↑クリックして拡大
昨日はトワイライトスクール色あそび講座。
1年生、2年生、4年生が総勢18名。
それはそれは賑やかな教室でした。
最初に子ども達に色を好きなように並べてもらい、
そこから今その子に必要な色を使ってパステルアートをしてもらいます。
昨日は出来上がりが水色と紫が多かった。
現実逃避?
今は学校行事も特になく、中だるみ時期?なんて声も聞こえてきました。
時間をかけてパステルする子が多かったのも昨日の特徴でした。
絵を描いちゃう子も。
基本、自由に描いてもらっていいのだけど。。。
悩むところです。
しっかりやり方を統一したほうがいいのか?
いつもと違う色の選び方をした一年生女の子に話しかけてみました。
色から見て、こんなことを聞いてみました。
「今すごく頑張ってること(完璧にやらなきゃ!ぐらいに)があるのかな?」って。
最初は「学芸会の練習頑張ってる」という返事が返ってきてそれをしばらく聞いていたけど、
急に、
「あ、ピアノのレッスンだ!」って思い出したように言って、
レッスンが大変なようでした。
「そっかぁ、頑張ってるんだね」「うん」
そのほかに、
いつも同じ色しか選ばない(しかもとても特徴的な色)1年生の女の子。
私が居た数時間の間にも、他の子とのトラブルが何回か見られました。
攻撃的なのではなく、わがままを通したい、という感じ。
割といつもそんな感じらしい。
家で甘えられないのかな?
色は子ども達の心を物語っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます