向精神薬をのむ子ども
↑見てみてください
フェイスブックにあがった記事から知りました。
こんな現実があることが信じられません。
学校は何をしているのだ
自分達の言うことを聞かない、手に負えない、思い通りにならない子どもは、病院送りする!?
学校の先生から言われたら親は従うし、病院の先生から薬を出されたら子どもに飲ませようとする。
怖い怖い
番組の中でも石川先生が言ってるように、
私たちの子ども時代は、みんな「個性」として受け取っていたことを、
今はすぐに「発達障害」などと言われてしまう。
学校ばかりではなく、どんなところでも。
これでは子どもが安心できる居場所がないよね
あなたは障害でもなんでもない、
そのままのあなたが素晴らしいのだよ
と丸ごと受け止めてあげる大人やお友達は絶対に必要です。
私は日々、カラーで子どもの心の内を見て、
言動や評価にとらわれない、
本当のその子と向き合う、ということを実践しています。
それによって、子どもの表情や態度が変わったことを経験しています。
派手な問題行動を起こしているほど、変化は大きいもの。
これは、この本にも書かれています。
おとなは子どもにレッテル貼りをするのではなく、
子どもの心にしっかり向き合うべきです
↑見てみてください
フェイスブックにあがった記事から知りました。
こんな現実があることが信じられません。
学校は何をしているのだ
自分達の言うことを聞かない、手に負えない、思い通りにならない子どもは、病院送りする!?
学校の先生から言われたら親は従うし、病院の先生から薬を出されたら子どもに飲ませようとする。
怖い怖い
番組の中でも石川先生が言ってるように、
私たちの子ども時代は、みんな「個性」として受け取っていたことを、
今はすぐに「発達障害」などと言われてしまう。
学校ばかりではなく、どんなところでも。
これでは子どもが安心できる居場所がないよね
あなたは障害でもなんでもない、
そのままのあなたが素晴らしいのだよ
と丸ごと受け止めてあげる大人やお友達は絶対に必要です。
私は日々、カラーで子どもの心の内を見て、
言動や評価にとらわれない、
本当のその子と向き合う、ということを実践しています。
それによって、子どもの表情や態度が変わったことを経験しています。
派手な問題行動を起こしているほど、変化は大きいもの。
これは、この本にも書かれています。
おとなは子どもにレッテル貼りをするのではなく、
子どもの心にしっかり向き合うべきです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます