7月第4週の火曜日は、エステルホールがお休みです。
毎年、階下の医院が一週間の夏休みに入るため全館閉館となるのです。
発声練習はこの日に合わせてお休みになるので、
ハンドベル練習だけは「四季の森生涯学習センター」の一室をお借りして練習のです。
昨年もこの場所を借りたのですが、お部屋のクーラーが故障で暑くて、
センター関係者の方が、扇風機を数台持ってきてくれたことが想い出されました。
この日はクーラーもよく効き快適な気分で練習に励むことが出来ました。
7月第4週の火曜日は、エステルホールがお休みです。
毎年、階下の医院が一週間の夏休みに入るため全館閉館となるのです。
発声練習はこの日に合わせてお休みになるので、
ハンドベル練習だけは「四季の森生涯学習センター」の一室をお借りして練習のです。
昨年もこの場所を借りたのですが、お部屋のクーラーが故障で暑くて、
センター関係者の方が、扇風機を数台持ってきてくれたことが想い出されました。
この日はクーラーもよく効き快適な気分で練習に励むことが出来ました。
2回目の代表者会があり、コーラス部からふたり
ハンドベルからはひとり、計3人で出席しました。
篠山音楽祭の出場順位を決めるくじ引きになり、ハンドベルの方と相談、
我が合唱団は4番目、ハンドベル12番目に決まりました。
本番当日遅い順位では出場できない男性団員が居られるので
4番に決まったことで本当に良かったと思いました。
昨年「シルバーエコーささやま30周年演奏会」まで、
1ヶ月に一度発声指導をお願いしていただいた「田所先生」に
8月の篠山音楽祭出場まで、7月と8月各1回ずつ発声指導をお願いすることになり
7月7日(火)久しぶりの発声指導を受けました。
「コール・トワ コンサート」が
たんば田園交響ホールにて開催されました。
丸山 真先生の指揮の元、女声コーラスの素晴らしいハーモニーを
聞かせていただきました。