本 日 の 出 航 :15 時 00 分 ~ 23 時 00 分
釣 果 写 真
①
やったぜ~!! 潮が全く動かない中、
待望の当たりを捕らえて釣りました~♪(笑)
良型のアコウ 42cm!!

②
アジの泳がせ初挑戦!!
生まれて初めてアコウを釣りました~♪(笑)
こちらのアコウはジャスト40cm!!

③
私もアジの泳がせ初挑戦!!
当たりがあっても、どこで合わせたらよいのか・・?
分からずに、もたもたしながら仕掛けを上げてみたら
これですよ~♪(笑)
アコウとカサゴのダブル!!
ラッキーでしたね。

④
ケンサキイカの食いが今一と言うので、
夕まず目からどんちっちアジを釣って
お土産を確保~!(笑)
どんちっちアジ 40cm!!

⑤
私もやっぱりお土産をゲット!!
40cm級のどんちっちアジ
丸々として、いかにも美味しそうですね~!(笑)

⑥
私もやっぱりこれでしょ!!(笑)

⑦
ケンサキイカの釣果(1人分)
10杯のうち、1杯はどんちっちアジの
サシエサに進呈。
台風が過ぎたので、ケンサキイカの食いが
少しは良くなったと思い、どんちっちアジには
目もくれずに頑張っては見たものの、寂しい釣果と
なりました。
どおりで、闇夜で風も波も無いのにイカ釣り船が殆ど
いない訳ですわ・・・(笑)

⑧
全体釣果
天候不順で17日ぶりに出航しました。
狙いは根魚!!
今日は若潮なので、多分潮は動かないはず。
「目の前にアジを落として食わすしかないな~!」と
思いながら、まずは浅場から狙い始めました。
しかし、たまに釣れて来るのは小型のカサゴのみ。
仕方が無いので徐々に深場へ移動しながら
釣り進んで行くと、夕まず目にやっとアコウの
居場所を見つけました。
しかし、当たりがあっても捕れたのは数匹で、
良型はほとんど根に持ってかれました。
特に1匹は竿を立ててもリールから糸が
「ズルッ、ズルッ」と出て根にもって行かれるのを
ただ船を操船しながら見ているだけで悔しい思いを
しました。
今日のどんちっちアジは、前半は良型が多かったのですが
徐々に中アジが多くなりだし少し物足りない釣果となりました。
しかし、「塩焼きサイズにはちょうどいい~!」と皆さん
頑張って釣られました~!(笑)
釣 果 写 真
①
やったぜ~!! 潮が全く動かない中、
待望の当たりを捕らえて釣りました~♪(笑)
良型のアコウ 42cm!!

②
アジの泳がせ初挑戦!!
生まれて初めてアコウを釣りました~♪(笑)
こちらのアコウはジャスト40cm!!

③
私もアジの泳がせ初挑戦!!
当たりがあっても、どこで合わせたらよいのか・・?
分からずに、もたもたしながら仕掛けを上げてみたら
これですよ~♪(笑)
アコウとカサゴのダブル!!
ラッキーでしたね。

④
ケンサキイカの食いが今一と言うので、
夕まず目からどんちっちアジを釣って
お土産を確保~!(笑)
どんちっちアジ 40cm!!

⑤
私もやっぱりお土産をゲット!!
40cm級のどんちっちアジ
丸々として、いかにも美味しそうですね~!(笑)

⑥
私もやっぱりこれでしょ!!(笑)

⑦
ケンサキイカの釣果(1人分)
10杯のうち、1杯はどんちっちアジの
サシエサに進呈。
台風が過ぎたので、ケンサキイカの食いが
少しは良くなったと思い、どんちっちアジには
目もくれずに頑張っては見たものの、寂しい釣果と
なりました。
どおりで、闇夜で風も波も無いのにイカ釣り船が殆ど
いない訳ですわ・・・(笑)

⑧
全体釣果
天候不順で17日ぶりに出航しました。
狙いは根魚!!
今日は若潮なので、多分潮は動かないはず。
「目の前にアジを落として食わすしかないな~!」と
思いながら、まずは浅場から狙い始めました。
しかし、たまに釣れて来るのは小型のカサゴのみ。
仕方が無いので徐々に深場へ移動しながら
釣り進んで行くと、夕まず目にやっとアコウの
居場所を見つけました。
しかし、当たりがあっても捕れたのは数匹で、
良型はほとんど根に持ってかれました。
特に1匹は竿を立ててもリールから糸が
「ズルッ、ズルッ」と出て根にもって行かれるのを
ただ船を操船しながら見ているだけで悔しい思いを
しました。
今日のどんちっちアジは、前半は良型が多かったのですが
徐々に中アジが多くなりだし少し物足りない釣果となりました。
しかし、「塩焼きサイズにはちょうどいい~!」と皆さん
頑張って釣られました~!(笑)
