毎月トワイライトスクールで開いている「色あそび」講座。
↑みんなのアート
4月はお休みしたので、一年生とは5月が初の顔合わせでした。
その中に一人、気になる色の並べ方をした子がいました。
5箇所に色を並べるのに、2箇所だけ、2色だけしか選ばなかった。
「あと3つはどの色?」と聞いても、
「これでいい、終わり」
こういうことは初めてでした。
大抵の子どもはこのカラーキューブが大好きで並べたがるのですが。
選んだ2色は、現実逃避を意味します。
この子のことをよく知っている方から話を聞いたところ、
なるほど心の声が現れていました。
子どもは無意識に色を選んでいるけれど、
そこには子どもの心がそのまま現れています。
私はその心の声をしっかり受け止め対応していくのが仕事です。
環境は変えることができなくても、
心の持ちようは自分次第。
そのためにはどのように声かけをしたら良いか考えます。
私は1ヶ月に1回しか会えないので、トワイライトの先生方のご協力も得ながら、
子どもの心を健康に保てるよう尽力します
↑みんなのアート
4月はお休みしたので、一年生とは5月が初の顔合わせでした。
その中に一人、気になる色の並べ方をした子がいました。
5箇所に色を並べるのに、2箇所だけ、2色だけしか選ばなかった。
「あと3つはどの色?」と聞いても、
「これでいい、終わり」
こういうことは初めてでした。
大抵の子どもはこのカラーキューブが大好きで並べたがるのですが。
選んだ2色は、現実逃避を意味します。
この子のことをよく知っている方から話を聞いたところ、
なるほど心の声が現れていました。
子どもは無意識に色を選んでいるけれど、
そこには子どもの心がそのまま現れています。
私はその心の声をしっかり受け止め対応していくのが仕事です。
環境は変えることができなくても、
心の持ちようは自分次第。
そのためにはどのように声かけをしたら良いか考えます。
私は1ヶ月に1回しか会えないので、トワイライトの先生方のご協力も得ながら、
子どもの心を健康に保てるよう尽力します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます