あぁぁぁぁ!(ToT)
はい。毎度恒例の「折角の休みなのに寝過ごしてしまって、山に行けませんでした」報告です。
いつもは、少ない睡眠時間でも、目覚ましより先に起きる位の朝の強さを持っているのですが、これが休みになった途端に悲しい位のダメっぷり。最近は、調子の悪い目覚まし時計に代わって携帯を使っていますが、起きたら、音がしないどころか行方不明。探した所、かいねこの下敷きになっておりました…必死で起こしてくれたお返しがこれとは…可哀相に…。
今日は、最後の紅葉を探しに、奥多摩の浅間尾根に行こうと目的地も決めて、珍しく準備万端。でも、カーテンを開けた時の太陽の高さと、日差しの強さを見た時に泣きそうで。加えて、準備をしていた荷物を戻すこの侘しい行為に、また泣きそうで。(;_;)
ということで、相変わらず、目指しているアウトドアカテゴリーからすっかり逸脱しておりますが、体調も完全復帰していない時には、丁度いい休養かもしれません。と、思っておきます。実際、この寝過ごし、昨日から続いていることなのですから…。
どうも、寝不足と風邪がたたって病院行きになった時にもらった薬が原因ではないかと疑っているんです。寝ない自分に睡眠薬でも処方したのか?なんて。
かいねこは、乗り物に乗ると、誰がいようが、90%以上の高確率で寝てしまいます。寝ないのは、自分が運転している時位で、電車だろうが、バスだろうが、車の助手席だろうが、ちょっと手持ち無沙汰になれば、寝ています。電車の寝過ごしは当たり前ですが、タクシーで乗ってすぐ寝てしまい、知らない所に連れて行かれたりすることも…。ただ、最近は慣れたというか学習しまして、野生の勘が働いて直前に起きるという変な特技を持つに至っています。
あ、助手席は、さすがに気をつかいますから、寝ないように努力しますよ。ただ、我慢しているのは、傍目からもすぐ分かるみたいで、白目をむいていたり、瞼が下から上に閉じるというホラー映画の様相を呈しているとか…。だから「怖いから寝てていいよ」とよく言われます。(-.-;)
さてさて、話がそれましたが、その薬のおかげ(?)か、昨日は、朝の電車で1駅、昼の地下鉄移動で3駅と乗り過ごしてしまいました。
そして、恐ろしいことに、夜の電車で1駅…。これが致命的でして、上りは下りより先に終了してしまうので、電車で戻ることが出来ません。小さい駅ですから、いつ来るか分からないタクシーとタクシー待ちの列。げんなりです。
ただ、幸運な事に、自分の家は、前の駅とこの駅の中間にありますし、今日はしらふですから、歩いても帰れそうです。携帯でみると3km…楽勝ですね。山歩きをやっていて、良かったと思う事は多いですが、3km位の歩きでは、全くへこたれなくなりましたね。o(^-^)o
ということで、久しぶりの運動となりましたが、楽々家路に着きました。めでたしめでたし。
…とは、いかない事が一つありました。そう、当たり前ですが、夜は寒いんです。こんな寒空に背広一つで歩いたら…はい、また風邪を引きましたとも。(-.-;)
夜は、もう寒いですから、気をつけましょうね。(^_^;)
はい。毎度恒例の「折角の休みなのに寝過ごしてしまって、山に行けませんでした」報告です。
いつもは、少ない睡眠時間でも、目覚ましより先に起きる位の朝の強さを持っているのですが、これが休みになった途端に悲しい位のダメっぷり。最近は、調子の悪い目覚まし時計に代わって携帯を使っていますが、起きたら、音がしないどころか行方不明。探した所、かいねこの下敷きになっておりました…必死で起こしてくれたお返しがこれとは…可哀相に…。
今日は、最後の紅葉を探しに、奥多摩の浅間尾根に行こうと目的地も決めて、珍しく準備万端。でも、カーテンを開けた時の太陽の高さと、日差しの強さを見た時に泣きそうで。加えて、準備をしていた荷物を戻すこの侘しい行為に、また泣きそうで。(;_;)
ということで、相変わらず、目指しているアウトドアカテゴリーからすっかり逸脱しておりますが、体調も完全復帰していない時には、丁度いい休養かもしれません。と、思っておきます。実際、この寝過ごし、昨日から続いていることなのですから…。
どうも、寝不足と風邪がたたって病院行きになった時にもらった薬が原因ではないかと疑っているんです。寝ない自分に睡眠薬でも処方したのか?なんて。
かいねこは、乗り物に乗ると、誰がいようが、90%以上の高確率で寝てしまいます。寝ないのは、自分が運転している時位で、電車だろうが、バスだろうが、車の助手席だろうが、ちょっと手持ち無沙汰になれば、寝ています。電車の寝過ごしは当たり前ですが、タクシーで乗ってすぐ寝てしまい、知らない所に連れて行かれたりすることも…。ただ、最近は慣れたというか学習しまして、野生の勘が働いて直前に起きるという変な特技を持つに至っています。
あ、助手席は、さすがに気をつかいますから、寝ないように努力しますよ。ただ、我慢しているのは、傍目からもすぐ分かるみたいで、白目をむいていたり、瞼が下から上に閉じるというホラー映画の様相を呈しているとか…。だから「怖いから寝てていいよ」とよく言われます。(-.-;)
さてさて、話がそれましたが、その薬のおかげ(?)か、昨日は、朝の電車で1駅、昼の地下鉄移動で3駅と乗り過ごしてしまいました。
そして、恐ろしいことに、夜の電車で1駅…。これが致命的でして、上りは下りより先に終了してしまうので、電車で戻ることが出来ません。小さい駅ですから、いつ来るか分からないタクシーとタクシー待ちの列。げんなりです。
ただ、幸運な事に、自分の家は、前の駅とこの駅の中間にありますし、今日はしらふですから、歩いても帰れそうです。携帯でみると3km…楽勝ですね。山歩きをやっていて、良かったと思う事は多いですが、3km位の歩きでは、全くへこたれなくなりましたね。o(^-^)o
ということで、久しぶりの運動となりましたが、楽々家路に着きました。めでたしめでたし。
…とは、いかない事が一つありました。そう、当たり前ですが、夜は寒いんです。こんな寒空に背広一つで歩いたら…はい、また風邪を引きましたとも。(-.-;)
夜は、もう寒いですから、気をつけましょうね。(^_^;)
先日もジョギング後に近所の神社を散策してたら、
体を冷やしたのか風邪に襲われ(ーー;
今の時期は紅葉客で山は人ばっかですよ。
ちょっと時期をずらして、快適な登山をするのはgood!です。
ちなみにおいらは雷や夕立より人込みが苦手なんで、
高山植物が枯れるまで9月までアルプスに近づきません(^^;
もう、乗り物ならなんでもかんでも寝ますヨ。飛行機に乗っても、乗った途端に寝てしまって着陸の衝撃で起きることが多い(もちろん離陸は知らない)ので、このところスッチーから飲み物がもらえたためしがありません。。。
先週のHawaiiでも、バスの中で座った途端にウトウトしてしまい、友達に「景色見ないともったいないよ」と叱られてしまいました。ダンナにもよく叱られます…。
でも、治りません。どうしたら治るんでしょう?結構本気で治したいんですけど(笑)
お風邪は大丈夫ですか?ゆっくり休んで、お大事になさってくださいね☆
そうですね。気を抜くとすぐに風邪のような、喉がいがらっぽくなってしまうので、注意が必要ですよね。多分、温室にずっといて、山に行っていなかったからだと思ってましたので、今回計画したのですが・・・寝過ごすとは(涙)。
毎年、丁度のタイミングを逃していたので、混んでても行きたかったのですが、残念です。しもがもさんは、大事な時期ですので、お気をつけて下さいね。
おおっ、仲間ですか!!乗り物だけでなく、携帯押し花仲間とは・・・(汗)。飛行機分かりますよ。起きると前にいつも例のものが貼ってありますよ。
ただ、さすがに離陸の時は、怖くて起きてますけどね(笑)。観光地とかですと、興奮して寝られないですから、Hawaiiは勿体無いですね~。
自自分の対策は、電車:本を読む、車:飴やらガムやらコーヒーやら&とにかく何でも喋り続ける、バス:無理! といったところで、根本的な解決にはなっていませんが、まぁ頑張りましょう。