けやきの樹の下から

日々のことを綴ります。

リュックが背中になかった話

2024-09-04 13:18:00 | 日記
疲労ってひどすぎると時に大惨事を引き起こすなあと思った話ができた。
今思い出しても「なんで!?」と自分が信じられない。


通勤時、私は背中にリュックを背負い、サブバッグを持っている。
リュックの中には荷物が満載+ランチバッグも入ってて、サブバッグには仕事道具が主に入っている。

サブバッグはショルダーにもなるごく普通のシマムラとかで買った布製のなんでもないもの(だけどとても使い勝手は良い)

その日、私は心身クタクタだった。
8月某日
夏風邪を引いて、症状が出始めてから6連勤。休むことはできなかった。
7日目、やっとのことで休んだら、今度は5連勤。
数字が取れず、8月予算を落とした。
9月1日の日曜日、とても暇で、初日から数字を落とした。
風邪はなかなか治らず、実はこれを書いてる今もまだ少し鼻声。

そして5連勤最終日、やっと休める、と帰りの電車で、眠くて疲れて大欠伸を繰り返し、降りる駅の手前でショルダーにしてたサブバッグを一旦はずして背負い直すためにリュックを隣の座席におろした。
おろしっぱなしで電車を降りてしまったのに気づいたのは、最寄り駅から自転車に乗って、スーパーに行く途中だった。

なんか背中が軽いなとおもって背中に手を回したらリュックがなかった。
サブバッグのショルダーが手に触れた。

と同時にズザーーー!!とUターンし、駅に乗り付けチャリンコをその場に放って、駅員さんとこに駆け込んだ。


すごい勢いで駆け込んできた中年女に若い男性駅員さん若干ビビってたが、
今行った下り電車にリュックを置いてきたと訴えたら、すぐ連絡を取ってくれた。

忘れ物の届けはないので、じきまた上りで戻ってくるから、その中にあると思う的なことを言われ、ひたすら上り電車を待った。


したら、あった。リュック。
なぜか座席が違っていたが、財布も無事だし、中身何も抜かれてなかった。

取り返したリュックを思わず抱きしめた。

駅員さんに丁重にお礼と謝罪を伝え、スーパーに寄って帰った。


それが一昨日の話なんだが、昨日と今日、私は仕事の事を考えることを一切止めている。
そうしないともう身が、精神が保たない。


体の疲労は食べたり寝たりすれば回復するけど、心の疲労はなかなか回復しない、
回復させるには仕事のオンオフがぜったい必要だと思う。


今割とそれが深刻で、あれだけ気になって仕方ない予約稼働状況を見る気にもならない。


精神の疲労が激しい。


だから風邪も治らないんだよな~
心と体は繋がってるというじゃないか。


それにしてもリュックが(というかその中の財布が)無事でよかった〜!
日本人て基本ホント善人。
盗まないでくれてありがとう。


リュックはちゃんと背負え!!








元友人からの連絡

2024-06-28 00:24:00 | 日記
先日のお休みの日のこと。

朝から用事があり出かけてて、その合間にiPhone起動したら、地元の唯一の友人「だった」ひとからショートメールが来ていた。


数年連絡取ってなかったので非常に驚いた、

というか、正直なことを書くと彼女とは徐々に距離を取っていき、FOした、というのが正解なんだが……


まあ懐かしくもあったので、驚きはしたものの帰宅してからLINEに移行し、やり取り再開。


連絡が途絶える前、彼女は旦那と子供一人の家族構成。


で、たまにご飯行ったりしてたんだが、


会うともうとにかく旦那の愚痴。
毎回毎回、旦那の愚痴。
けど愚痴をこぼすばかりでなんもしない、
そんな態度と愚痴を聞くのが億劫になって、遠ざかったわけなんだけど…


そもそも彼女と出会ったのがグリーという昔で言うところのアメーバのブカツ(これも知ってる人もういないかもなあ)みたいなやつで、知り合った当時私も彼女もなんというか心身ボロボロで(笑)、
お互い励まし合って、実際に友達になったという経緯があったので、
つい懐かしくなっちゃったわけなのだ。


しかしLINEしてるうちなんだか雲行きが怪しくなってくる。


結論から言うと、彼女は美容関係の仕事にいまついており、
・化粧品買え
・エステ受けに来い
を言いたかっただけだった。
つまり勧誘。
勧誘するために音信が途絶えてた私に、連絡してきたわけだった。


いやー元がつくが仲良かった友人なひとからこれされるときついものだね(笑)


北関東でなんやらで2位だったとか、個人成績現在〇位だとか言われたが、
今の仕事についた経緯、なんでそう思ったか、どんなことを教わったか、どんなことを普段してるのか、
など全く話さないのに結果だけ話されてもこちとら「はぁ???」ですよ😅


昔ネットで知り合った女性と仲良くなりご飯行こうとなり、メシ食ってる最中にねずみ講の話をされたときより遥かに衝撃だったわ(笑)


今日のやり取りで彼女には完全に「元」がついた。元、友人。

二度と会うこともないだろう。

LINEはテケトーに返事しつつ、また徐々にFOしていけばいいかな。


いやーそれにしても変わってしまった、彼女。
人が負の方面に変わるのは哀しいのう。


あ、
成績のことを言われたので、「あ、私も結果出したよ!先月指名数全国5位!」だけマウント取り返しといた(笑)


わたしこの仕事ついてから知り合いとか友達勧誘したことないなあ。これからもないと思うけどね。


この話を職場の先輩にしたら、「あー売ると売った人に金はいるシステムだよね」と。

……。

ますます勧誘確定😅


着拒してLINEはブロックかなー(›´ω`‹ )ゲッソリ






うらにわにはよんひきのぬこがいる

2024-06-24 20:00:00 | 日記
ちょー久しぶりの投下!


