今回泊まった秋田県由利本荘市矢島の錦旅館のある通り「乳母坂」を散策していると古い洋館風の建物がいくつか…
↓錦旅館の近くにあるこのお宅…凄いです。アールヌーボー風の外壁に起り破風でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/6818d179d8b0b4f9265b59fc2ed90bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/1f42fe9a2612357768bb18584c0cfa1e.jpg)
○今野邸(七日町)↓
昭和の時代に医院を営んでいたらしぃです。木造二階建ての洋風建築。壁は下見板張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/6809f71083effa0a51e659b3a75ba7f6.jpg)
玄関前ポーチは切妻屋根になっています。庇には洋風建築の特徴でもある飾り付き板のバージボードが施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/da61394e35d49ee44b89fc77a1205e71.jpg)
二階部分には縦長の窓。カーテンが破れていて少し怖い雰囲気f(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/fea66333c0f46ca9535562531e71a6e9.jpg)
手前が医院で建物の奥は居住スペースになっている様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/0bc90923b821ea895580455827ac8437.jpg)
奥の方は崩れかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/d281f8b0bdaadf180798d3ccd71167b0.jpg)
隙間から見えた部分…
家主は現在、施設に入所されているらしく、暫く不在とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/635e38a52e23301b6d4027e570fe5b93.jpg)
畳は埃を被っていますが生活感があり、そのまま時が止まった様な…不思議な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/8f69f7a6881f66d2568bd2db34c487fb.jpg)
○出羽の富士醸造元別館↓
石垣の上に建てられた木造二階建ての洋風建築。こちらも外壁は下見板張り、玄関前のポーチは切妻屋根になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/97038eb169aa5995e9e62fd3561d6954.jpg)
大正初期に設立された風力発電所の事務所として建てられたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9c/a90e93f248144f01ae57bf2d396ef031.jpg)
出羽の富士醸造、元は明治40年に佐藤酒造店として創業。切妻・妻入りの建物で、一階正面に下屋を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/872b66f009c335928c4e3f5680b3c71a.jpg)
乳母坂からかつての歓楽街「観音通り」へ曲がると、「秋田県の遊廓跡を歩く」に掲載されていた写真のアーチが無くなっていました…残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/1192c916a29bee01bb11b3fed1af73e5.jpg)
錦旅館から酌婦、芸妓さんを派遣させていた料理店の「千代の屋」「牧亭」があった通りも散策してみましたが、建物は何も残っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/56/de017dceac99eddcdcf165d003e9220d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/35bfa5e96d17892c0ee0efbd0302d7c1.jpg)
かつて「喜鶴楼」があったと思われる通り↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/98d9e6c933c94a56dd61c95dc53efb29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/e2dbf8dbb758cd8f0b566bf182107cec.jpg)
探訪日 2017.4.16
↓錦旅館の近くにあるこのお宅…凄いです。アールヌーボー風の外壁に起り破風でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/6818d179d8b0b4f9265b59fc2ed90bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/1f42fe9a2612357768bb18584c0cfa1e.jpg)
○今野邸(七日町)↓
昭和の時代に医院を営んでいたらしぃです。木造二階建ての洋風建築。壁は下見板張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/6809f71083effa0a51e659b3a75ba7f6.jpg)
玄関前ポーチは切妻屋根になっています。庇には洋風建築の特徴でもある飾り付き板のバージボードが施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/da61394e35d49ee44b89fc77a1205e71.jpg)
二階部分には縦長の窓。カーテンが破れていて少し怖い雰囲気f(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/fea66333c0f46ca9535562531e71a6e9.jpg)
手前が医院で建物の奥は居住スペースになっている様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/0bc90923b821ea895580455827ac8437.jpg)
奥の方は崩れかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/d281f8b0bdaadf180798d3ccd71167b0.jpg)
隙間から見えた部分…
家主は現在、施設に入所されているらしく、暫く不在とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/635e38a52e23301b6d4027e570fe5b93.jpg)
畳は埃を被っていますが生活感があり、そのまま時が止まった様な…不思議な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/8f69f7a6881f66d2568bd2db34c487fb.jpg)
○出羽の富士醸造元別館↓
石垣の上に建てられた木造二階建ての洋風建築。こちらも外壁は下見板張り、玄関前のポーチは切妻屋根になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/97038eb169aa5995e9e62fd3561d6954.jpg)
大正初期に設立された風力発電所の事務所として建てられたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9c/a90e93f248144f01ae57bf2d396ef031.jpg)
出羽の富士醸造、元は明治40年に佐藤酒造店として創業。切妻・妻入りの建物で、一階正面に下屋を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/872b66f009c335928c4e3f5680b3c71a.jpg)
乳母坂からかつての歓楽街「観音通り」へ曲がると、「秋田県の遊廓跡を歩く」に掲載されていた写真のアーチが無くなっていました…残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/1192c916a29bee01bb11b3fed1af73e5.jpg)
錦旅館から酌婦、芸妓さんを派遣させていた料理店の「千代の屋」「牧亭」があった通りも散策してみましたが、建物は何も残っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/56/de017dceac99eddcdcf165d003e9220d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/35bfa5e96d17892c0ee0efbd0302d7c1.jpg)
かつて「喜鶴楼」があったと思われる通り↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/98d9e6c933c94a56dd61c95dc53efb29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/e2dbf8dbb758cd8f0b566bf182107cec.jpg)
探訪日 2017.4.16
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます