朝は少し雲が多かったが、お昼頃から秋晴れの
青空がのぞいて暖かくなった。
ジェットコースター『ダイダラザウルス』とかいったっけ~
万博期間中は毎日大勢の列で何時間も待たないと
乗ることが出来なかったようだ。
青空がのぞいて暖かくなった。
ジェットコースター『ダイダラザウルス』とかいったっけ~
万博期間中は毎日大勢の列で何時間も待たないと
乗ることが出来なかったようだ。
昭和45年(1970)に開催された「大阪万国博覧会」
今年で36年になるが、今は万博公園として
『エキスポランド』や『日本庭園』を残して四季折々の
花が咲き、楽しめる場所となっていることは知ってはいたが、
まだ一度も行ったことが無かった。
36年ぶりに初めて行って見た。
今年で36年になるが、今は万博公園として
『エキスポランド』や『日本庭園』を残して四季折々の
花が咲き、楽しめる場所となっていることは知ってはいたが、
まだ一度も行ったことが無かった。
36年ぶりに初めて行って見た。
丹波市氷上にある独鈷の滝。
一度行ってみたくてコスモス畑を見に来たついでに
立ち寄った。
兵庫県には有名な滝も幾つかあるが、素朴でいい。
全長10メートルあるだろうか・・?
「五台山登山」への通り道にある二つの滝。
森林浴を楽しみながらの数十分だったが気持ちの良い
秋を感じた。
紅葉がまだ始まっていないのが残念だったが・・・
一度行ってみたくてコスモス畑を見に来たついでに
立ち寄った。
兵庫県には有名な滝も幾つかあるが、素朴でいい。
全長10メートルあるだろうか・・?
「五台山登山」への通り道にある二つの滝。
森林浴を楽しみながらの数十分だったが気持ちの良い
秋を感じた。
紅葉がまだ始まっていないのが残念だったが・・・
がたがたの山道を奥へ上へと上っていく。
途中丸太の渡しがあったが、だいぶ虫が入っているようで
重量がかさんだ私たちが渡ると折れないかと心配だった。
可愛い愛犬を連れた若い女性二人と出くわした。
「この上にお腹の黄色い蛇がいましたよ」と教えてくれた。
途中丸太の渡しがあったが、だいぶ虫が入っているようで
重量がかさんだ私たちが渡ると折れないかと心配だった。
可愛い愛犬を連れた若い女性二人と出くわした。
「この上にお腹の黄色い蛇がいましたよ」と教えてくれた。