けやきの樹の下から

日々のことを綴ります。

【2022年夏デート】③の(3)お宿にて

2022-08-26 10:00:00 | 遠距離恋愛
鳥羽水族館で散々遊んでたら早くも夕方16時に。


水族館を出て鳥羽駅の近くのおみやげを売ってる建物に向かい、お土産を見つつ、コーヒーを飲みました。



その後海をもう一回見てから、お宿に到着しました(^^)


お宿は鳥羽水族館から歩いて10分くらいのとこにあります。
名前を出すか迷ったんですが忖度なく色々書きたいのであえて旅館名は伏せます。


外見は結構古め。
錆びた外階段とか普通に見えてた(笑)


けどそれを見たときいの一番に「うわー、懐かしい」と思ったもんです😁

なんつか昭和感満載なんですよ😆😆😆

ロビーももろ昭和でゲーム機みたいなんがあるし、ソファとかも赤い天鵞絨、
まじ昭和😂😂😂


チェックインを済ませて部屋には自分らで行ってくれとのことでさっさと部屋に向かいました。

お部屋は和室の10畳、二人にはとても広い。
へやがこれまた昭和満載で、冷蔵庫の中には瓶ビール、瓶コーラ、瓶バヤリース😂😂😂
栓抜きにコップ(グラスでなく😂)😂
トドメがダイヤル式電話😂😂😂

一瞬子供の頃の家の中に戻ってきたかな?て感じるほど昭和50年代丸出しwww
いい!良すぎる!!昭和サイコー!!


そんな素敵なお部屋ですがなんとまあオーシャンビュー🌊




二人で畳にどべーとねそべって「なんていい部屋なんだ」と絶賛😆


さてさてこちらのお宿には温泉が引き込んであるので、早速ひとっ風呂浴びてくることに。


温泉は【榊原温泉】。
なんとこちらの温泉、枕草子に詠まれておりまして、
「湯は七栗の湯、有馬の湯、玉造の湯」の一説の「七栗の湯」が榊原温泉のことなんだそうです♨


歴史大好きっ子&平安書物大好きっ子の私にはこれまた高まる要素満載でございました😆


お湯は単純温泉で湯温もちょうど良く、久しぶりに足を伸ばして大きなお風呂に浸かることができました♨


いやー温泉はやっぱ良い〜✨



さっぱり&温まったところで、お部屋に戻り、
夕食の時間をもうかなりwktkしながら待ちました。


このシリーズで「あるものにすべてをぶっこんでたためおかげ横丁での買い食いを我慢した」と何回か書きましたが(笑)、
それはここのお宿の夕食であります😁


口コミでも夕食はかなりの高評価、
新鮮な海鮮が用意されるとのことで期待∞だったのに加え、
伊勢海老を食わしてくれるって書いてあったからです!!!

見よこの海鮮三昧!!!

写真撮ったら縦に写ってた😂

【お品書き】
お刺身、茶碗蒸し、なんかの魚の南蛮漬け、伊勢海老のオーブン焼きみたいなのにタルタルソースかかってるやつ、伊勢海老が入ってるおつゆ、お新香、マグロのづけのお寿司みたいの、デザートはパイナップル
※お品書き表がなかったので勝手に書いてます


お刺身は分厚くて食べごたえがありとても美味しくてほっぺた落ちました😆✨
彼さんが「サザエの肝苦いかもしらん」と忠告してくれたけど「その苦さを味わいたいからワイは食う」と言って食いました( º﹃º )
ちなみに全然苦くなかったです💕





伊勢海老イイイ!!!!!


なんつかぷりぷりで歯ごたえとボリュームがありひじょーーーーーに美味い✨💕


ああ、このために、この日のために、この夕飯のこの伊勢海老のために、
旅行が決まってからスーパーで売ってる寿司や刺し身を絶ち、
おかげ横丁の美味いもんたちの誘惑を退け、
調整してきたのでしたよ!!


残すことなく全て頂き、完食!!