少し前からアパートの敷地内からニィニィと子ぬこの鳴く声がするので、野良子が生まれたんだな、と思ってた。


うちのアパートの敷地近辺には顔ぶれが入れ代わり立ち代わりしつつ必ず野良ぬこがなんかいるんだが、子ぬこの存在ははじめて。


ある日の休み、洗濯物を干しつつ何気に目の前にある民家の敷地内にふと目をやったところ、


いたーーーー!!







子ぬこ2匹!2匹もいた!

黒キジトラの見た目3ヶ月位?の小さな子がふたり。


ママンぬこは、やはり少し前からアパートの敷地内をウロウロしてる子。


体がとても小さいので、この子も子どもなのかと思ってたらもうおかあさんでしたか…


まだおっぱい飲んでるので子ぬこなんだろう。


たくましく育てよ…と思いつつ窓から離れた。

なんてことを思ってたんだが。
初めて存在を確認してから数日経った今日、
さんびきめかくにん!子ぬこ3匹だたーー!


いやー子だくさんだ(゚Д゚)


みんな引き取れたらいいのにと思いつつ、
なんにもしてやれない。、

あの暑さの中、日向で横になってたりしたが、熱中症なっちゃうよ…


どうか暑さに負けず、たくましく生きてくれと願わずに要られない。


うちのゴミ置き場がよく荒らされてるので、餌は確保できてんのか…


保護猫の預かりとかできたらいいんだけどね。

自分にできるのは寄付のみ…

切ない。




ごじゅっさい

2023-07-07 09:30:00 | 日記
本日、50歳になりました。


感想は
「アホな子のまんま50年経っちゃった(゚Д゚)」
です(笑)



自分が子どもの頃って50歳の人っておじさんおばさんな感じだったしカクシャクたる大人という感じで見てたのに、自分がそこに到達すると「カクシャクたる大人…?え?誰が?私が??」としか思えない(・・;



いまだにあれこれサボろうとするし手抜きしようとするしヒトと自分比べて落ち込んだりこの先どうしようとか恐怖に打ち震えたりするし、ドラクエやりすぎて寝不足で具合悪くなってるし、身体があちこちポンコツになっていくばかりだし、


でも生きてる。元気に。

まあそれでいいんじゃないかな、とりあえずごはんは美味しいし仕事もあるし住処もあるから(๑´∀`๑)


そんな感じ。



自分に誕プレ(笑)
レモンサブレ美味しかった〜🍋✨





ちなみに今日から5日間限定で彼さんとタメです(笑)→彼さん私より一個上で誕生日が12日
私と彼さんの毎年のイベント(つってもなんもしないが笑)

ミヤマ氏

2023-07-04 09:00:00 | 日記
数年前、伊香保温泉のサロンで働いてた時のこと。


ん?と顔を向けたらクワガタがいた。
しかも結構でかい。


゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚クワガタ…ととりあえず写真パシャ📷

けどなんでこんなシワシワ?なんだ??
もっとツヤツヤしてなかったっけ?とかちょっと思った。


子どもの頃、住んでたところは非常にイナカ🌿
近所に椚(クヌギ)林があって、夏になれば早朝にクヌギの幹に砂糖水を塗っておけばカブトムシやクワガタとり放題的なかんじだったし、
なんなら夜、家の網戸にカブトムシがアタックかけてくるような環境だった。


なので、ひどく珍しいって感じではなかったものの、こんだけでかいとちょっと高まった(笑)


あとから昆虫好きの上司(当時。ちなみに女性)からそれミヤマ(クワガタ)だよ!ととてもウキウキした感じで教えてもらった。


このふやけたような色?感じ?は、さなぎから羽化?孵化?したてだからだろうとのこと。
貴重なもん見たね!と言われた。


そうなのか、貴重なのか、と改めて認識したし、
たしかに子どもの頃は頻繁に見ることができたカブトムシやクワガタも、今や無縁の生活だしなー、都会に住んでたらまずクヌギ林なんかないし、今もイナカに住んではいるけど、特にカブトムシマンセーとかでもないから山に入ったりもないし(昆虫飼育も興味無し)


けどまだこんなでっかいクワガタを見ることができる自然に囲まれて生きていられてることがちょっとありがたいなと思ったりした。


今改めて見ても、すごい立派なミヤマクワガタだなと思う(^^)