2014年 4月 9日 水曜日 11時30分~19時00分
本 日 の 釣 果
速 い 潮 の 中 、 こ れ だ け 釣 れ ま し た !!

海 上 の 状 況
天 候 晴 れ
魚 種 マ ダ イ ・ ヒ ラ マ サ ・ メ ジ
仕 掛 け 浮 き の 流 し 釣 り ・ ジギング
釣 果 マ ダ イ 35 cm ~ 50 cm 11 匹
ヒラマサ 55 cm ~ 67 cm 3 匹
メ ジ 70 cm 前後 2 匹
潮 汐 長 潮 満 潮 20:20 干潮 3:45
潮 流 結 構 速 い 本 潮
風 向 弱 い 北 西 の 風
海 況 1.0 m
コ メ ン ト
またまた久しぶりの出航で、何処へ行けば魚が釣れるのか海の様子が
分からないまま、何となく釣れそうな場所にアンカーを降ろしました。
2投目から浮きが入り、まずまずのマダイが釣れましたが
とにかく潮が速くて、ほとんどが200m以上でしか浮きが入らず、釣れて
から取り込むまでにかなり時間がかかり、結果マダイ11匹に終わりました。
肝心の夕まず目は上潮がむちゃくちゃ速くなり、棚を変えてもさし餌が
ずっと付いて帰るようになり、少し早めの納竿としました。
これから春の潮はめっぽう早い潮の日が多く続きますので、皆さんこちらで
浮きの流し釣りをされようと思う人は、PE4号を300mは巻いてこられる事
をお勧めします。
もし200mしかPEが巻いていない場合、その先で釣れる魚は、
その人だけ釣れずに釣果にかなりの差が出てる事がありますので
よろしくお願いします。
本 日 の 釣 果
速 い 潮 の 中 、 こ れ だ け 釣 れ ま し た !!

海 上 の 状 況
天 候 晴 れ
魚 種 マ ダ イ ・ ヒ ラ マ サ ・ メ ジ
仕 掛 け 浮 き の 流 し 釣 り ・ ジギング
釣 果 マ ダ イ 35 cm ~ 50 cm 11 匹
ヒラマサ 55 cm ~ 67 cm 3 匹
メ ジ 70 cm 前後 2 匹
潮 汐 長 潮 満 潮 20:20 干潮 3:45
潮 流 結 構 速 い 本 潮
風 向 弱 い 北 西 の 風
海 況 1.0 m
コ メ ン ト
またまた久しぶりの出航で、何処へ行けば魚が釣れるのか海の様子が
分からないまま、何となく釣れそうな場所にアンカーを降ろしました。
2投目から浮きが入り、まずまずのマダイが釣れましたが
とにかく潮が速くて、ほとんどが200m以上でしか浮きが入らず、釣れて
から取り込むまでにかなり時間がかかり、結果マダイ11匹に終わりました。
肝心の夕まず目は上潮がむちゃくちゃ速くなり、棚を変えてもさし餌が
ずっと付いて帰るようになり、少し早めの納竿としました。
これから春の潮はめっぽう早い潮の日が多く続きますので、皆さんこちらで
浮きの流し釣りをされようと思う人は、PE4号を300mは巻いてこられる事
をお勧めします。
もし200mしかPEが巻いていない場合、その先で釣れる魚は、
その人だけ釣れずに釣果にかなりの差が出てる事がありますので
よろしくお願いします。