もう思い残すことはないと思ったっけww




夜にもう一回お風呂に浸かりに行き、
旅疲れもあり早々就寝
彼さん爆睡してました😪😪😪



そして…
一夜明け…





海の夜明け
なんてきれいなんでしょう✨


朝風呂に行き、またもや温泉に浸かって戻りました。
計、3回温泉に入れました😆満足💕


朝食は日本の朝ごはん✨

海苔に佃煮に生卵という「日本の朝食レギュラー陣」にくわえて
マメアジの干物🐟その場で炙って食べます
そしてわかめとあさりの赤だし💕💕これも温めながら食べれるんですよ(^^)


宿泊料金は一人一万円強くらいなのでかなりリーズナブル!!

今回のお宿のこだわりは「食事」「温泉」だったので、建物が古いとかあんまり気にしてなかったので、かなりお得でした。



大満足なお宿でした✨✨



続きます(^^)










【2022年夏デート】③の(2)鳥羽水族館

2022-08-21 10:00:00 | 遠距離恋愛
さてさて続きです♪


しばし車を走らせていたら、左手に海が見えてきましたよ🌊


うっひょーーー!!!うっみうみうみうっみーーーーー!!!
とガチで叫ぶ私😆😆😆


なんせ海無し県在住ですので、海は貴重な自然風景なのであります!


助手席で大はしゃぎの私をニコニコしながら見ている彼さん✨





そしてじきに、車は鳥羽に入りました!

2日目第二目的地に到着です。


鳥羽といえばそう、
鳥羽水族館!!


車のナビが目的地周辺ですとか言い出す前から車が片道渋滞になってて、何だ何だと思ってたらなんと鳥羽水族館に入るために並んでる車の列でした


しばし二人で考えて、思い切って泊まる予定のお宿に電話し、車を預かってくれないか頼んだところ、快く了承して頂けたので、先に車を預けました。


ちなみにお宿から鳥羽水族館まではゆっくり歩いて10分くらい。


なので海に沿っての〜んびり歩きながら、鳥羽水族館に向かいました。




彼さんの顔を隠したら特大のヒトデ見たくなってしまいました😂


写真の通りものすごくよく晴れてくれ、暑かったですが、とても気持ちよくて…
この日は本来雨予報だったんです。
二人で手を繋いで、青い空の下、鳥羽水族館に向かいました♪












チンアナゴかわいいよチンアナゴ







親子で寄り添って泳ぐスナメリ
子がママンにピッタリくっついて泳いでて激可愛くてまいりました😆




さてさて
鳥羽水族館には有名な子たちがふたりいまして
ひとりめがジュゴン✨


ヌボーーーー
て感じ(笑)
なんとも味のある良いお顔と思いません✨!?
これ本来動画なんですけどね
gooブログは動画を貼れないのかな〜
なので動画をスクショしました(^^)


もうひとり名物
ラッコ!!






ラッコって近い将来水族館での飼育が難しくなるそうですよね。
餌がアワビとか高級食材だから仕方ないとかなんとか
だから、今いるうちに見ることが出来て、本当に良かった✨




名物ガラガラヘビソフト(笑)(笑)
ソフトクリームにクッキー突っ込んだだけやんだがそれにあえて乗ろういや乗りたい乗らせてけろ
的な😆😆😆


セイウチショーも少し見れました✨


楽しんどいていうのもアレなんですが
ここまで仕込むのも大変なんだろうけど、本来動物たちにこういうのやらせるって動物たちにとって自然なことじゃないよなあ🤔とかどうしても考えてしまう…
かわいいかわいいと言いながら喜んでショーを見ましたが見てるあいだじゅうなんやら罪悪感みたいなもんが💧


鮫を撮ったんですが

怖っ!!!www
鮫の目がうまいこと携帯の光に反射してて人喰い鮫感めっちゃ出とるwww

マジで怖い😂😂😂
だがそれがいい😂😂😂



もうもう大満足でした!
水族館最高です!!




このあと少しお土産とか見て、いよいよお宿にチェックインです😆



続きます!






【2022年夏デート】③の(1)伊勢神宮

2022-08-20 09:30:00 | 遠距離恋愛
続きです(^^)
2日目の朝、早めに起き出し、プランについている朝ごはんを食べてから早々に出発


向かった先は伊勢神宮!!










いやー、来たい来たいと思っていたけれど、群馬からだとなかなか機会もなく…
今回その想いがかなってとても嬉しかったです!




