センチメンタル・エゴ

TAWAGOTO備忘録

組織っていうのは人数増えれば増えるだけまあこうなりますわな

2016-11-11 19:37:04 | 日常雑記
会社のシステム、私が本来のやり方で使ってるのに、他の営業所の人たちはそのやり方をしていないってことで、本社の副社長から「貴村さんは正しいんだけれども、それをしているのは貴村さんだけだからやめてもらっていいか」と言われて
は???????????
と思いましたが「はい」って頷いておきました。


皆が本来のやり方をしていないということはシステムが使い勝手悪いということだから根本から見直すってことみたいです。
だからただ一人皆と違うやり方をしている私がやり方を変えろと。




は???????wwwww





いやまあいいんですよ、使い勝手本当に良くなるのであれば。
「何が正しいか」の定義なんて流動していくものですしいいんですよ。
ただもうちょっと私に申し訳なさそうにしてくれます????
何を さも皆と違う除け者みたいに。「それやってるの貴村さんだけなんやわ」じゃないよ。
つーか周りもなんなんだよ「こういうやり方で」って言われてるのに私だけしか忠実にやってなかったの????




「こうやれ」って言われたことが「やっぱりやめて」って言われたり、
「こうやれ」とは言われなかったことで「間違ってるんで直して」って言われたり、最近「んん????????」って思うことがあって腹立たしいですね…。
まあシステムを入れ替えて半年もたってないから色々粗が出始めた時期なんだろうけど。
本社に振り回されるこちらは被害者ですからね!??




まあ「最初と言ってること違うよ」っていうのはどの業界でも、どういう人間関係でもあるものですからね…。
しかし自分の中の正義に傷がつきましたね…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんも浮かばねぇー

2016-11-11 12:47:30 | 創作など
キンプリ本の表紙の絵はとっくに出来上がってるんだけど、タイトルが決まらなくて製本にうつれないよ。




ねぇどうしよう…。
推しハンバーガー対決の話なんて、どんなタイトルをつければいいの…?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと文アルのこと考えてるよ今日は

2016-11-11 12:45:18 | 日常雑記
文アルの尾崎紅葉先生はね、美人だし武器が鞭だし一人称「我」で食にうるさくてババア属性なの…。
どう足掻いても好きになりますでしょう私?(そうだね)


あと、正岡子規の「野球チームを作ろうと周りに声をかけているが皆文系だから集まらない」って設定くそおもしろくて私の心にストライクです。

今はこの二人がツートップで好きですね…。


あと佐藤春夫の「苦手な食べ物秋刀魚」ってのはぐっときた…。
ああああ不倫相手と向かい合って食べた前世ぇええ!!!秋刀魚苦いかしょっぱいか のヤツだあぁぁ!って泣く。


設定の取り方がバサラみたいにささいなところ広げてるから面白いんだな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待って文アル楽しい…!

2016-11-11 12:04:05 | 日常雑記
文豪とアルケミストやってみました。
とうらぶは嵌まらなかったけど、これは楽しい…!
バックボーンを知っているっていうのは大きいですね。

ただ中原中也の代表作が
「山羊の歌」「在りし日の歌」「汚れつちまった悲しみに」
って書いていて、前ふたつは詩集の名前で後ろは詩の名前だから違和感…。

中也の代表作っていったら、「ひとつのメルヘン」とか「骨」とか「サーカス」とかあるじゃない!!
ほら中也厨のあたしが顔を出す!!



でもまだ中也には会えていません。
今は尾崎紅葉先生が好きでヤバイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする