方が早いとの結論から、同じ道を戻っていくのでありました。やはり . . . 本文を読む
年度末に向けて走り出してしまい、更新すらままならない状況に陥ってしまいました・・・。さすがに3日書かなかったのは初めてですから、この先が心配です。。゜゜(´□`。)°゜。
とまあ、昨日は、一部分だけ切り出して書いてしまいましたが、今日の目的地は、二子山&武川岳。二年前に雪のため断念させられたコースをめぐる山行です。最初は、すっかり登った山だったかもあやふやでしたが、登り進めるうちに記憶が戻ってき . . . 本文を読む
書く時間がとれずにおりました。いかんです。( ´Д⊂ヽ
しかし、行く度に疲れが増しているように感じるのは、やっぱり久しぶりだからでしょうか?それとも歳とったからでしょうか?
さておき、今回の山行は、甲仁田山
…ってどこ? (゜Д゜) ハァ?
と思われた方々、当然です。自分も行くまで知りませんでしたから。
何でこんな山に行くことになったのか? それは、こんな事がはじまりでした。
(回想) . . . 本文を読む
今年初登山となりました。この景色からお分かりの通り、奥武蔵です。なんとか無事に終わりそうです。
ただ、今日の山行を通じて、かむかむわんわんさんの「そういう星のもとに生まれてきたんだよ」という言葉が胸に染みてます。(T_T)
. . . 本文を読む
ようやく仕事も一段落したので、今週こそは、今年初登山といきたいところです。・・・って、まだしてなかったのか、なんて言わないで下さいね。( ´Д⊂ヽ
さて、この決意を実現させるための目下の敵は、目覚ましがきちんとセット出来るかどうか(子供の目標じゃないんだから)と、風邪をひかないかどうか(流行ってますから皆さんも気をつけて下さいね)と、朝寒くないかどうか(いきなり夕方頃から突風が吹いてきましたね、 . . . 本文を読む
埼玉に向かうローカル線車中にて、ふと気付きました。
「あぁ、もう今年に入って一か月が経ったのか」( ´-ω-) シミジミ
最近、すっかり平穏でして、一月があっという間に過ぎてしまいました。仕事は、相変わらずばたばたしてますし、飲みに行く機会も変わりませんし、体重も運動不足に比例して増えています。振り返ってみると、何も無いわけではありませんが、ちょっと何かが足りないんですよ。
笑いが
ハプニ . . . 本文を読む