伊勢神宮の御祭神は天照大神だそうですね(^^)

神様の上も上の方をお参りできて本当に光栄です…


個人的に日本神話大好物人間なので、ムッハー!!となりました😆











お参り、無事に済ませることができました。
今は検索するとお参り方法もちゃんと予習できるので便利です。

「ニ拝ニ拍手一拝」なので心の中で「ニハイニハクシュイチハイ…」とぶつぶつつぶやきながら(笑)→てか「ニハイニハクシュイチハイ」で読み方合ってる??


時代というか今時期事情だなと思ったのは、御手水のやり方が変わっていたこと。
柄杓がなくなっており、竹樋から流れてくるお水で清めることになっていました。


本来初めからしっかりお参りしたかったけれど、時間もないので、今回は内宮さまだけのお参りとなりました。


歩き回りすぎたので一服☕




その後どうしても食べたいとワガママ言って赤福の茶店へ😁
お抹茶と赤福を頂きました。
2個入りを買い、一つずつシェア。
彼さんはお抹茶あまり好きじゃないとのことで、私が非常に美味しく頂きました。
美味しすぎてやばかったです(笑)





名物赤福氷は満腹で入らなくて断念
ちなみに伊勢うどんもおなかが空かず断念(なんたって夜のために以下略)



2時間位しかいなかったのだけど、何なんだこの満足感😆



以上で2日目第一部が終了です
第二部の目的地のためにこのあと出発しました🚗


続きます!



【2022年夏デート】②初日は移動のみ

2022-08-19 20:00:00 | 遠距離恋愛
さて続きです(^^)


前の日は午後19時に名古屋駅で待ち合わせ
※彼さんは西の方に住んでいますのでいつもここで待ち合わせ


あいにくの雨が降っておりましたが、見慣れた車を見つけた直後、すぐに乗り込みました。


前回会ったのは去年の7月。
1年も経ってしまっていた…(・・;


けれど一見何も変わらない、いつもの優しい笑顔が車の中にはありました。


再開をゆっくりよろこぶ時間もなくすぐに車は出発🚗(((((((((((っ・ω・)っ



まずは1日目の目的地、松坂へ向かいます。
ここはあくまでも次の日につなぐためで、やっすいビジホを予約してありましたので、そこめがけて走り出しました。


途中、晩御飯を食べよとなり、彼さんがあるお店を検索してそこへ向かいました。


弥富にある「ヒッコリーハウス」というハンバーグ屋さん!






わたしはペッパーハンバーグ、彼さんはデミグラスソース
少しシェアしながら食べました♪(゚д゚)ウマー



まんまるふわふわのハンバーグ、どうやったらこんなふうになるのかな?フライパンじゃ無理だよね、んならオーブンかな?みたいな会話をしつつ、非常に美味しく頂きました✨✨


お腹いっぱいにならないように、ライスは抜きで、ミニサラダとスープをつけてわたしは終了。


お腹いっぱい食べないようにしていたのは理由があります。
それは明日のため…


実は今回の旅行、メイン日の夕食にわたしはすべてをかけていたのでありまして
そのために胃腸のコンディションを整えていたのでございます😁😁😁
それは2日目の夜のお話に書きます(ΦωΦ)



走ってる間に四日市コンビナートが見えてきましたのでパシャリ
としたもののぶっれぶれw




その後松坂には無事に到着し、とっとと寝ました。
て言っても全く眠れませんでしたが(笑)
※枕が変わると眠れないタチ



続きます!

【2022年夏デート】①出発!

2022-08-17 17:30:00 | 遠距離恋愛
今日から彼さんと旅行兼デートです!!


遠距離の私たち、
毎日毎日LINEや電話で話したり繋がったりしてるけど、
会うのは今年初めて😂


今回は彼さんのお盆休みが少しズレておりもろお盆期間から外れてくれたため、堂々と平日に会うことができます✨


(普段彼さんは土日休み、私は平日休み)

もうこの日を楽しみに毎日生きてました(笑)!
彼さんと思い切り遊んできます!!



東海道新幹線は彼さんのところに私を運んでくれる貴重な乗り物🚄✨






いつも指定席を取るのですが
6号車と決めています😁


なぜなら6号車乗り場、階段を降りるとスタバがあるのですよ☕✨





いつもそのスタバでコーヒーを買って乗り込みます♪



では、行ってきます!!