本 日 の 出 航 :13 時 00 分 ~ 24 時00 分
釣 果 写 真
※ 新型コロナ渦により、個人撮影は遠慮させて頂いております。
ご了承ください。
①
全体の釣果 (アジの泳がせ釣り)(2人分の釣果)
今日は、新型コロナに感染したお客さんのキャンセルやら、当日の浜田道でエンジントラブルにより
走行不能によるキャンセルやらで、4名にて出航する事になりました。
・・なので、普段、私は操船で、竿が出せないので、今日はのんびり竿を出してみる事にしました。
考えてみると、イカ釣りは連日竿を出せるのですが、昼間の釣りは今年初かも・・?
果たして釣れるでしょうか・・?
また、今日は、長潮なので、たぶんどこへ行っても、潮は動かないと思うので、近場でアコウの
様子見をする事にしました。
まずは、港の入口で小アジを釣り、いざ沖合いへ。
ポイント到着後、すぐに仕掛けを入れてみると、案の定、長潮らしく、ほとんど潮は動いておらず
時折吹く風で、船が流される程度。
アジの泳がせに慣れないお客さん達にとっては、ハードルが少し高いコンディションで、なかなか当たりが
取れず、当たりが来ないので、仕掛けを送り込み過ぎては根掛かりをする連続で苦戦状態です。
そんな中、私は、操船しながら、細かい当たりを逃さずに運良くぽつぽつとアコウを釣る事が出来ました。
そして夕まず目。
この間は、夕まず目からケンサキイカが釣れ出したことを話すと、もう、ケンサキイカのポイントへ行きたいとの
事なので、少し早めにポイント移動をする事にしました。
②
ケンサキイカの釣果 (4人分の釣果)
18時過ぎにケンサキイカのポイントへ着き、アンカーを降ろしました。
船が潮に馴染んで来たので、お客さん達に「もう釣っても良いよ~!!」とアナウンスしました。
しかし、今日は、夕まず目には船中で2~3杯程度にしか釣れず、幸先の悪いスタートとなりました。
しかし、暗くなり、しばらくすると、だんだん当たりが来だし、連結の仕掛けで釣っていた人は
ダブル~トリプルでケンサキイカを釣れ始めました。
しかし、私だけはどういう訳か、20時5分までは全く当たりは来ず、少し焦りを感じていましたが
いつもの仕掛けにチェンジしてみると、すぐに当たりが出だし、納竿までに小型が中心でしたが、54杯と
まずまずの釣果を上げる事が出来ました。
お客さん達も大小混じりで30~40杯前後・・と、まずまずの釣果を上げる事が出来ました。
今日の特記情報は、磯辺丸初釣行の方が餌巻きスッテのオモリグをされた方が大ケン近いサイズを
40杯前後釣った方がみえました。
色んな仕掛けをチョイスする事も大事なんだな~!!と感じました。