島根県 浜田 遊漁船 磯辺丸

浜田 鹿島 高島沖などで旬の魚を1年中狙っています。
ご予約はお早めに!!
携帯 : 090-3176-0941

2017年07月09日(日)

2017年07月09日 | 釣り
本 日 の 出 航 : 14 時 00 分 ~ 23 時 00 分
釣 果 写 真

連日ハリスを切って行く魚が分かりました(笑) ブリ 88cm 7kg



この歳になると、魚が重くて持ち上がらず、 一番大きなイサキが半分しか
写ってないですが、お許しください(笑)


特大サイズの真イカのダブル!!  結構引いて重たかったですよ~!(笑)


イサキの釣果
今日は水潮が入り込み、2枚潮で 前半は苦労しましたが、 潮が緩み出すとボツボツと釣れ
全体で100匹と 今一つでした。


真イカの釣果
真イカも 水潮の影響で当たりが今一つで、 トップ 23杯でした。


海 上 の 状 況

日 時 : 2017年 7月 9 日 日曜日 14 時 00 分 ~ 23 時 00 分
天 候 : 曇 り
魚 種 : イ サ キ ・ マ ダ イ ・ マ イ カ ・ ム ギ イ カ
仕 掛 : 吹 き 流 し 釣 り / イ カ メ タ ル / 浮 き ス ッ テ 仕 掛 け
釣 果 : 詳 し く は、 写 真 を ご 覧 く だ さ い 。

潮 汐 : 大 潮   満 潮  11 : 31 干 潮 19 : 36
水 温 : 25.4 ℃ 
潮 流 : 雨 水 が 入 り 込 ん だ、も の す ご い 2 枚 潮
風 向 : 南 西 後 、西 の 風 や や 強 く
海 況 : 2.0m

コ メ ン ト

今日も、昨日に引き続き、出航しました。
今朝は大雨で「この雨の降り方では、出航は無理だろう・・?!」と思っていたのですが
なんと、昼過ぎからは快晴になりました。
ただ、今朝の大雨の影響で、海上は真っ茶色に濁っていたので、今日の釣り物に影響が
無ければ良いのですが・・・。
そんなことを思いながらポイントへ向かいました。
ポイントに到着後、魚探で魚の反応を見てみると、まずまずの反応が出ていたので
皆さんに仕掛けを入れてもらいました。
しかし、水潮の影響で物凄い2枚潮になっていて、船底の仕掛けを安定させるのに苦労して
前半は釣りになりませんでした。
16時過ぎ頃から、だんだん潮が緩み出し、それと共に仕掛けが安定して入り出し
イサキが思う様に釣れる様になって来ました。
やれやれ~です(笑)・・と思っていると、突如、右舷前方の人の竿が海中に突っ込み
「電動リールが巻けんよ~!」と悲鳴を上げていました。
私はとっさに判断し、「とにかく今は無理をせず、一旦、道糸を出して相手を弱らせて・・!」と
伝えました。
電動リールのカウンターを見ると110m以上引き出されてましたが、海底の状況から
「ここなら大丈夫!」と判断し、後はゆっくり無理をせずビックファイトを楽しんで
写真の大型ブリを取り込みました。
今の時期にしては、丸々として、いかにも美味しそうなブリですね!!
イワシの群れに付いているブリなので、きっと毎日しっかりイワシを食べているからでしょうね。
そんな一幕もあり、今日も船上は大いに盛り上がり、夕まず目までイサキ釣りを楽しみました。
暗くなる少し前に、真イカのポイントへ移動しました。
アンカーを降ろし、明かりを点け、第2回戦の始まりです。
しかし、出航前に思っていた水潮が船の周りに入り込み、海面は真っ茶色で、底潮も速く
かなり釣りをするのには難しい状況でした。
でも、底付近でポツポツとは真イカは釣れ、写真の様な超大型の真イカも交じり
この状況にしては頑張りました。
結果、真イカのトップは23杯でした。
そして23時に無事納竿し、帰港しました。
今日は波が高い中、大変お疲れ様でした。
尚、明日から等圧線が少し込んで来て、南西の風が強まりそうな感じです。
もし出航できたら、また頑張ります。
乞うご期待!!