彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

自分の心の中と対峙する

2015-10-31 22:14:57 | カラーテスト&カラーセラピー
今日は、覚王山秋祭りへ出かけて来ました。

日泰寺参道に出ているお店。


お天気が良くて多くの人出でした。


私のお目当はカラーの本拠地インセンス。

アンリカフェのまりちゃんのロールケーキを差し入れに持参し、インセンスに入ってすぐに懐かしのお顔と再会。

これがいいんですね~。

何年ぶりとかでも普通に話せる。
同じ志を持った人たちですからね~。


最初に、今日が覚王山祭りデビューのゆうちゃんのセンセーションカラーセラピーを受けました。

1本リーディング。


これまで選んだことのないゴールドが最初に目に飛び込んできて、レッドもオレンジも気になったけど、結局ゴールドをチョイス。

サクセスを手に入れたいのか?お金を手に入れたいのか??

ゴールをひたすら目指す、けれどいつまでたってもゴールには辿り着かない。。。
また次のゴールが先の方にあるからね~。


もうひとつ、畑中先生の6ベーシックカラーセラピーも受けました。


新しいカラーセラピーです。
畑中先生も初めてカウンセリングしたというほどのホカホカ出来立てです。

これ、スゴイです

たった6本なのに、奥が深くて説得力がハンパでない。

畑中先生曰く、
「説得力あると感じるのは、岡田さんが素直に色に向き合って、正直に色を選んでいるからです」

自分の心と真正面から向き合うのは勇気がいることだと。

確かに、「怖いからいい!」とカラーカウンセリングを断り続ける人がいます。

今日の私のチョイスの大きな特徴は、
スピリチュアルな場所にフィジカルな色を置き、フィジカルな場所にスピリチュアルな色を置いていること。

見事にそうでした。おもしろい

それぞれのトップに置いている色の意味や、2本ずつの組み合わせの意味。

全てに合点がいってストンストンと心に入ってきました。

バランスをしっかり取れていること(取ろうとしている)を目で確認できました。


何をおいても忘れてはならないのは、私の掲げている高い目標・使命・希望の光、
これを常に忘れてはなりません!

感じ取る力が強く、それによって影響を受けたり、ブレたりすることがある私。

成長し続けていくことをポテンシャルとし、
そのためには、冷静な状況判断と穏やかな心持ち、みんなのマザーであるように地に足をしっかりと付けよう。

外と内のバランス、使命に突き動かされるようなチャレンジ精神、リーダーシップ。


色が教えてくれることは山ほどありました。

6ベーシックカラーセラピー、恐るべし!
絶対取得しよう


畑中先生の表現力があってのこの心地良さ。

また畑中先生のもとで勉強しよう。

しばらくカラーの勉強から離れていたけど、また無性に勉強したくなった。

これが「学ぶ」ということね。


そして、どんなに久しぶりに行ってもいつも同じように温かく迎え入れてくれるインセンス、畑中先生。

これが「居場所」ってことね。

身をもって再確認


とってもいい時間を過ごしました。
皆様ありがとうございました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