名古屋の高校の自由選択講座で、恋愛心理の講座を開講しています。
インフルエンザの流行で、2年生に出校禁止となっている生徒さんが多いという影響で、参加者は1年生の男子3人のみ。

そのうちの一人は、1学期にも参加してくれた彼でした。
「カラーズ・オブ・ラブ」テストを行い、自分の恋愛観、いろんな人の恋愛観について学んでいきます。
いつも口頭で伝えていたのですが、高校生を2時間こちらに集中させておくのは至難の技。
今回は、視覚からも取り入れてもらうようにツールを作りました。
(これは大成功!)
自分の恋愛って、どういうことを重要視して、どういうことが足りない(又は拒否してる)のか?
3人はお友達で、それぞれの代々の彼女を知っているので、お互いに分析が始まります。
彼女は何色の恋愛観だろう?なんて話も出てきて、いい傾向
相手の恋愛観も尊重できることが理想のいい恋愛。
そんなことを織りまぜながら話していきます。
恋愛観は人それぞれ。
自分の価値観を相手に押しつけてはいけないし、どんなに好きな人でも相手の言うがままになってもいけない。
認め合って、バランス取って。
高校生のうちはまだ難しいかもしれないけど、たくさんいい恋愛してね。
最後に書いてもらう感想文には、しっかりと私が伝えたかったことが書いてあり、忘れずにこれからの恋愛に生かしてくれたら嬉しいな。
2時間ずっと笑顔の彼らに、愛着を感じた私でした
ありがとうございました。
インフルエンザの流行で、2年生に出校禁止となっている生徒さんが多いという影響で、参加者は1年生の男子3人のみ。

そのうちの一人は、1学期にも参加してくれた彼でした。
「カラーズ・オブ・ラブ」テストを行い、自分の恋愛観、いろんな人の恋愛観について学んでいきます。
いつも口頭で伝えていたのですが、高校生を2時間こちらに集中させておくのは至難の技。
今回は、視覚からも取り入れてもらうようにツールを作りました。
(これは大成功!)
自分の恋愛って、どういうことを重要視して、どういうことが足りない(又は拒否してる)のか?
3人はお友達で、それぞれの代々の彼女を知っているので、お互いに分析が始まります。
彼女は何色の恋愛観だろう?なんて話も出てきて、いい傾向

相手の恋愛観も尊重できることが理想のいい恋愛。
そんなことを織りまぜながら話していきます。
恋愛観は人それぞれ。
自分の価値観を相手に押しつけてはいけないし、どんなに好きな人でも相手の言うがままになってもいけない。
認め合って、バランス取って。
高校生のうちはまだ難しいかもしれないけど、たくさんいい恋愛してね。
最後に書いてもらう感想文には、しっかりと私が伝えたかったことが書いてあり、忘れずにこれからの恋愛に生かしてくれたら嬉しいな。
2時間ずっと笑顔の彼らに、愛着を感じた私でした

ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます